科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

【ひとこと編集後記】 nature.com掲載論文の閲読が無料に

選挙戦真っ最中です。私達も政策比較を行います。

衆院選2014 教育・子育てマニフェスト比較(高等教育、グローバル化) - 信州大学比較教育学研究室
http://blogos.com/article/100415/

【総選挙2014】各党の公約に見る原子力政策
http://politas.jp/articles/218

★若手研究者「雇用改善を」 衆院選に真剣なまなざし
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H1X_X01C14A2CC1000/

東大の五神新総長は博士問題に積極的に発言されてきました。私も総合科学技術会議(現総合科学技術・イノベーション会議)でご一緒させていただいたことがあります。

就任後に期待したいと思います。

★博士人材がより活躍できる仕組みを:五神新総長質疑応答
http://www.utnp.org/news/gonokami1206.html

★大学院部会(委員懇談会) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/kondannkai/attach/1353737.htm

に五神新総長発表の資料が掲載されています。

資料3 大学院教育のあり方と改革の方向性(東京大学大学院理学系研究科長 五神真教授説明資料)(表紙−27頁) (PDF:3803KB)
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2014/12/03/1353735_3.pdf

資料3 大学院教育のあり方と改革の方向性(東京大学大学院理学系研究科長 五神真教授説明資料)(28頁−58頁) (PDF:3989KB)
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2014/12/03/1353735_4.pdf

★大震災遺族と防災研究者、初交流会で白熱の議論 神戸
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201412/0007563497.shtml

非常に重要な取り組みだと思います。

★第7回日中韓国保健大臣会合で三国に共通する保健課題及びエボラ出血熱に関する「共同声明」を採択
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000067259.html

エボラ出血熱の感染拡大は鈍化しつつあるような印象もありますが、警戒はゆるめてはなりません。

★第3期中期目標期間における国立大学法人運営費交付金の在り方に関する検討会(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/062/gijiroku/1353768.htm

以下の資料が掲載されています。

資料2 国立大学法人運営費交付金の見直しの基本的な方向性について(論点整理案) (PDF:238KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/062/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/12/03/1353768_2.pdf

★大学院部会(第69回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1353743.htm

研究不正等について触れられています。

資料1 今後の大学院教育の在り方について(大学院部会専門委員 永里善彦氏説明資料) (PDF:329KB)
資料2-1 研修プログラム作成にあたって(日本学術振興会理事 浅島誠氏説明資料) (PDF:4195KB)
資料2-2 科学の健全な発展のために -誠実な科学者の心得- (PDF:349KB)
資料3 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況(信州大学医学部特任教授 市川家國氏説明資料)(表紙-15頁) (PDF:3456KB)
資料3 「CITI Japanプロジェクト」の取組状況(信州大学医学部特任教授 市川家國氏説明資料)(16頁-28頁) (PDF:2158KB)
資料4-1 新たな「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」概要 (PDF:196KB)
資料4-2 研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン (PDF:1180KB)
資料5 国際化に対応した大学・大学院入学資格の見直しに向けて (PDF:169KB)
資料6 大学院部会の審議経過と今後の審議予定について (PDF:53KB)
今後の大学院教育の在り方に関する論点案 (PDF:168KB)
研究活動における不正行為に関する大学等の研究機関の取組状況について (PDF:108KB)

★大学院部会(第70回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1353748.htm

こちらでは大学院教育が議論されています。

資料2 大学院教育の課題(大阪大学理事・副学長 東島清氏説明資料) (PDF:1560KB)
資料3 研究者を目指す博士課程学生への支援(日本学術振興会理事 渡邊淳平氏説明資料) (PDF:256KB)
資料4 国際化に対応した大学・大学院入学資格見直しに向けて(方向性) (PDF:91KB)
資料5 大学院部会の審議経過と今後の審議予定について (PDF:53KB)
参考資料1 今後の大学院教育の在り方に関する論点案 (PDF:168KB)
参考資料2 特別研究員事業 (PDF:117KB)
参考資料3 国際化に対応した大学・大学院入学資格の見直しに向けて (PDF:167KB)

★「論文の謝辞情報を用いたファンディング情報把握に向けて−謝辞情報の実態把握とそれを踏まえた将来的な方向性の提案−」NISTEP NOTE(政策のための科学)No.13の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/19133

★nature.com掲載論文の閲読が無料に
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2014/12/010573.html

Articles on nature.com to be made widely available to read and share to support collaborative research
http://www.nature.com/press_releases/share-nature-content.html

Nature promotes read-only sharing by subscribers
Publisher permits subscribers and media to share read-only versions of its papers.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2014.16460

ネイチャー誌が閲覧のみ無料になったとのこと。

★Watson's Nobel medal sells for US$4.1 million
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2014.16500

ノーベル賞メダル落札5.7億円
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141205/k10013744771000.html

ノーベル賞メダル競売に…DNAのワトソン博士
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141206-OYT1T50096.html

人種差別的発言によって苦境に陥ったとのこと。ノーベル賞授賞式が行われるこのタイミングに…

★英国大学事情2014年12月号「英国経済に対する大学のインパクト」-英国大学協会報告書「THE IMPACT OF UNIVERSITIES ON THE UK ECONOMY」
http://scienceportal.jst.go.jp/reports/britain/20141201_01.html

★Satellites track heritage loss across Syria and Iraq
http://news.sciencemag.org/archaeology/2014/12/satellites-track-heritage-loss-across-syria-and-iraq

★What do young scientists want?
A postdoc-organized conference in Boston yields a consensus statement on “what the postdocs are worried about.”
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2014_12_01/caredit.a1400296

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/