科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2013年2月4日〜2月11日のニュース

総合科学技術会議・科学技術政策】
●第2回生命倫理懇談会
議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/life/2kai/index.html

●平成25年度の科学技術技術関係予算の概要について(PDF:339KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/h25yosan.pdf

ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討懇談会(第1回)
議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/nano/1kai/index.html

●科学技術政策担当大臣等と総合科学技術会議有識者議員との会合
議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130207.html

●科学技術政策担当大臣等と総合科学技術会議有識者議員との会合 議事概要
○ 日 時 平成25年1月24日(木)10:33〜11:50
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/130124giji.pdf

●第8回ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討WG(平成24年12月19日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/8kai/giji8.pdf

総合科学技術会議:プリウス開発者も候補に…民間議員人事
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m040101000c.html

【政府】
経済財政諮問会議 第4回会議資料:会議結果 平成25年
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2013/0205/agenda.html

文部科学省http://www.mext.go.jp/
●【科学技術政策】
文科省内に科学技術改革戦略室(科学新聞2月8日)

●研究費規定を見直し、罰則を強化 文科相
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0800W_Y3A200C1CR0000

●留学支援1万人に拡大 文科省−13年度、短期中心に
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDASDG08047_Y3A200C1CR8000

●給食でアレルギー、女児死亡 文科省、防止策検討へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000518-san-soci

平成23年度における文部科学省の「公共事業コスト構造改善」実施状況について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/cost/1330393.htm

●「組織的な大学院教育改革推進プログラム」(平成21年度採択教育プログラム)事後評価について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/daigakuin/1330526.htm

●平成25年度 国立大学の入学定員について(予定)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330469.htm

●遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律に基づく遺伝子組換えイネの第一種使用規程の申請に係る意見の募集結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330578.htm

●平成25年度文部科学省 予算(案)の発表資料一覧(2月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h25/1330625.htm

●平成25年度政府予算案及び平成24年補正予算等における科学技術関係経費(速報値)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330726.htm

●「大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業」シンポジウムの開催について(〜Global 30の成果と今後の発展に向けた課題のフォローアップについて〜)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330614.htm

●「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の改正等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330734.htm

●「日本人の海外留学者数」及び「外国人留学生在籍状況調査」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330698.htm

●設置計画履行状況等調査の結果等について(平成24年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330604.htm

教職大学院設置計画履行状況等調査の結果等について(平成24年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330605.htm

法科大学院設置計画履行状況等調査の結果等について(平成24年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330607.htm

●大学等設置に係る寄附行為(変更)認可後の財政状況及び施設等整備状況調査結果について(平成24年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/02/1330705.htm

審議会 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/main_b5.htm

●大学設置認可の在り方の見直しに関する検討会(報告)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/55/gaiyou/1330575.htm

●学生確保の見通しなど審査強化を 大学設置認可見直し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0403S_U3A200C1CR8000/

●学生確保の見通し明確に…大学設置認可検討会
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130204-OYT1T01249.htm

●今後の幹細胞・再生医学研究の在り方について(別紙「iPS細胞研究ロードマップ」)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/046/houkoku/1330590.htm

●数学イノベーション委員会(第9回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/shiryo/1329227.htm

●数学イノベーション委員会(第9回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/gijiroku/1330558.htm

●大学設置認可の在り方の見直しに関する検討会(第2回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/55/gijiroku/1330496.htm

●大学分科会(第111回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/1330411.htm

国立女性教育会館の在り方に関する検討会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/026/gijiroku/1329092.htm

●大学院部会(第64回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1330296.htm

●第6期研究費部会(第8回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/gijiroku/1330433.htm

●第6期研究費部会(第9回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/gijiroku/1330456.htm

文科省、博士論文オンライン公表を4月にも義務化か - 米NCC議長明かす
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008177.html

●大学院部会(第64回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1330296.htm

議題

博士論文の公表について
大学院教育の今後の在り方について

【科学技術政策研究所】
●「博士課程修了者のキャリア把握に関する国際シンポジウム」のお知らせ
http://www.nistep.go.jp/archives/7825

主催:文部科学省 科学技術政策研究所
開催日時:2013年2月27日(水) [12:30 開場 / 13:00 開演(17:30 終演)]
会場: 文部科学省 第2講堂 [旧文部省庁舎6階]

日本学術振興会
http://www.jsps.go.jp/

●組織的な大学院教育改革推進プログラム(平成21年度採択教育プログラム)事後評価結果を掲載
http://www.jsps.go.jp/j-daigakuin/10_jigohyouka.html

科学技術振興機構http://www.jst.go.jp/

●平成25年度 機関活動支援募集について
http://sciencecommunication.jst.go.jp/kikan/koubo.html

●平成25年度 ネットワーク形成地域型募集について
http://sciencecommunication.jst.go.jp/chiiki/koubo.html

●「nano tech 2013」及び「InterAqua 2013」への出展/CREST「持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム」研究領域・公開シンポジウムの開催
http://www.jst.go.jp/report/2012/130206.html

