【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/
●防災地震Web
http://www.seis.bosai.go.jp/
●東北大学、沿岸被災地に医師派遣 若手の育成狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB0105I_R01C12A0L01000/
●看護師:被災の福島県で不足深刻 求人倍率4.41倍にも
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000e040233000c.html
●岩手大が復興推進へ宮古に拠点 釜石、久慈市に次ぎ3カ所目
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121002t35013.htm
●低頻度巨大災害に対する国民の政策選好に関する調査
2012年10月
関西大学社会安全学部 准教授永松 伸吾
一橋大学大学院経済学研究科 教授佐藤 主光
明海大学経済学部 准教授宮崎 毅
内閣府経済社会総合研究所 主任研究官多田 智和
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis290/e_dis290.html
●京都大学大学院教授・藤井聡 巨大地震に備え「地方分散」せよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/lcl12100803130000-n1.htm
【原発事故】
●福島2号機圧力容器に新温度計、監視信頼性向上
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121003-OYT1T01192.htm
●50キロ圏にヨウ素剤事前配布を…規制委指針案
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121003-OYT1T00787.htm
●福島第一を「特定原子力施設」に…国が管理長期
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121003-OYT1T00276.htm
●最悪事態回避は「幸運」 福島第1原発事故で岡田副総理 波紋呼ぶ可能性も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121007/plc12100700350000-n1.htm
●原発事故:健康管理調査検討委、福島県が進行表作成認める
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m040105000c.html
●放射性物質:福島・県北のあんぽ柿基準超え、加工自粛
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m040075000c.html
●福島原発:2号機の圧力容器底部 温度計2カ所に
http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040047000c.html
●汚染土壌:「福島県外処分」長浜環境相、特措法改正を検討
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m010081000c.html
●福島第1原発:3キロ圏内の放射線量、無人ヘリで測定
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040023000c.html
●福島原発で活躍する国産ロボット(最終回)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20120927/237359/
●廃炉作業ロボット開発 県、産学官連携を支援へ
http://www.minpo.jp/news/detail/201209283908
●福島の子ども医療費無料化始まる 県外受診も対象
http://www.asahi.com/national/update/1001/TKY201210010444.html
●復旧と除染進展評価 福島避難区域再編半年、5首長に聞く
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121003t61026.htm
●避難指示解除 飯舘村、納得せず 14〜17年案を提示
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121003t61024.htm
●汚染廃棄物処分場 任期中に県外設置を 長浜新環境相に聞く
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121003t71022.htm
●がれき最終処分量4割に 宮城県、石巻と亘理分を圧縮
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121003t11015.htm
●福島第2原発 4号機、燃料取り出し 14年までに終了へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121003t63014.htm
●議会が再検討要求 青森市、がれき受け入れ断念 決議採択
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121003t21006.htm
●県内学校施設 放射線量、最大50%減 除染や半減期影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000013-khks-l04
●牧草地除染申し出低調 栗原6割弱どまり
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121004t13032.htm
●「事故責任痛感、責務果たす」 長浜環境相が福島知事と会談
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121006t61008.htm
●首相、原子炉建屋内を初視察 福島原発、「廃炉へ進展」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210080078.html
●首相、除染加速を指示 環境省、月内に対策公表へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210070169.html
【パンフレット】“原発事故の健康への影響と求められる取り組み”
http://db.tt/5ZyBOh62
【原子力】
●原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/
●原子力規制委は科学的審査のみ、最終判断は国
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121003-OYT1T00748.htm
●規制委、原発再稼働の最終判断せず 政府と異なる見解表明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG03009_T01C12A0MM0000
●原発再稼働:規制委「判断せず」…長官、政府主導に消極的
http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m010102000c.html
●原子力規制庁:質問・要望書 委員に見せないまま回答
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m040137000c.html
●上関原発:中国電、免許延長申請 山口県不許可へ
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m010109000c.html
●大間原発:活断層、現地調査検討へ…原子力規制委員長
http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040087000c.html
●大間原発、建設工事再開 電源開発が地元へ伝達
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121002t21001.htm
●大間原発敷地に活断層か 上下のずれ専門家指摘
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20121003000569
●原子力規制委:原発防災 重点区域135市町村に…拡大案
http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040056000c.html
●原子力規制委:外部専門家、電力関係者除外へ…選定基準案
http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040035000c.html
●原子力資料:「公開センター」再開時期は明言せず 規制庁
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040035000c.html
●原子力の図書館:廃止 安全委→規制庁に引き継がれず
http://mainichi.jp/select/news/20121002k0000e040189000c.html
●原子力委:原子力大綱を廃止 エネ環会議に移管
http://mainichi.jp/select/news/20121002k0000e040160000c.html
●原発、自治体と調整難問−閣内に温度差、現実路線促す声も
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46796390S2A001C1EE8000
●原発廃棄物、処分法に新提言−東工大の今田教授に聞く−編集委員 滝 順一
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46806150S2A001C1000000
●再稼働是非、判断は 責任押しつけ合い沈黙−エネルギーを問う 第7部 迷走「原発ゼロ」(4)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0205G_S2A001C1SHA000
●クローズアップ2012:原子力大綱廃止 政策漂流の恐れ 司令塔不在、エネ環会議も不透明
http://mainichi.jp/opinion/news/20121003ddm003010109000c.html
●50キロ圏にヨウ素剤、全国135市町村で防災計画 原子力規制委が指針案
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121003/mca1210031545008-n1.htm
●原子力規制委初の移動訓練 六ケ所・再処理工場事故を想定
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121006t25009.htm
●青森県議会特別委 政府の新エネルギー戦略に批判噴出
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121006t21006.htm
【総合科学技術会議・科学技術政策】
●基礎研究及び人材育成部会 第4回会合
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/jinzai/4kai/index.html
▼(配付資料一覧)
資料1 第3回基礎研究及び人材育成部会議事録(案)(PDF)
資料2 第103回総合科学技術会議議事要旨(抜粋)(PDF)
資料3 「イノベーションを促進する仕組み」の議論の内容・進め方(案)(PDF)
資料4−1 大学の研究力を総合的に把握するための指標体系について(PDF)
資料4−2 科学研究のベンチマーキング
−論文分析でみる世界の研究活動の変化と日本の状況−(PDF:470KB)
資料4−3 研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011(PDF:392KB)
資料5 基礎研究及び人材育成部会における解決すべき課題と解決策(委員提案)(PDF:348KB)
参考資料1 これまでの基礎研究及び人材育成部会における主な意見(PDF)
参考資料2 第1回部会参考資料
1.日本の論文生産(PDF:315KB)
2.大学の国際ランキングについて(PDF:408KB)
3.国立大学の状況(PDF:485KB)
4.博士課程学生とポストドクター等(PDF)
