科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

ISと科学

IS(いわゆる「イスラム国)と(広い意味での)科学に関わるニュース記事があったのでご紹介します。

★Exposing Sahara science in the shadow of terrorism
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.16903

★【海外発!Breaking News】ISIS、臓器摘出目的で大量虐殺か。イラク特使は「拒めば医師をも処刑」。
http://japan.techinsight.jp/2015/02/yokote2015021908510.html

ISが科学にどのような態度を示しているのかははっきりしないのですが、巧みなIT戦術等は知られています。

後者の、残虐行為に医師を関わらせ、拒否すれば殺害という後者のニュースが意味するものは、非常に大きいと思います。

来月で地下鉄サリン事件から20年ですが、オウム真理教に理系の研究者が参加し、サリン炭疽菌テロに加担したことはよく知られています。

オウム真理教参加者は、自由に研究をやらせてやるという教団の誘いにのったわけです。考察が十分にできているわけではありませんが、オーバードクター問題など、当時の研究者の環境が影響を与えていた可能性があります。

ISが不遇(と自身は思っている)な研究者たちに研究資金やポストをあたえ、勧誘する、あるいは研究者を誘拐し、上記の医師のように拒否すれば殺害という脅迫を与え、テロに加担させるという可能性も現実のものとして考えないといけないように思います。

その他記事ピックアップ

平成27年度「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備(リサーチ・アドミニストレーションシステムの整備)」予算予定額
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/ura/detail/1355179.htm

平成26年度 補正(第1号)各目明細書
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h26/1355182.htm

平成27年国公立大学入学者選抜の確定志願状況及び2段階選抜実施状況(前期日程)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/02/1355340.htm

●大学等設置に係る寄附行為(変更)認可後の財政状況及び施設等整備状況調査結果について(平成26年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/02/1355185.htm

★設置計画履行状況等調査の結果等について(平成26年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1355057.htm

★総合政策特別委員会(第8回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu22/gijiroku/1353347.htm

★総合政策特別委員会(第9回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu22/gijiroku/1354020.htm

★卓越研究員制度検討委員会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/023/shiryo/1355362.htm

★「GEOSS新10年実施計画の検討に向けた我が国の地球観測の方針」(中間取りまとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/021-4/houkoku/1355085.htm

★「地域大学発技術シーズの実用化プロセスに関する調査研究」[DISCUSSION PAPER No.112]の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/20335

労働政策審議会に対して「労働基準法等の一部を改正する法律案要綱」を諮問しました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000074130.html

★Nature to let potential authors try a double-blind date
http://news.sciencemag.org/scientific-community/2015/02/nature-let-potential-authors-try-double-blind-date

Nature journals offer double-blind review
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/518274b

スパコン「京」に迫る危機…電気代高騰、STAP余波など難題が直撃
http://www.sankei.com/west/news/150222/wst1502220057-n1.html

日本学術会議、核ごみ対策提言へ 再稼働条件で明確化要請
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201502/2015021701001994.html

★国立大学女性教員の割合 約15%にとどまる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150222/k10015643211000.html

★Young scientists lead the way on fresh ideas
Analysis of millions of papers finds that junior biomedical researchers tend to work on more innovative topics than their senior colleagues do.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/518283a

The idea factory
Science will benefit most from a combination of youthful innovation and hard-won experience.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/518274a

★US women progress to PhD at same rate as men
Pipeline for female scientists is no longer leaking between bachelor's and graduate studies.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.16939

Workplace safety: Risky encounters
Of all of the hazards faced by researchers, the biggest threat may be the human element.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7539-445a

★Motherhood: Biases in US academia
US academia shows bias against motherhood.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7539-447c

★【正論】
研究者育成に欠如している理念 シカゴ大学医学部 内科・外科教授 中村祐輔
http://www.sankei.com/column/news/150216/clm1502160001-n1.html

イベント
★米国大使館主催 米国国立科学財団 (NSF) リサーチダイアローグ シチズンサイエンス
https://ssh.jst.go.jp/information/show/398.html

日時:平成27年3月16日(月) 17〜19時
場所:アメリカンセンターJAPANホール(東京都港区)

詳細
http://scienceportal.jst.go.jp/events/doc/150316.pdf

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/