経済産業省】 http://www.meti.go.jp/
● 抗体医薬品開発へ新拠点整備 経産省、13年度予算案に26億円計上
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130205/mca1302050500000-n1.htm

経産省 中小企業支援へ成長本部を新設
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130206/mca1302060501001-n1.htm

●「大飯発電所3、4号機における更なる安全性・信頼性向上のための対策の実施状況」を受理しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130206004/20130206004.html

イノベーション拠点立地推進事業「先端技術実証・評価設備整備費等補助金」の採択事業者を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130206003/20130206003.html

●電気自動車、値下げへ目標価格 経産省13年度導入
本格普及へ補助見直し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS02016_T00C13A2MM8000/

●「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」を全面改正しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130208001/20130208001.html

厚生労働省】 http://www.mhlw.go.jp/
●医療分野の「雇用の質」向上プロジェクトチーム報告を公表〜医療スタッフの勤務環境改善の具体策を取りまとめ〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002uzu7.html

小児がん拠点病院の指定について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002v0nz.html

●第5回「統合医療」のあり方に関する検討会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002uxac.html

●専門医の在り方に関する検討会(第14回)議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002tt6u.html

新型インフルエンザ等対策有識者会議 医療・公衆衛生に関する分科会(第5回)議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002tuq8.html

●医療事故調、第三者機関で意見に開き−厚労省検討部会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39185.html

●厚科審、予防接種部会を分科会に格上げへ−13年度中に基本計画
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39171.html

農林水産省http://www.maff.go.jp/index.html

環境省、環境、エネルギー】
●2012年(平成24年)の世界と日本の年平均気温(確定)(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1302/04c/worldtemp2012.html

●中国の大気汚染、日本も「警戒レベル」 ぜんそく脳梗塞にリスク−汚染物質、黄砂に付着して飛来
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG01011_R00C13A2000000

●中国の大気汚染懸念、数値公表へ 福岡県が5日から
http://www.47news.jp/news/2013/02/post_20130204123659.html

風力発電伸び悩む、震災前より減 送電網の未整備で
http://www.47news.jp/news/2013/02/post_20130209192500.html

核融合研究の今伝える 青森県がエネ推進フォーラム
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130204t21012.htm

●2国間オフセット普及積極化 アジア諸国と協議進める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130203-00000002-fsi-bus_all

●東電の石炭火力新増設巡り局長級会議 経産省環境省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0800D_Y3A200C1EB2000/

●「経産VS環境」石炭火力で対立 原発代替電源増強、地球温暖化の影響懸念
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130206/mca1302060630006-n1.htm

●栗原でメガソーラー着工 7月稼働、年400世帯分を発電
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130207t12027.htm

環境省 http://www.env.go.jp/
●除染に関する米国専門家の受入れについて(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16270

●グリーン購入法に基づく「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」の見直し(案)に対する意見募集の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16274

●「国及び独立行政法人等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する基本方針」の変更について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16276

●「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」の変更について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16277

日中韓自然災害による環境影響対応セミナーの結果について (お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16278

環境省広報誌「エコジン」2・3月号を掲載しました
http://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/index.html

【宇宙】 宇宙政策 Space Policy http://www8.cao.go.jp/space/index.html
●(宇宙開発 日本はどこへ)(下)縮小ありきの有人飛行−将来像、議論欠かせず
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51369500U3A200C1TJM000

●きずな、災害医療に一役
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201302100105.html

【国家プロジェクト】
理化学研究所と中国科学院化学研究所との間で研究協力覚書を締結
http://www.riken.jp/r-world/topics/130131/

【地域】
●航空宇宙特区、新工場は免税へ 愛知県方針
http://www.asahi.com/tech_science/update/0204/NGY201302040003.html

●関西特区、20カ所を追加申請へ 製薬企業が中心に
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121215/wec12121509000002-n1.htm

【産学民の動向】
●医学部新設:「自民政権復帰が後押しに」期待高まる
http://mainichi.jp/select/news/20130205k0000m040080000c.html

安倍内閣発足で医学部受験ブームがさらに過熱!?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130205/339204/

●私大医学部、学費下げ競争 学生確保「人気あるうちに」
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201302040004.html

●東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中
http://www.j-cast.com/2013/02/09164592.html

●外国人教員増やし国際化−本庶佑 静岡県公立大学法人理事長−大学、留学生に将来展望 採用へ奨励策を
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51290850S3A200C1CK8000

●(ポイント)外国人の学長、国公立大ゼロ
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51290970S3A200C1CK8000

●大学入学後の「再受験」急増 9年で60倍、予備校調査
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302040433.html

●入学後に他大受験、増加 新境地求め、推計4万人
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302040635.html

●岩手大に産学連携拠点を設立へ 共同研究体制を整備
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130203_1

●グローバル人材育成へ 海外留学50%目指す 千葉大が大学改革シンポ
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/120616

京葉ガス系や千葉大、農畜産業支援へVB設立
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51364320U3A200C1L71000