5.「企業の採用と教育に関するアンケート調査」結果(抜粋)(PDF)
●基礎研究及び人材育成部会 第3回(平成24年7月18日)議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/jinzai/3kai/giji3.pdf
●第9回国際科学技術関係大臣会合の開催について
http://www8.cao.go.jp/cstp/kokusaiteki/20121003strt.pdf
●有識者懇談会(平成24年10月4日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20121004.html
▼国際−1 国際科学技術関係大臣会合について(PDF)
国際−2 第9回国際科学技術関係大臣会合出席者(PDF)
●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年9月27日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120927giji.pdf
●第5回復興・再生戦略協議会(平成24年10月1日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/fukkou/5kai/index.html
●第4回復興・再生戦略協議会(平成24年9月11日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/fukkou/4kai/giji4.pdf
●第6回ライフイノベーション戦略協議会(平成24年9月26日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/life/6kai/index.html
●第5回ライフイノベーション戦略協議会(平成24年8月30日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/life/5kai/giji5.pdf
●第5回ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討ワーキンググループ(平成24年9月27日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/5kai/index.html
●第4回ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討ワーキンググループ(平成24年7月30日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/4kai/giji4.pdf
●第5回ICT共通基盤技術検討ワーキンググループ(平成24年9月20日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/ict/5kai/index.html
【政府】
●野田第三次改造内閣 閣僚名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/meibo/index.html
●野田第三次改造内閣 副大臣名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/meibo/fukudaijin.html
●野田第三次改造内閣 大臣政務官名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/meibo/seimukan.html
●野田第三次改造内閣 内閣総理大臣補佐官名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/meibo/sourihosakan.html
●「失敗学」畑村氏ら7人、消費者安全調査委に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120930-OYT1T00973.htm
【文部科学省】http://www.mext.go.jp/
●東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の在り方について(中間まとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/toushin/1326473.htm
●国際情報オリンピック参加生徒の成績について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1326472.htm
●文部科学省における大学・研究機関等との共同企画広報の実施 〜文部科学省ミュージアム「情報ひろば」国立大学企画展示【お茶の水女子大学・愛知教育大学】〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/10/1326348.htm
●公益社団法人企業メセナ協議会主催「メセナアワード2012」における「文化庁長官賞」の決定(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/08katsudoushien/award2012_koubo.html
●平成24年度「博士課程教育リーディングプログラム」の採択プログラムの決定について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/hakushikatei/1326299.htm
●届出手続が必要な放射性同位元素の販売について
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1326510.htm
●特例特別免許状制度の運用について(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/1326527.htm
●遺伝子組換え生物等の不適切な使用等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/10/1326534.htm
●地域産業の担い手育成プロジェクト成果事例集
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/1326599.htm
●研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)に基づく体制整備の実施状況報告書について(分析結果報告書)(平成24年9月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kansa/houkoku/1324622.htm
●会計検査院法第36条の規定による処置要求及び意見表示
「公的研究費の不正使用等の防止に関する取組について」
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/24/h241003_4.html
●物品納入49大学で不適切 検査院、文科省に指導強化要請
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03034_T01C12A0CR8000
●平成24年度科研費の後期分の送金について(関係各研究機関宛事務連絡)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1326644.htm
●田中文科相:京都大iPS細胞研究所を視察
http://mainichi.jp/select/news/20121008k0000m010033000c.html
●文科省が「イノベーション基盤局」 基礎研究を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46762510R01C12A0TJM000
●国際入学資格、6割超が関心 文科省「留学を意識」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28057_R01C12A0CR8000
●大型産学連携事業を文科省が2013年に開始
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=5679
審議会 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/main_b5.htm
●大強度陽子加速器施設評価作業部会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/005/gijiroku/1326205.htm
●科学技術イノベーションを牽引する研究基盤戦略について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/001/houkoku/1326384.htm
●国立女性教育会館の在り方に関する検討会(第3回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/026/gijiroku/1326412.htm
●国立女性教育会館の在り方に関する検討会(第2回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/026/gijiroku/1326386.htm
●高大接続特別部会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo12/shiryo/1326447.htm
●獣医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(平成23年度〜)(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/051/gijiroku/1326537.htm
【日本学術振興会】
http://www.jsps.go.jp/
●サイエンス・ダイアログ 実施状況
http://www.jsps.go.jp/j-sdialogue/past_lectures_h23.html
●博士課程教育リーディングプログラム フォローアップのページ
http://www.jsps.go.jp/j-hakasekatei/followup.html
●平成24年度博士課程教育リーディングプログラム審査結果
http://www.jsps.go.jp/j-hakasekatei/shinsa_kekka.html
●科研費NEWSレター 最新号(2012 VOL.2)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/22_letter/index.html
【科学技術政策研究所】
http://www.nistep.go.jp/top-j.html
●「科学技術動向」9・10月号の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/5994
▼レポート2 米国政府のビックデータへの取り組み [2MB]
http://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/6e5f9a093dfaf2d13533092814df9105.pdf
【科学技術振興機構】
●JST CREST シンポジウム「金触媒の作用機構とグリーンケミストリーへの応用」開催報告
http://www.jst.go.jp/report/2012/121004.html
●JSTニュース 2012-10月号
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/index.html
さきがけ研究領域交流会
●「情報管理」10月号
http://johokanri.jp/announce/2012/10/007739.html
●人工知能研究半世紀の歩みと今後の課題
●知的情報分析による索引作成とその意義 CA作成における特許分析を中心に
●ウィキペディアの基本的な編集方法と考え方 間違いを正しく編集する
●ユーザー参加型の価値を追究する新しい学会 ニコニコ学会βの試み
●システム開発がわかる人材の育成 石塚 英弘
●研究・実務に役立つ!リーガル・リサーチ入門 第1回 法情報の世界
【経済産業省】 http://www.meti.go.jp/
●広報誌「METI Journal」10・11月号が発行されました
http://www.meti.go.jp/press/2012/10/20121001001/20121001001.html
●METI Journal 経済産業ジャーナル平成24年10・11月号
http://www.meti.go.jp/publication/data/2012_10.html
●新たに7件の次世代エネルギーパーク計画を認定しました!