●東大、プリンストン大学と戦略的な提携に係る覚書を締結
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=329811&lindID=5

南海トラフ地震、被害軽減へ連携 名大など6大学
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFD08011_Z00C13A2CN8000

●減災へ東海圏国立6大学連携 静大など3月組織設立
http://www.at-s.com/news/detail/474563984.html

●阪大とパデュー大、レーザーと磁場核融合炉に関する5カ年の共同研究を開始
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/04/160/

大阪府立大・大阪市立大:統合し16年に新大学設立
http://mainichi.jp/feature/news/20130209ddm012100061000c.html

第18回 大阪府市統合本部会議について
http://www.pref.osaka.jp/daitoshiseido/togohonbu/honbukaigi018.html

●大阪商業大アミューズメント産業研究所 遊びと人 真剣に科学−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51447900W3A200C1TCQ000

●<聞き手から>地元大学の支援必要
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51447820W3A200C1TCQ000

神戸大学長「米国に拠点」 医療研究で連携狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0703G_X00C13A2LDA000/

島根県龍谷大 県内企業への就職支援で協定
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201302050004.html

●イタリア・フィレンツェ大学の研究機関が北九州学術研究都市に進出〜北九州研究室開設記念セミナーを開催〜
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130208/prl1302081008011-n1.htm

知財
●【特許ウォーズ 中小企業の苦悩】(上)費用・人材…重い負担
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130205/wec13020509590001-n1.htm

●【特許ウォーズV〜中小企業の苦悩(中)】
血の気が引く中国企業の大胆な模倣品 意匠、商標も標的
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130206/wec13020611420000-n1.htm

●【特許ウォーズV〜中小企業の苦悩(下)】
中国のパクリ防ぎ、特許費用も抑える “知財の選別”で巧く稼げ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130207/wec13020710070001-n1.htm

日本学術会議
http://www.scj.go.jp/

【科学と社会】
●地球が立方体に?CG映像で学習 理科教育用に作成
http://www.at-s.com/news/detail/474563237.html

●理科への興味が芽生える 小学館ドラえもん ふしぎのサイエンス」
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130203/ecc1302031403004-n1.htm

●校名ゆかりの小惑星捉えた! 一宮高地学部
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20130207/CK2013020702000039.html

●ヒト型ロボット:小学校の理科授業に参加…実験スタート
http://mainichi.jp/select/news/20130206k0000m040098000c.html

●(首都圏まるかじり・まちを楽しむ おもしろスポット)「世界一の星空」に酔う−軽妙な生解説、最新技術と融合
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51535080Y3A200C1L83000

●『大人のための化学実験教室』に見た“大人が喜ぶツボ”
http://scienceportal.jp/reports/events/130128/

●「決める」ための科学コミュニケーションを〜「ミドルメディア」という試み
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013020800001.html

●高校化学部が特許を取得…大分
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130208-OYT8T00890.htm

●Researchers opt to limit uses of open-access publications
http://www.nature.com/news/researchers-opt-to-limit-uses-of-open-access-publications-1.12384

●OA論文に利用制限を設けたがるわけ − CCライセンスの理解不足?(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2013/02/008191.html

【研究事件簿】
●研究費不正使用に罰則強化…応募停止最長10年
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130207-OYT1T01634.htm

●研究費不正に罰則強化…応募停止最長10年
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130208-OYT8T00314.htm

●森林研究所が盗難被害、個人情報が記録されたノートPCが紛失(千葉県)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/02/04/30952.html

●専門学校元職員、奨学金を不正受給
http://www.youtube.com/watch?v=GqOfbLdPdfM

●<バルサルタン>京都府医大の効果に関する論文3本撤回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000005-mai-soci

バルサルタン:京都府医大の効果に関する論文3本撤回
http://mainichi.jp/select/news/20130206k0000m040120000c.html

●ドイツ教育相の博士号剥奪 論文盗用、首相に打撃
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020601001627.html

●ドイツ教育相に論文盗用疑惑、博士号剥奪
http://www.afpbb.com/article/politics/2926329/10229791

●論文盗作で博士号剥奪のドイツ教育相 大学相手に訴訟の構え
http://www.cnn.co.jp/world/35027939.html

●Breaking News: German Research Minister Schavan Resigns in Plagiarism Scandal
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/breaking-news-german-research-mi.html

●新たに論文盗用80カ所 椙山女学園大の停職教授
http://www.asahi.com/national/update/0204/NGY201302040001.html

●九州大、アカハラ調査に5年超…被害女性は除籍
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130204-OYT1T00261.htm

大学入試センターで一時システム障害、成績データ送付でトラブル
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0602H_W3A200C1000000

●iPS森口尚史「番組放送禁止は最初からわかっていた」 騒動の終着点は?
http://news.livedoor.com/article/detail/7384842/

●「テレビ東京らしからぬ!」森口尚史の出演番組が放送中止に非難の声
http://news.livedoor.com/article/detail/7374415/

山形大学生ら摘発続発 学長「異常事態」 再発防止急ぐ考え
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130206t53020.htm

●山形大生死亡訴訟 検証・市川山形市長発言録
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130209t53011.htm

●政治とニセ科学(上)
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013020700006.html

●政治とニセ科学(中)
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013020700007.html

横浜市大の係長、セクハラで解雇処分
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130206-OYT8T00373.htm

気象庁スパコンに不具合 警報発令に影響なし
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302050114.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●幹細胞投与:英ネイチャー誌、論説で日本の規制に注文
http://mainichi.jp/select/news/20130207k0000m040094000c.html

Unknown territory
Japan is making an overdue effort to regulate experimental stem-cell treatments. A clearly defined legal framework is needed to protect patients.
http://www.nature.com/news/unknown-territory-1.12360

●幹細胞治療:無許可投与「受けないで」 韓国医師会も声明
http://mainichi.jp/select/news/20130208k0000m040108000c.html

卵子提供:不妊治療施設の30%「問題ない」
http://mainichi.jp/select/news/m20130210k0000m040061000c.html

再生医療、順調な進捗も過度な期待に疑問
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39193.html

●(Q&A)安全性の確保狙う−再生医療 規制法案提出へ
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51369400U3A200C1TJM000

●(Science&Tech.フラッシュ)理研の西川氏、難病患者を支援 研究など提言−
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51369860U3A200C1TJM000

●ネットを使えば、遺伝子データベースから個人を特定可能!?
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130204/wir13020411310001-n1.htm

●NCD疾患に関する政策提言集をリリース ジョンズホプキンス大学
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130205/prl1302051028013-n1.htm

●病院内で相次ぎ感染・・・入院患者インフルエンザで死亡
http://www.youtube.com/watch?v=hcI4QYiTSLk

●インフルエンザ、現在流行しているウイルスのタイプは依然、A香港型が優勢
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130206/339346/

●偽の抗結核薬、発展途上国に拡散 研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2925798/10223880

●インフルエンザ治療が変わる可能性も? 米NIHが3つの臨床試験を実施
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1302/1302015.html

風評被害防ぐには 消費者にできること−ホントが知りたい食の安全 有路昌彦
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700T_X00C13A2000000

●(がん 免疫療法(下))「最善の治験」内外で試す−新たな評価法も模索
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51514010Y3A200C1EL1P00

ゲイツ財団が支援、スマホによるマラリア検査技術
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0702A_X00C13A2000000/

●【MEMS 2013続報】ゲイツ財団が支援、スマホによるマラリア検査技術
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130207/339506/

カンボジアで今年5人目の鳥インフルエンザによる死者
http://japanese.ruvr.ru/2013_02_08/104060021/

鳥インフルエンザで5人死亡 カンボジア
http://response.jp/article/2013/02/09/190869.html

●サメの取引規制、国連機関が支持 フカヒレ目当てで乱獲
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG09001_Z00C13A2CR8000

卵子提供の体外受精、3割肯定的 岡山大が不妊治療施設調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0900J_Z00C13A2CR0000

●2類薬ネット販売解禁 薬事法改正案 育毛剤などは禁止
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130204/trd13020407090001-n1.htm

●院内インフル、70代女性と80代男性が死亡 仙台徳洲会病院
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130205t13024.htm

●秋田・中通総合病院でインフル感染 入院中の患者2人死亡
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130206t43002.htm

●病院でインフル集団感染、人工透析の2人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130206-OYT1T01292.htm

●インフルエンザ:鳥取の病院、患者2人死亡
http://mainichi.jp/select/news/20130207ddm041040120000c.html

●インフル流行ピーク超えか、前週から報告減−推計患者は依然200万人超
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39191.html

●インフルエンザ:近畿で感染拡大 全府県で警報レベル
http://mainichi.jp/select/news/m20130209k0000e040148000c.html

●給食ショック死、二度と アレルギー児対応、急ぐ現場
http://apital.asahi.com/article/story/2013020400007.html

●がん次世代薬の開発、産学官で工場新設へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130203-OYT1T00931.htm

水俣病認定基準超す例も 救済申請者の水銀濃度
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020501002340.html

脳死移植5件に問題なし
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130206/bdy13020607460001-n1.htm

●残った献血、研究に有効活用 厚労省、同意得て配分へ
http://www.asahi.com/tech_science/update/0206/TKY201302060153.html

●北陸6大学、難病など臨床分野で研究機構−病院連携で1万8000床確保
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39161.html

●呼吸器や感染症の専門医を育成−東北大大学院と診療機関が連携
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39183.html

●一般薬、対面販売の重要性を改めて主張−自民党議連で日薬会長
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39184.html

寄生虫病「ギニアワーム」根絶へ 公衆衛生活動実る
http://apital.asahi.com/article/news/2013020600014.html

●専門医:第三者機関が認定 学会別の質の違い統一−−厚労省最終案
http://mainichi.jp/select/news/20130207ddm041040109000c.html

産科医療補償制度「対象拡大を」6割…アンケ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130207-OYT1T01009.htm

ダイエー、医薬品の登録販売者29人に資格不備
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130207-OYT1T01267.htm