http://www.meti.go.jp/press/2012/10/20121005001/20121005001.html
【厚生労働省】
●注射器使い回し:初の全国調査へ B型肝炎で厚労省
http://mainichi.jp/select/news/20121004k0000m040066000c.html
●第4回「統合医療」のあり方に関する検討会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002lamn.html
●臨床研修制度の評価に関するワーキンググループ(第7回) 議事次第
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002koqw.html
●豚レバーを生で食べるリスクに関する注意喚起
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002l7y7.html
●第7回 新たな難治性疾患対策の在り方検討チームの資料について
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/topics/tp121001-1.html
●「平成24年度がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン」について
http://www.gankenshin50.go.jp/campaign_24/index.html
●薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食中毒・食品規格合同部会 配付資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002kxlb.html
▼資料1 札幌市内の営業者が製造した浅漬による腸管出血性大腸菌O157食中毒事件の調査概要(中間報告)(平成24年9月24日現在)(PDF:222KB)
資料2 浅漬の製造を行う施設に対する立入り調査の結果について(中間とりまとめ)(PDF:294KB)
資料3 浅漬による食中毒の発生防止に向けた対応について(案)(PDF:60KB)
資料4 「漬物の衛生規範」の改正について(案)(PDF:346KB)
●看護師等医療従事者の「雇用の質」の向上に取り組んでいます
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/quality/
●ヒト幹指針への適合性が承認され我が国で実施されている ヒト幹細胞臨床研究の一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/iryousaisei06/pdf/111201_4.pdf
●職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けたポータルサイト「あかるい職場応援団」をオープンしました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002kqdw.html
▼あかるい職場応援団 -職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けたポータルサイト-
http://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/
●一時保育700拠点を新設 厚労省が13年度に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2100D_S2A001C1MM8000
●厚労省、ニート就労支援相談拠点 13年度中に140カ所まで増設
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121002/ecd1210020502001-n1.htm
【農林水産省】
●「みなみまぐろ保存委員会(CCSBT) 第19回 年次会合」の結果について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/121004.html
●新しい「屋久島世界遺産地域管理計画」の策定について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/121001.html
●東京電力福島原子力発電所事故に係る連絡会議(第10回)の配布資料を掲載しました
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/renraku_kaigi.html
●APEC食料安全保障に関するワークショップの結果概要を掲載しました。
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kanren_sesaku/index.html
● 食品中の放射性物質対策に関する説明会 熊本会場(10月2日開催)の資料を掲載しました
http://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/risk_comm/r_kekka_radio/h241002.html
●農作業と健康についてのエビデンス把握手法等検討委員会(第1回)の議事概要を掲載しました
http://www.maff.go.jp/j/study/syoku_vision/kenko/index.html
●平成24年9月20日第2回新たな世界自然遺産候補地の考え方に係る懇談会の配付資料を掲載しました
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hozen/sekaiisan/kondankai.html
【環境省、環境、エネルギー】
●温暖化で魚が2割小型に 2050年予測−沿岸環境や漁業に影響も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3000C_R01C12A0CR0000
●(再生エネ 真の実力)(1)洋上風力、30年までに原発8基分−浮体式 技術向上カギ
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46780310R01C12A0TJM000
●グレートバリアリーフが27年で半減、回復のカギはヒトデ対策
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2905232/9618781
●メタンハイドレート、産業化明記 月内に海洋計画中間報告
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100701001487.html
環境省 http://www.env.go.jp/index.html
●第11回ASEAN+3環境大臣会合および第3回東アジア首脳会議(EAS)環境大臣会合の結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15763
●新しい屋久島世界遺産地域管理計画の策定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15764
●地球温暖化対策のための税の施行について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15769
●瀬戸内海国立公園(山口県地域)の公園計画の変更に関する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15773
●「国際海事機関海洋環境保護委員会の判定に基づき環境大臣が指定する物質(告示)の一部を改正する告示」(仮称)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15774
●「陸中海岸国立公園の特別地域内における行為の許可基準の特例を改正する件」(環境省告示)(案)に関する意見の募集(パブリックコメント)について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15779
●中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス総合対策小委員会 「今後の自動車排出ガス総合対策の在り方について(答申案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15788
●ワシントン条約附属書への掲載提案について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15791
●第10回日中環境保護合同委員会の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15792
●平成24年9月24日〜9月30日までの全国の暑さ指数(WBGT)の観測状況及び熱中症による救急搬送者数と暑さ指数との関係について(お知らせ)(平成24年度第3報)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15793
●国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)生物多様性地域セミナー in 名古屋 の開催結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15795
【宇宙】 宇宙政策 Space Policy http://www8.cao.go.jp/space/index.html
●ISS滞在期間を1年に延長、人体への影響観察
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121006-OYT1T00459.htm