●医療研究会「日本における総合診療医の可能性について」
http://www.tkfd.or.jp/research/project/news.php?id=1100

●薬も男女別でなくてはならない
http://wired.jp/2013/02/09/drug-dose-gender-gap/

●いかにフェイスブックが公衆衛生を変革するか
http://wired.jp/2013/02/09/how-facebook-is-changing-science-and-health-care/

●もし細菌が抗生物質との戦いに勝利したら
http://wired.jp/2013/02/07/antibiotic-vs-bacteria/

ロボットスーツ:2月末にも難病治療への臨床試験 写真付き記事
http://mainichi.jp/select/news/20130205k0000m040139000c.html

再生医療、順調な進捗も過度な期待に疑問−iPS由来色素上皮移植研究で高橋氏
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39193.html

●iPS使える想定時期、識者と世間の差は?−文科省事業でノーベル賞の影響など調査へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/39189.html

●がん次世代薬の開発、産学官で工場新設へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130203-OYT1T00931.htm

●中国の養豚場に薬剤耐性菌 人の感染症に影響も
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130212/scn13021205000000-n1.htm

●Japan's Scientific Whaling: An Expensive Proposition
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/japans-scientific-whaling-an-exp.html

●Leading TB vaccine candidate fails to protect babies
http://www.scidev.net/en/health/drug-development/news/leading-tb-vaccine-candidate-fails-to-protect-babies.html

●Do plants 'veto' bad genes?
http://www.nature.com/news/do-plants-veto-bad-genes-1.12401

●Genetic privacy needs a more nuanced approach
http://www.nature.com/news/genetic-privacy-needs-a-more-nuanced-approach-1.12363

【世界のニュース】
MOOCs 有名大学で広がる無料ネット講座
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnbuzz/20130204-OYT8T00972.htm

トーマス・フリードマン「オンライン大学で革命が始まる」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34837

●Press releases may be tempting but they miss the wider picture
http://www.scidev.net/en/science-communication/science-journalism/editorials/press-releases-may-be-tempting-but-they-miss-the-wider-picture.html

●Online tools 'decentralising disaster relief efforts'
http://www.scidev.net/en/new-technologies/news/online-tools-decentralising-disaster-relief-efforts-.html

●Crying wolf over disasters undermines future warnings
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/natural-disasters/opinions/crying-wolf-over-disasters-undermines-future-warnings-.html

●Health Clinics Attacked in Nigeria
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/health-clinics-attacked-in-niger.html

LHC set to halt for upgrades
http://www.nature.com/news/lhc-set-to-halt-for-upgrades-1.12370

●New initiative throws open access to Arabic science education
http://www.nature.com/news/new-initiative-throws-open-access-to-arabic-science-education-1.12366

●Renewable resources: Build a biomass energy market
http://www.nature.com/nature/journal/v494/n7435/full/494029a.html

●Brigitte Askonas (1923–2013)
http://www.nature.com/nature/journal/v494/n7435/full/494037a.html

アメリカ】
●【PhRMA】若手日本人研究者育成へ新事業立ち上げ
http://www.yakuji.co.jp/entry29921.html

●宇宙望遠鏡ケプラー、科学観測を再開
http://www.sorae.jp/031003/4772.html

●米エール大学客員研究員、UNEP「グリーンエコノミー報告書」主筆 パバン・スクデフ 氏「自然資本会計の標準化 5年以内に実現させたい」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20130131/243118/

スタンフォード大学が「空飛ぶスーパーヒーロー」の研究を開始!?
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/lifehacker/2013/02/post-267.html

●Storm Expert to Lead U.S. Weather Service
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/storm-expert-to-lead-us-weather-.html

●Did Sperm and Egg Donors Unwittingly Contribute to NIH-Approved Stem Cells?
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/did-sperm-and-egg-donors-unwitti.html

NSF Director to Leave for Carnegie Mellon University
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/nsf-director-to-leave-for-carneg.html

●PCAST、ネットワーキング・情報技術研究開発プログラムの評価報告書最新版を公表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130208-003.html

NSFスレッシュ理事長、カーネギー・メロン大学総長に指名
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130208-005.html

NSF director to step down
http://www.nature.com/news/nsf-director-to-step-down-1.12382

●米エネルギー長官辞任を表明
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130207-005.html

●NSTC「米国製造イノベーションネットワーク:予備的デザイン」を公表http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130206-001.html

●Students with autism gravitate toward STEM majors
http://www.nature.com/news/students-with-autism-gravitate-toward-stem-majors-1.12367

NASA launches Landsat 8 into orbit
http://blogs.nature.com/news/2013/02/nasa-launches-landsat-8-into-orbit.html

●米政府、官民オープンデータの活用で生み出されたイノベーション事例を紹介するサイト"alpha.data.gov"を開設
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008175.html

●米国務省、"Open Book Project"を発表 - アラビア語で科学技術分野のOERsをオンライン公開へ
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008181.html

●House Committee Debates High-Skill Immigration
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2013_02_11/caredit.a1300012

【イギリス】
原発新設からすべての英国企業が撤退 ?
http://wired.jp/2013/02/06/centrica-pullout-nuclear-power/

●ロンドンの科学博物館に展示された人造人間「Rex」
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324261304578286511051168802.html

●英国で“人造人間”公開 人工の手足や臓器備える
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130208/scn13020808180000-n1.htm

●英国研究会議と中国科学技術部が関係を強化
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130206-005.html

●Wellcome Trust names acting director
http://blogs.nature.com/news/2013/02/wellcome-trust-names-acting-director.html

●英国: 上院・科学技術特別委員会、OA関連エビデンス(集大成版)を公開
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008176.html

●英国: RCUK、エンバーゴを延長へ; Stevan Harnad氏、RCUK/HEFCEトップの誤解を非難(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008173.html

●英国OA方針、下院BIS委員会への具申(一例)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008196.html

●In a hole
It is in Britain’s best interests to keep looking for a site for a deep nuclear-waste repository.
http://www.nature.com/news/in-a-hole-1.12361

●Body of evidence
The identification of a long-dead king is not simply an academic event.
http://www.nature.com/news/body-of-evidence-1.12362

【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/

北京市、大気汚染防止条例審議へ 改善努力アピール
http://www.47news.jp/news/2013/02/post_20130205125453.html

●PM2・5、注意報・警報も検討 越境汚染に行動計画
http://www.47news.jp/news/2013/02/post_20130208102400.html

●Chinese scientists develop cheap e-notebook for the blind
http://www.scidev.net/en/new-technologies/news/chinese-scientists-develop-cheap-e-notebook-for-the-blind.html

●中国科学院、アウトプット重視の科学技術評価に向けて改革を加速する
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130208-006.html

●中国国務院、「国家重大科学技術インフラ整備中長期計画」を採択
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130206-002.html

●「中国戦略的新興産業発展レポート(2013)」が発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130205-003.html

●中国、約4000名の「百千万人材プロジェクト」国レベル人材を選出
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130204-002.html

●中国「外国専門家千人計画」は、すでに外国専門家94人を招聘http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130204-001.html

【台湾】
●台湾:ノーベル賞上回る賞金…大物実業家が学術賞創設
http://mainichi.jp/select/news/20130204k0000e030146000c.html

【韓国】
●Alert over South Korea toxic leaks
http://www.nature.com/news/alert-over-south-korea-toxic-leaks-1.12369

シリコンバレーの中心に乗り込むサムスン - 研究開発拠点を新設、11億ドルのベンチャーファンド設立も
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201302051148.html

●韓国、新型原発の内部公開 安全性アピール
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20130205000518

北朝鮮
北朝鮮核実験 最新の衛星写真分析、現場で活発な準備作業確認
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00239920.html

●核問題:実験日はいつ? 手掛かりは「計測機器の寿命」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/06/2013020600712.html

北朝鮮、核実験以上に強力な方策を示唆=KCNA
http://jp.ibtimes.com/articles/40326/20130205/1360070476.htm

北朝鮮核実験 実験場西側の坑道でも活発な活動
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00240140.html

北朝鮮核実験 「世界が見たこともない武器がある」とする映像
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00240163.html

北朝鮮核実験で米専門家「準備整い一度に複数も」
http://www.youtube.com/watch?v=dP-xn0g6QdU

【オーストラリア】
●Australian science agency to launch independent bullying investigation
http://blogs.nature.com/news/2013/02/australian-science-agency-to-launch-independent-bullying-investigation.htm

【ネパール】
●Nepal to stimulate fish breeding for food security
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/nepal-to-stimulate-fish-breeding-for-food-security.html

【インド】
●インドのOA誌数、世界4位
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/02/008189.html

【イラン】
●イランのサルが宇宙から生還は捏造?顔や毛色が違うとの指摘
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2925696/10209001

●イランの「猿生還」主張に疑念 宇宙ロケットに乗せ打ち上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0504Q_V00C13A2FF1000

●イラン「ロケット実験の生還サル」替え玉!あれっ、発射前とまったく違うぞ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw510388

EU
●Europe's leaders slash proposed research budget
http://www.nature.com/news/europe-s-leaders-slash-proposed-research-budget-1.12403

●European Parliament Approves Ambitious Fisheries Reform
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/european-parliament-approves-amb.html

●European Parliament backs major fisheries reform
http://blogs.nature.com/news/2013/02/europes-parliament-backs-major-fisheries-reform.html

●In Downsized E.U. Budget, Mixed News for Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/in-downsized-eu-budget-mixed-new.html

●Is Europe Evolving Toward an Integrated Research Area?
http://www.sciencemag.org/content/339/6120/650.short

●一流の科学者に対するERCの助成、3,000件を達成
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130205-004.html

●Europe bets on drug discovery
http://www.nature.com/news/europe-bets-on-drug-discovery-1.12372

●Europe’s chemical safety law reviewed
http://blogs.nature.com/news/2013/02/europes-chemical-safety-law-reviewed.html