●ISS滞在決定の油井さん「自分はまだ6等星」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121005-OYT1T00734.htm
●油井さん「全人類のために」 ISS長期滞在へ意欲
http://www.asahi.com/science/update/1005/TKY201210050640.html
●ISS長期滞在の新クルーは「中年の星」への道半ば - 油井宇宙飛行士
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/06/astro_kimiya/
●油井亀美也さん、15年6月頃からISS滞在へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121005-OYT1T00071.htm
●ISSの日本実験棟「きぼう」から超小型衛星5機を放出に成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/005/
●ISSが小型衛星放出、星出さんがコマンド操作
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121004-OYT1T01787.htm
●福工大の衛星、無事に作動 世界初のモールス信号実験へ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121005/scn12100510510004-n1.htm
●にわか衛星の電波キャッチ 開発の福岡工大、喜びに沸く
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201210050007.html
【政党】
●事故収束宣言を安倍総裁が批判 福島第1視察
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121004t61014.htm
●再生医療の指針策定へ…民自公3党が合意
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66022
●再生医療 推進へ安全性確保 | ニュース | 公明党
http://www.komei.or.jp/news/detail/20121004_9260
> 党プロジェクトチームが現状と課題聞く
●技術革新で成長力強化を | ニュース | 公明党
http://www.komei.or.jp/news/detail/20121004_9262
【国立研究機関など】
●113番元素の合成確証
http://scienceportal.jp/news/daily/1210/1210011.html
【地域】
●あきた 医療を問う:第4部・再生への模索
http://www.sakigake.jp/p/special/12/iryo/article4_02.jsp
●加西市が来年4月から奨学金返還額の3分の1補助制度スタート
http://resemom.jp/article/2012/10/01/10097.html
【産学民の動向】
●World University Rankings 2012-13
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2012-13/world-ranking
●世界大学ランクで東大27位、アジア首位守る
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121005-OYT8T00327.htm
●世界の大学ランキング 日本は苦戦
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121004/k10015530271000.html
●「THE世界大学ランキング2012-13」公開、東大は3つ順位を上げる
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/04/95369.html
●世界大学ランキング、英米系が依然上位 アジア勢も存在感高める
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2905781/9631040
●歴史・文化研究、大学と住民協力−地域社会の再構築めざす
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46938740V01C12A0BC8000
●(ポイント)高校と大学の溝、解消に論点多く
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46976650W2A001C1CK8000
●大学の実力
情報公開を進める姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20120928-OYT8T00918.htm
●秋田大と公益文科大が連携 文理補完協定締結
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121004t75002.htm
●東北大学と学術無線LANローミングeduroam認証の産学連携提供開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121004/prl12100415280050-n1.htm
●遺体の画像診断拠点整備へ 県立医大に死因解明向上図る
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121005t61004.htm
▼福島
●協定:農業・食と健康、共同研究で−−行方市と筑波大
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121004ddlk08040125000c.html
●「東京大学大学院情報学環 学術研究棟」を寄贈 ダイワハウス
http://www.sankei-kansai.com/2012/10/03/20121003-062246.php
●合格者3割が入学辞退・・・東京大学で秋の入学式
http://www.youtube.com/watch?v=i_uNX30qfsQ
●「東大より欧米大」秋入学の海外学生、3割辞退
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121003-OYT1T00973.htm
●東京理科大などの12大学が知財群活用事業の取り組み内容を発表
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20121004/325728/
●世界で活躍する人材を 大学で授業
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121003/k10015472711000.html
●横浜国大とパラグアイ国立大が学術交流協定締結
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=5678
●静大に「未来創成基金」 地域へ情報発信も強化
http://www.at-s.com/news/detail/450481400.html
●大阪観光のプロデューサー育てたい 大阪府立大大学院に「観光」の専攻新設へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121003/wlf12100312090005-n1.htm
●医学生“武者修行”のススメ…広島大
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=66021
●広島4大学連携講座スタート
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201210070088.html
●スキルアップセンター:島根大医学部で再開 「失敗から学んで」 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20121003ddlk32040624000c.html
●熊本大、研究医養成へ 「柴三郎プログラム」
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201210050016.html
【日本学術会議】
http://www.scj.go.jp/
【日本経団連】
●『週刊 経団連タイムス』 (10月4日発行 No.3103)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/#d1004
o 野田改造内閣への要望を建議
−震災からの本格復興や成長戦略の実行など
o 今後の地球温暖化政策等で意見交換
−経産省・赤石審議官から説明聞く/環境安全委員会
o 新たな宇宙基本計画に向けた文科省の取り組みで説明聞く
−文科省担当官と意見交換も行う
/宇宙開発利用推進委員会企画部会・宇宙利用部会合同会合
【科学と社会】
●東京都・六本木ヒルズ45万人を魅了した「スカイプラネタリウム」が、パワーアップして開催
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/155/
●小4以上対象、北大で科学実験や施設見学が楽しめるスタンプラリー開催
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/05/95449.html
●化学実験、手軽に 「マイクロスケール」じわり普及
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121002t15033.htm
●文理共に大学生の科学用語への関心高まる?
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=5684
●地域連携にも貢献−小学生向け実験や本融通
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46697500Z20C12A9TCP000
●15歳のニュース:HomeRoom 予算、かけどころは
http://mainichi.jp/feature/news/20121006ddm014100014000c.html
▼「観察実験準備アシスタント(仮称)」
●キャンパる・なにコレ!?:東京大学「CAST」 小学校で人気の科学ショー
http://mainichi.jp/feature/news/20121005dde012070040000c.html
【研究事件簿】
●研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)に基づく体制整備の実施状況報告書について(分析結果報告書)(平成24年9月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kansa/houkoku/1324622.htm
●会計検査院法第36条の規定による処置要求及び意見表示
「公的研究費の不正使用等の防止に関する取組について」
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/24/h241003_4.html
●「ちきゅう」で不適切契約、保証金8千万円戻らず 会計検査院
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06025_W2A001C1CR8000/
●ハッカー被害で5大学情報流出、文科省が調査
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121004-OYT8T01172.htm
●東大、ハッキングで個人情報3000人分流出
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121006-OYT8T00302.htm
●ハッカー集団、世界100大学の個人情報など12万件を暴露 日本の大学名も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/03/news021.html
●全教授会が理事長の辞任要求 中大付属中不正入試で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0601A_W2A001C1CC1000/
●修士学位の取消しについて
2012/10/01 慶應義塾
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2012/kr7a4300000b0m21.html
●堀越学園問題 2幼稚園の支援検討 高崎市長表明
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20121005/CK2012100502000233.html
●堀越学園側から意見聴取 解散命令検討で文科省
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121003/edc12100319560008-n1.htm
●堀越学園側存続訴え 聴聞に「資金めどついた」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20121003-OYT8T01624.htm
●堀越学園:文科省聴聞 全員が「解散に反対」 運営面で歩み寄らず /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20121004ddlk10100230000c.html
●経営悪化受け「堀越学園」聴聞 文科省、解散命令視野に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0303I_T01C12A0CR8000
●ニセ医師:3年で給料3500万円 13医療施設勤務
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000e040214000c.html
●【衝撃事件の核心】
評判がよかった「なりすまし医師」 免許もないのになぜ…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120930/crm12093012010004-n1.htm
●会計検査院法第34条の規定による処置要求
「自動販売機、売店等を設置するための施設の貸付けに係る契約の見直しについて」
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/24/h241005_1.html
●病院の自販機運営で随意契約、阪大系財団が多額利益 検査院
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46960850W2A001C1CR8000/
●九大にアカハラ苦情申立書、回答は2年9か月後
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121002-OYT1T00327.htm
●医師居着かぬ村診療所、女性医師「中傷で退職」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121002-OYT1T00250.htm
●山形大生死亡訴訟 識者に聞く
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121005t53012.htm
●119番音声の解釈で対立 山形大生死亡訴訟口頭弁論
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121006t53027.htm
●Life sciences
Survivors of the 2010 University of Alabama shooting chose not to push for the death penalty
http://www.nature.com/news/life-sciences-1.11516
●論文取消しの主要因は研究不正(nature & science記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/10/007764.html
●Misconduct, Not Mistakes, Causes Most Retractions of Scientific Papers
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/misconduct-not-mistakes-causes-m.html
●Misconduct is the main cause of life-sciences retractions
Opaque announcements in journals can hide fraud, study finds.
http://www.nature.com/news/misconduct-is-the-main-cause-of-life-sciences-retractions-1.11507
●Journal Apologizes for Retracting XMRV Paper Without Contacting Author
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/journal-apologizes-for-retractin.html
●Diederik Stapel Under Investigation by Dutch Prosecutors
Social psychologist may face charges for defrauding government and making false statements
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/diederik-stapel-under-investigat.html
【生きる 生命、食をめぐる問題】
●iPS細胞から卵子、京大チームが世界初の成功
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121005-OYT8T00352.htm
●ヒトのiPSから精子や卵子になる細胞?作製
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121006-OYT1T00380.htm
●Mouse stem cells lay eggs
http://www.nature.com/news/mouse-stem-cells-lay-eggs-1.11545
●デング熱、日本で146人発症…昨年2倍強
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121003-OYT1T00533.htm
●冬の病、早くも猛威 マイコプラズマ肺炎、RSウイルスが流行
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121006/bdy12100621400002-n1.htm
●マイコプラズマ肺炎に関するQ&A 平成23年12月作成、平成24年10月改訂
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou30/index.html
●生物多様性の憂える現状、8日からCOP11開幕
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2906025/9638827
●出生前診断:日本産科婦人科学会、慎重な運用を要望
http://mainichi.jp/select/news/20121006k0000m040084000c.html
●産婦人科学会:新出生前診断、12月にも指針
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040137000c.html
●髄液漏れ:原告「周囲の無理解、二重の苦痛」 職も失い
http://mainichi.jp/select/news/20121005k0000e040191000c.html
●髄液漏れ:休業補償求める提訴 国が争う姿勢 初公判
http://mainichi.jp/select/news/20121005k0000e040189000c.html
●脳死移植:50代女性、臓器提供 県内2例目、肺や腎臓など3病院へ /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20121006ddlk18040687000c.html
●豚肉や豚の内臓(レバーなど)による食中毒等にご注意ください
http://www.fsc.go.jp/sonota/namabutaniku.html
●スーパー雑草、米国覆う 組み換え全盛、突然変異の影
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101W_R20C12A9XX1000
●製薬会社の研究開発費は増大するものの、新規化合物の承認数は減少
http://www.zaikei.co.jp/releases/66232/
●サハラ以南での感染症拡大、HIVなどによる免疫力の低下が原因 英研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2904827/9612847
●妊婦血液でダウン症診断 臨床研究の延期、医療機関が了解
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46960860W2A001C1CR8000