【フランス】
●BRGM、CNRS、オルレアン大学がオルレアン地球科学研究所(ISTO)を創設
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130208-002.html

●「農業気候クラブ」の開設
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130207-004.html

●高等教育・研究の新たな目標、その実施機関・資金支援・評価
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130204-004.html

【ドイツ】
●University Revokes German Research Minister's Doctorate
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/university-revokes-german-resear.html

●女性教授プログラム:第二ラウンドがスタート
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130207-003.html

●ドイツのクラスター政策に関する概観情報
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130206-003.html

●BMBFが6つの「地域研究センター」を助成
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130205-002.html

●一年を振り返る、教育・研究の12のハイライト
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130204-003.html

【スイス】
大規模公開オンライン講座 スイスの大学も時流に乗る
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=34928698

フィンランド
フィンランドアメリカ間で、学習・教育分野の研究協力強化
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130205-005.html

【イタリア】
●Nominee to Italy's Top Biomedical Post Draws Fire
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/02/nominee-to-italys-top-biomedical.html

【アフリカ】
●Deadly Striga weed spreading across Eastern Africa
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/deadly-striga-weed-spreading-across-eastern-africa.html

●Kenya's top university opens up its research
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/kenya-s-top-university-opens-up-its-research.html

●Africa Analysis: Ocean science urgently needs investment
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/african-science-policy/opinions/africa-analysis-ocean-science-urgently-needs-investment.html

【人財-キャリア情報】
●日本人の海外留学6年連続減少 10年、不況や内向き志向で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0804I_Y3A200C1CR8000

●大学3年生の約半数が「ソー活」中――電通PR調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130206/454482/

就職氷河期の大学選びは「偏差値よりも就職実績」!?
http://benesse.jp/news/juken/chugaku/20130209120034.html

●大学中退者どう支援…あす実態報告と公開討議
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20130204-OYT8T01722.htm

●A voice for adjunct staff
Contingent faculty members should have a say in setting university policy.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7435-139b

●Communication: Two minutes to impress
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7435-137a

●Bias in UK recruitment
White men dominate UK professoriate.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7435-139c

●Minority enrolment falls
US bans on affirmative action linked to reduction in number of minority graduate students in science.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7435-139d

●Love in the Lab
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2013_02_08/caredit.a1300010

●A Global Glut?
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2013_02_08/caredit.a1300011

【読み物、エンターテイメント】
●日本の素材に国際競争力 産学連携に強み−東洋紡・慶応大がフィルム新技術
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51328740U3A200C1TJC000

●需給逼迫 今後も続く−代替技術の開発、競争力向上の糧に
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51369360U3A200C1TJM000

半導体の微細加工確立 「日本国際賞」受賞2氏に聞く−ウイルソン氏とフレシィエ氏
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51369660U3A200C1TJM000

半導体大容量化に貢献 日本国際賞の2氏
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201302060550.html

●ヘリウム不足、再利用で打開 −極低温実験で冷却に活用 東大発VBや産総研、効率よく回収
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51369270U3A200C1TJM000

●誰もが研究者の時代? ニコニコ学会βレポート
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/01/news009.html

補正予算で日本原研へ800億円に元経産官僚“酷い”の一言
http://www.news-postseven.com/archives/20130205_169849.html

●就活に絶望している君へ バッカじゃないの?【湯川】 : TechWave
http://techwave.jp/archives/51778919.html

●1:出会い。原発。デモ。科学技術。社会保障。そして哲学と音楽。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130124/242715/

●「光原子時計」の研究者、日本に初集結……新たな「秒」の定義を、国際会議で議論
http://www.rbbtoday.com/article/2013/02/06/102492.html

●組織に高学歴者が増えるとなぜダメになるのか(うさみのりや)
http://blogos.com/article/55677/

●大学発ご当地アイドル・・・北大生ら企画
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130208-OYT8T00039.htm

●訃報 初代総合政策学部長の加藤寛名誉教授が逝去
http://sfcclip.net/news2013020804

●科学の視覚化、2012年度入賞作ギャラリー
http://wired.jp/2013/02/08/science-visualization-winners/

●(産業競争力強化の視点(下))顧客志向のものづくりを−野間口有 産業技術総合研究所理事長
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51577750Z00C13A2KE8000

●大学の国際評価、課題多く−米沢彰純 名古屋大学准教授−多様化するランキング 意義再考の契機
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO51570540Z00C13A2CK8000

●ものづくり危機 求められる成長戦略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000004-fsi-bus_all

●「予算分配にも慎重なかじ取りを-『社会のための科学』目指し」
中島 秀人 氏(東京工業大学大学院 社会理工学研究科 教授 )
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/248.html

【社説】
河北新報
●製造業離れ/「ものづくり」復活へ知恵を
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/02/20130211s01.htm

●中国大気汚染/公害防止が最優先課題だ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/02/20130210s01.htm

●東電の虚偽説明/再調査実施は国会の責務だ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/02/20130209s01.htm