●MSF、不当な薬品特許に対抗するためのデータベースを立ち上げ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121003/prl12100319580083-n1.htm
●がん患者の就労支援、拠点病院に補助 概算要求に5億円
http://www.asahi.com/health/news/TKY201210010689.html
●Esther Dyson女史が語る“医療の自家製化”とそれを支える近未来のテクノロジ
http://jp.techcrunch.com/archives/20121005esther-dyson-homebrew-health/
●専門医なしで、がん診断 県立成人病センター 遠隔診断ネット構築 滋賀
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121003/shg12100302050003-n1.htm
●遠隔診断でがん発見 滋賀県立成人病センター システム開発
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20120925000109
●(サーベイ)牛肉の輸入規制緩和「反対」37%−不安は残るが食卓に
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46989560W2A001C1KB2000
●Gene therapies need new development models
http://www.nature.com/news/gene-therapies-need-new-development-models-1.11521
●Malaria plan under scrutiny
http://www.nature.com/news/malaria-plan-under-scrutiny-1.11509
●New cures sought from old drugs
http://www.nature.com/news/new-cures-sought-from-old-drugs-1.11510
●SARS veterans tackle coronavirus
http://www.nature.com/news/sars-veterans-tackle-coronavirus-1.11513
●Rapid test pinpoints newborns' genetic diseases in days
http://www.nature.com/news/rapid-test-pinpoints-newborns-genetic-diseases-in-days-1.11527
●Gene therapies need new development models
http://www.nature.com/news/gene-therapies-need-new-development-models-1.11521
●SARS veterans tackle coronavirus
http://www.nature.com/news/sars-veterans-tackle-coronavirus-1.11513
●World citizens worry about biodiversity loss
http://www.scidev.net/en/news/world-citizens-worry-about-biodiversity-loss.html
【世界のニュース】
●Digital archives: Don't let copyright block data mining
Matthew L. Jockers, Matthew Sag and Jason Schultz explain why humanities scholars have pitched in to the Authors Guild v. Google lawsuit.
http://www.nature.com/nature/journal/v490/n7418/full/490029a.html
●Agricultural Research Leaders Set International Agenda
Group of 20 nations agree on five goals for improving food production
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/agricultural-research-leaders-se.html
●Nobel laureate challenges psychologists to clean up their act
http://www.nature.com/news/nobel-laureate-challenges-psychologists-to-clean-up-their-act-1.11535
●Making growth sustainable
Natasha Gilbert
Jeffrey Sachs discusses a new approach to solving sustainable-development problems.
http://www.nature.com/news/making-growth-sustainable-1.11496
●Women farmers can influence policy through theatre
http://www.scidev.net/en/science-communication/influencing-policymakers/opinions/women-farmers-can-influence-policy-through-theatre.html
●Dislike of multidisciplinary work 'limits development'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/news/dislike-of-multidisciplinary-work-limits-development-.html
●Disaster prevention needs far more investment, say experts
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/natural-disasters/news/disaster-prevention-needs-far-more-investment-say-experts-1.html
【アメリカ】
●The price of progress
A new uranium enrichment technique approved by the US Nuclear Regulatory Commission could have an impact on nuclear proliferation. This should have been taken into account.
http://www.nature.com/news/the-price-of-progress-1.11514
●The telescopes that came in from the cold
http://www.nature.com/news/the-telescopes-that-came-in-from-the-cold-1.11511
●R・クリスティ氏死去 原爆開発参加の科学者
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121005/scn12100515000007-n1.htm
●NRC報告書:米弾道ミサイル防衛強化策―ブースト段階迎撃システムは非実用的
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121001-001.html
●名門大学に入るための名門高校、アメリカの学歴カースト制
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cyzowoman_07Oct2012_25688
●宇宙ST滞在 米ロ1年に延長合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015573481000.html
●At MIT, Romney and Obama Campaigns Debate Energy Policy
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/at-mit-romney-and-obama-campaign-2.html
●Despite Tumult, NOAA's Lubchenco Would Like 4 More Years
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/despite-tumult-noaas-lubchenco-w.html
●US states make opting out of vaccinations harder
http://www.nature.com/news/us-states-make-opting-out-of-vaccinations-harder-1.11548
●Is fracking behind contamination in Wyoming groundwater?
http://www.nature.com/news/is-fracking-behind-contamination-in-wyoming-groundwater-1.11543
●米国の大学はトップを守れるか 追い上げるインドと中国
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_521506
【イギリス】
●Nobel success: What makes a great lab?
William Bynum reflects on the factors that have brought nine Nobel prizes to the UK Laboratory of Molecular Biology in Cambridge.
http://www.nature.com/nature/journal/v490/n7418/full/490031a.html
●英国大学事情
ギャツビー慈善財団の活動<Gatsby Charitable Foundation>
http://scienceportal.jp/reports/england/1210.html
●国内の電気自動車バッテリー技術推進に、1000万ポンドを超える投資
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121002-002.html
●海外ニュース(英国)(2012.9.13)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/uk_20120913.pdf
【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/
●女性科学者ハイレベルフォーラムでは、より多くの女性を科学技術ポストに入ることをサポート
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121004-003.html
●CPUを国産化した中国初のペタフロップス級スパコンが誕生
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121002-006.html
●上海、中国のバイオ製薬企業化開発プラットフォームを造る
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121001-004.html
●Power cuts
China's slumping renewable-energy industry should be learnt from, not dismissed.
http://www.nature.com/news/power-cuts-1.11515
【韓国】
●第1回カン衛星競演大会授賞式の開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121002-005.html
●国内・海外での博士学位取得者が増加=韓国
http://japanese.joins.com/article/625/160625.html?servcode=400§code=400
●基礎科学研究院に新研究団長、7人中3人が外国人
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/08/2012100800494.html
【オーストラリア】
●Australia Completes Powerful New Radio Telescope
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/australia-completes-powerful-new.html
●Australian Panel Calls for Major Changes in Nation's Biomedical Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/australian-panel-calls-for-major.html
【ミャンマー】
●Science competes for attention in Myanmar's reforms
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-policy/features/science-competes-for-attention-in-myanmar-s-reforms.html
【パキスタン】
●Pakistan set to produce diesel from coal
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/pakistan-set-to-produce-diesel-from-coal-1.html
【インド】
●Gaps in India’s implementation of biodiversity law
http://www.scidev.net/en/south-asia/opinions/gaps-in-india-s-implementation-of-biodiversity-law.html
【EU】
●欧州委員会はS&T協力の二地域間協調に関する研究公募を発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121004-006.html
●欧州委員会のプロポーザルに関する市民のための要約情報
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121002-004.html
●European Food Safety Authority Finds Controversial GM Study Wanting
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/european-food-safety-authority.html
●EU、原発安全策に最大2兆円超必要 最終結果と独紙
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/408457.html
【フランス】
●脳と法: 神経科学法律学の倫理と実践
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121004-004.html
●「高等教育・研究会議」に関するCNRS総裁アラン・フックス氏の発言
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121003-003.html
●マルセイユ都市圏に関する閣僚会合で学生に対する5つの提案
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121002-001.html
●研究界に新たな目標を与える
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121001-002.html
●全学生の学業成就を目指して行動する
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121001-003.html
●高等教育・研究の新たな状況を構想する
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121001-007.html
●French science dodges austerity
Barbara Casassus
While François Hollande struggles to rein in the deficit, research and higher education gets a 2.2% boost.
http://www.nature.com/news/french-science-dodges-austerity-1.11505
●海外ニュース(仏国)(2012.9.17)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/str_20120917.pdf
【ドイツ】
●「資源探査」開始
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121003-005.html
●バイオエコノミー評議会が新しい段階へ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121002-003.html
●東部ドイツ(旧東ドイツ地域)の未来はドイツ全国にとってチャンス
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121001-005.html
●シュルツェ科学大臣談:我々の社会は全ての才能を必要としている
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121001-006.html
【ロシア】
●Russia's Skolkovo Tech Picks First Research Centers, Nabs Ex-NSF Research Head
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/10/russias-skolkovo-tech-picks-firs.html
【リトアニア】
●リトアニア 原発推進に沸く街 日立製は「神からの贈り物」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120929-00000585-san-int
【カナダ】
●カナダ−台湾:科学技術パートナーシップを5ヵ年更新
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20121003-001.html
【中南米】
●Study detects new forestry trends in Latin America
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/forestry/news/study-detects-new-forestry-trends-in-latin-america.html
●Argentina to fund new programme on R&D and innovation
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/argentina-to-fund-new-programme-on-r-d-and-innovation.html
●Chile provides free access to scientific journals
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/chile-provides-free-access-to-scientific-journals.html
【アフリカ】
●Foundation opens TB lab in Africa
http://www.nature.com/news/foundation-opens-tb-lab-in-africa-1.11512
●Africa Analysis: Uganda must streamline its science
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/african-science-policy/opinions/africa-analysis-uganda-must-streamline-its-science-1.html
●Network for African agriculture professionals in Europe set to launch
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-networks/news/network-for-african-agriculture-professionals-in-europe-set-to-launch.html
●Ghana opens space research centre
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/ghana-opens-space-research-centre.html
●Zimbabwe to allocate US$1.5 million annually to R&D
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/zimbabwe-to-allocate-us-1-5-million-annually-to-r-d.html
●Ivorian researchers and government unite to fortify R&D
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/ivorian-researchers-and-government-unite-to-fortify-r-d.html
●Dominican Republic bets on nanotechnology
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/dominican-republic-bets-on-nanotechnology.html
【人財-キャリア情報】
●女性が理工系分野へ進出するための3つのステップ…IEEEが発表
http://resemom.jp/article/2012/09/26/10027.html
●あなたのいまの仕事は、10年後も残っているだろうか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121003-00000001-jct_kw
●雑誌広告
平成24年9月掲載
女性の活躍促進
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/magazine/ad/272.html
●ノンテクニカルサマリー
企業内研究者のライフサイクル発明生産性
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/12e059.html
●大学生向け金融教育プログラムを発表(Visa)
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/26341.html
●教員養成戦略見直しを−潮木守一 名古屋大・桜美林大名誉教授−採用数 今後10年で激しく増減
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46742170R01C12A0CK8000
●大学生・大学院生の4人に1人が就活にFacebookを利用、英会話Gaba調べ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121002_563487.html
●農学部復権の背景に理系女子?