読売 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
●電力制度改革 安定供給の実現を大前提に
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130210-OYT1T00876.htm

原子力規制委 組織の運営方法に問題がある
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130206-OYT1T01469.htm

●医療機器入超 承認の遅れは競争力を殺ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130204-OYT1T01659.htm

朝日 http://www.asahi.com/paper/editorial.html
発送電分離―後戻りは許されない
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302090396.html

●大阪の脱原発―橋下氏が実行する番だ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302080440.html

●東電虚偽説明―国会が福島原発調査を
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302070512.html

●DNA型管理―法律にもとづき厳格に
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302050531.html

●海洋研究―深海の春が待っている
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302040419.html

●日本原電―廃炉の道筋考えるときhttp://digital.asahi.com/articles/TKY201302030260.html

毎日 http://mainichi.jp/opinion/editorial/archive/
●東電検証妨害 事故調査を継続せよ
http://mainichi.jp/opinion/news/20130209k0000m070127000c.html

再生医療法規制 実態把握のためにも
http://mainichi.jp/opinion/news/20130205k0000m070133000c.html

産経 http://sankei.jp.msn.com/column/topicslist/column-t.htm
原子力規制委 全員の所信聴取が必要だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130211/plc13021103410005-n1.htm

●電力市場改革 安定供給の確保が先決だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130210/plc13021003170003-n1.htm

●電力の大幅赤字 暫定再稼働の道はないか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130207/plc13020703310006-n1.htm

情報収集衛星 技術力向上で監視強化を
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130204/plc13020403100005-n1.htm

日経 http://www.nikkei.com/news/editorial/
原発の安全を着実に高め再稼働に生かせ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51548770Y3A200C1EA1000/

原発事故の再調査は当然だ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51505430Y3A200C1EA1000/

●実用化近づく燃料電池
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51429870W3A200C1EA1000/

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

【募集】
<件名>JST科学技術コミュニケーション推進事業 平成25年度募集のお知らせ

独立行政法人科学技術振興機構JST)は、第4期科学技術基本計画(平成23年8月19日閣議決定)に基づき、
国民の科学技術リテラシーを高めるとともに、国民の科学技術に対する理解、信頼と支持を得ることが
できるように、多様な科学技術コミュニケーション活動を推進する事業を行います。
今回、下記のとおりに募集を行います。

★<機関活動支援>
科学館、科学系博物館、大学、研究機関、地方自治体が、その特徴を生かし、地域の児童生徒や住民、大人を
対象として実施する、身近な場で行われる体験型・対話型のモデル的な科学技術コミュニケーション活動を
支援するプログラムです。(単年度)

◆応募期間:平成25年2月4日(月)〜3月11日(月)正午

◆募集説明会:平成25年2月25日(月) 15:20〜17:10
       JST東京本部 地下1階大会議室にて

★<ネットワーク形成地域型>
地方自治体(都道府県、市(政令指定都市を含む)、特別区、町、村)や地域の様々な活動主体が互いに連携し、
情報を共有し、相互に啓発し合うことで活動の場を広げ、互いの活動の優れた点を取り入れ、新たな活動を
生み出していくためのネットワークの構築を促す活動を支援するプログラムです。(原則3ヵ年度)

◆応募期間:平成25年2月4日(月)〜4月8日(月)正午

◆募集説明会:平成25年2月25日(月) 13:00〜15:10
       JST東京本部 地下1階大会議室にて

■支援に関する詳細は以下のホームページをご参照ください。ご応募お待ちしております。

  http://sciencecommunication.jst.go.jp/

【お問い合わせ】

独立行政法人科学技術振興機構 科学コミュニケーションセンター 連携推進担当
TEL:03-5214-7493  FAX:03-5214-8088
E-mail:katsudo@jst.go.jp(機関活動支援)、chiiki-n@jst.go.jp(ネットワーク形成地域型)

【加わる】
公開シンポジウム「脳神経回路の形成と機能〜脳はどのように作られ、どのように働いているのか〜」(2013年3月2日開催) JST・CREST
URL:http://www.crest-bnn.jst.go.jp/event/index.html

詳細は下記の通りとなります。

本シンポジウムは、科学技術振興機構
CREST「脳神経回路の形成・動作原理の解明と制御技術の創出」研究領域が脳の仕組みに興味がある一般の方々向けに開催するもので、脳神経回路の形成と機能に迫る4人の研究者が研究内容をわかりやすく報告します。ご関心のある多くの方々のご参加いただきたく、多くの方々へのご案内にご協力をいただければ幸いでございます。

●開催日時:2013年3月2日(土) 14:00〜17:40
●開催場所:ベルサール神保町(東京都千代田区西神田3丁目2-1)
●詳細:http://www.crest-bnn.jst.go.jp/event/index.html
●参加費:無料(定員150名。事前参加申込をお願いします。)
●参加申込方法:参加をご希望される方は、crest-bnn@jst.go.jpまで、お名前(漢字、ふりがな)とご所属、連絡先(メールアドレス)をご連絡ください。