http://president.jp/articles/-/7394
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121004-00000002-pfamily-soci&1349308805
●「ポスドク」就職支援へ マッチングを仲介 静岡大
http://www.at-s.com/news/detail/450479459.html
●Higher education: Beyond the farm
Veterinary expertise is an advantage for researchers hoping to stem disease outbreaks and bolster food safety.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7418-131a
●People power
Crowd-funding gains traction as a way to support research.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7418-133b
●Relationship advice
Report proposes guidelines for navigating academic-industrial partnerships.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7418-133c
●America's Real Jobs Gap
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_10_05/caredit.a1200112
●Gauging Graduates' Gloom
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_10_05/caredit.a1200111
●A Career for Two, With Empathy
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_10_05/caredit.a1200113
●Neurodegenerative and Neuropsychiatric Disorders Research: A Cerebral Career Choice
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_10_05/science.opms.r1200124
【読み物、エンターテイメント】
●「科学者は仕事中毒」実証される:国による違いも
http://wired.jp/2012/10/02/the-results-are-in-scientists-are-workaholics/
●科学に光と影 対処重要 国際フォーラム 京都で開幕
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20121007000089
●原発安全対策や再生エネ議論 STSフォーラム開幕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG07012_X01C12A0CR8000
●「原発重視は世界の流れ」 IAEA事務局長、京都で科学技術めぐる国際会議開催
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121007/trd12100721130010-n1.htm
●iPSの山中教授、ノーベル賞有力…地元ラジオ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121006-OYT1T00407.htm
●「iPS山中教授、ノーベル賞最有力」 地元紙報道
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210080061.html
●世界の大ブランド、ノーベル賞盛況の理由
http://webronza.asahi.com/science/2012100300003.html
●ノーベル賞、日本に輝くか 自然科学系3賞
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210030590.html
●自然科学・ノーベル賞、日本人の有力候補はだれ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG04013_U2A001C1000000/
●難問「証明」望月教授、世界が注目 19歳で名門大卒業
http://www.asahi.com/science/update/1003/OSK201210030086.html
●“おしゃべり妨害器”にイグ・ノーベル賞
http://scienceportal.jp/news/daily/1210/1210031.html
●大学生・大学院生が一番利用しているSNSとは?-英会話のGaba調べ
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/04/034/
●マイクロソフト創業者の百年事業は「脳」−ポール・アレン氏の探求心
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0301C_T01C12A0000000
●査読付き学術雑誌の終焉 ? システム論ブログ
http://www.systemicsblog.com/ja/2012/peer_review/
●「いつのまにか宇宙科学時代」
慶應義塾大学 理工学部 教授
加藤 万里子 氏
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/236.html
●数学的な発想をもたないと仕事のできない人になる|
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121003/325549/
●原子力信頼確保は国際標準順守から
日本エネルギー経済研究所 理事長
豊田 正和 氏
http://scienceportal.jp/highlight/2012/121004.html
●なぜ、リバース・イノベーションは、 世界中から注目されるのか?
http://diamond.jp/articles/-/25138
●イグノーベル賞企画者による「奇妙な研究」8選
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121001/wir12100112010001-n1.htm
●セキュリティ対策としてのビッグデータ分析
http://www.ciojp.com/technology/t/737/12915
●夢の国産資源「燃える氷」、世界初海洋産出へ−株式市場が再注目
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL0307Z_T01C12A0000000
●「鉄腕アトムが理想」−東京大海中工学国際研究センターの浦センター長に聞く−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2801G_S2A001C1000000
●【10月号掲載】大学の思惑とズレ
http://www.unn-news.com/doshisha/article/201210034058
●月の裏側にスパコン構築:ある大学院生の大胆構想
http://wired.jp/2012/10/07/supercomputer-moon/
●すばる望遠鏡 新カメラ設置、視野7倍に
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121001/scn12100107560002-n1.htm
【社説】
河北新報
●「仮の町」構想/住環境だけでは済まない
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/10/20121008s01.htm
●65歳雇用延長/若者就業とバランス取ろう
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/10/20121007s01.htm
●指定廃棄物/処分場応諾へ環境を整えて
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/10/20121006s01.htm
●大間原発建設/安全基準を待ち議論せよ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/10/20121004s01.htm
●法曹養成見直し/司法改革の理念忘れずに
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/10/20121001s01.htm
西日本新聞
●iPS細胞 倫理面の議論も深めたい
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/327804
読売
●原子力防災 実効性ある対策作りを急げ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121006-OYT1T01097.htm
●原発再稼働判断 政府の責任回避は許されない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121004-OYT1T01616.htm
●原子力大綱中止 政策迷走に拍車をかけないか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121003-OYT1T01531.htm
朝日
●再稼働の是非―政治は丸投げするな
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210040715.html
●食品表示―あくまで消費者本位で
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210040716.html
●大間原発―建設再開に反対する
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210020766.html
●シャープの教訓―技術力だけでは勝てぬ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210020767.html
毎日
●大学入試改革 教育の質転換に生かせ
http://mainichi.jp/opinion/news/20121001k0000m070113000c.html
●新出生前診断 技術発展見据え議論を
http://mainichi.jp/opinion/news/20120929k0000m070111000c.html
●沖縄科技大学院 開学の志を忘れずに
http://mainichi.jp/opinion/news/20120924k0000m070109000c.html
産経
●「浜岡」県民投票 国の基本政策なじまない
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/lcl12100803150001-n1.htm
●シェールオイル 技術を磨き大きく育てよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121005/biz12100503460002-n1.htm
●大間原発 早く完成させ運転開始を
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121003/plc12100303110004-n1.htm
●野田改造内閣 これで国が救えるのか 田中文科相起用を憂慮する
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121002/plc12100203480007-n1.htm
日経 http://www.nikkei.com/news/editorial/
●現実と将来を見据えたCO2削減を
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO47020860Y2A001C1PE8000/
●もんじゅの転用には異議あり
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46878800U2A001C1EA1000/
【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房)
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html
●サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/
●科学の魅力、10代に 信大大学院教授が『いのち学』出版 | トピックス | 信州・長野県のイベント観光情報や話題が満載!信州Liveon
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_228274