科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2012年9月17日〜23日のニュース

【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/

●防災地震Web
http://www.seis.bosai.go.jp/

●「放射光施設を東北に」7国立大、復興支援で誘致に乗り出す
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120921t71015.htm

●北海道の学生、がれき活用の「写真立て工作キット」を開発
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120917t35016.htm

精神科病院:6割が入院増 被災で「受け皿」失い
http://mainichi.jp/select/news/20120915k0000e040208000c.html

●東北大「メディカル・メガバンク」 宮城県が協力協定
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120919t11010.htm

●お隣相馬市難色 福島・復興計画 原発事故で新地に病院移転
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120920t61017.htm

●東北電とユアテック 太陽光発電事業スタート 被災沿岸中心
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120920t72006.htm

●大震災で噴火誘発の懸念 マグマ発泡か、数年は警戒必要
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120917/scn12091709570000-n1.htm

●宮城21校組み「復興大学」−人材育成や産業支援
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46200810W2A910C1TCP000

●東北地域の高校を対象としたバイオ分野の次世代育成プロジェクト「東北バイオ教育プロジェクト」:2012年度参加校決定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120920/prl12092015390076-n1.htm

原発事故】
●「原発事故学ぶ拠点に」福島・川内の西巻さん、資料館を開設
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120917t65017.htm

原発避難者の移住・保養支援で全国の団体が連携、協議会設立
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120917t51008.htm

●470キロの鉄骨、貯蔵プールに落下…福島第一
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120922-00000555-yom-soci

●避難区域再編案を拒否 双葉町長「国の責任で対応を」
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120919t61014.htm

原発事故の放射性物質、福島の東3200キロに到達
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120919/dst12091914200010-n1.htm

福島県甲状腺検査、県外避難者も 対象来月から拡大
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120921t61032.htm

●水素爆発前に線量急上昇 福島第1事故直後 福島・双葉町
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120922t63021.htm

●事故翌日 双葉町1590マイクロシーベルト
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012092202000122.html

●「5年帰らず」大熊町可決 復興計画 避難区域再編も
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120922t61022.htm

●渓流ほぼ検出なし 福島3市村・5〜7月セシウム調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120922t65020.htm

●福島っ子の保養人気 線量気にせず外遊び 山形・小国
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120922t75011.htm

●分刻み任務生々しく…安全委、事故対応メモ公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120918-OYT1T00493.htm

●事故後も原子力は重要選択肢…IAEA事務局長
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120917-OYT1T00557.htm

日本原子力学会の秋の大会始まる 福島原発事故の究明調査委も
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120919/scn12091922160004-n1.htm

原発事故で避難の子に「同窓会」 福島大が企画
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201209180102.html

【パンフレット】“原発事故の健康への影響と求められる取り組み”
http://db.tt/5ZyBOh62

原子力
原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/

原発ゼロにほころび 経産相、大間建設継続を容認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1500S_V10C12A9NN1000/

原発の建設継続容認 経産相、大間など3基
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120916-00000071-san-pol

●枝野経産相、「計画中」原発は建設容認の余地も
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120921/trd12092111580008-n1.htm

原子力政策維持 国に要望提出へ 青森の立地自治
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120919_02.htm

●再稼働基準「10ヵ月内」 規制委員長、防災指針も精査
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120921t71034.htm

●被ばく健康管理、年内提言 田中原子力規制委員長に聞く
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120921t71033.htm

原子力規制委、初日から…放射線データ公開不能
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120920-OYT1T01563.htm

原発利用、専門家も「安心」24%減
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120920-OYT1T01157.htm

●再稼働基準見直しは困難…原子力規制委が初会合
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120919-OYT1T01182.htm

保安院:最後の日、院長「安全神話に安住」
http://mainichi.jp/select/news/20120919k0000m040138000c.html

原子力保安院原子力安全委を廃止
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120919-OYT1T00092.htm

原子力安全委最後の会議…班目委員長「おわび」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120918-OYT1T00518.htm

原子力規制庁、初会見で陳謝 放射線データ掲載遅れで
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/325271

原子力推進官僚ずらり 規制庁が始動
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209200112.html

原子力規制庁発足 東海村長ら不安と期待
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120920/CK2012092002000141.html

原子力規制庁、県内でも始動 安全確保へ決意新た 福井
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120920/fki12092002050001-n1.htm

●天野IAEA事務局長、「原発ゼロ」に懸念示す
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120918-OYT1T00374.htm

もんじゅ:文科相、従来通りの運用継続 福井知事に表明
http://mainichi.jp/select/news/20120919k0000m040042000c.html

●「もんじゅ」当面は存続 文科相、福井知事に説明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1800H_Y2A910C1MM0000

文科相、福井知事と会談 もんじゅ見直し方針説明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB18003_Y2A910C1MM0000

日本原燃:核燃再処理工場、完成を1年延期
http://mainichi.jp/select/news/20120919k0000m040029000c.html

保安院:規制庁に引き継ぐ行政文書142件不明
http://mainichi.jp/select/news/20120919k0000m040026000c.html

原発、信頼回復へ試金石 新組織あす発足−規制委、安全に特化 推進部門と線引き明確
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46232620X10C12A9M10400

●<40年廃炉>科学的根拠必要に
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46233040X10C12A9M10400

●再発・転移防ぎ、根治に道
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46234010X10C12A9TJM000

原発ゼロ、矛盾噴出し後退−経済界から懸念の声
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1803H_Y2A910C1EA2000

原子力安全行政34年ぶり一元化 規制委19日発足
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1801I_Y2A910C1EE8000

総合科学技術会議・科学技術政策】
●第6回科学技術外交戦略タスクフォース(平成24年9月10日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/gaiko/6kai/index.html

▼東アジア地域における科学技術分野での我が国のイニシアチブについて

●第6回科学技術外交戦略タスクフォース第5回議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/gaiko/5kai/giji5.pdf

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年9月13日)議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120913giji.pdf

●第10回最先端研究開発支援会議
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/10kai/suishin10.html

▼資料1 平成23年度に係る先端研究助成基金のフォローアップ結果について(案)(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/10kai/siryou1.pdf

資料1−参考 平成23年度における先端研究助成基金の管理・運用状況について(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/10kai/sanko1.pdf

●第9回最先端研究開発支援会議
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/suisinkaigi/9kai/suishin9.html

▼資料1 平成23年度における先端研究助成基金の管理・運用状況について

【政府】
平成24年 第10回 国家戦略会議 議事次第
http://www.npu.go.jp/policy/policy04/archive05_16.html

▼資料1 革新的エネルギー・環境戦略(本文)
http://www.npu.go.jp/policy/policy04/pdf/20120918/shiryo1.pdf

資料2 革新的エネルギー・環境戦略(概要)
http://www.npu.go.jp/policy/policy04/pdf/20120918/shiryo2.pdf

文部科学省http://www.mext.go.jp/
●装飾古墳保存へ専門家集めて指針 文化庁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19056_Z10C12A9CR8000

●卓越した大学院拠点形成支援補助金
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/takuetsu/index.htm

平成24年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」の選定状況について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sangyou/1325888.htm

●平成25年度 概算要求書
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h25/1326031.htm

決算行政監視委員会決議への対応について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/kokkai/1325854.htm

●子どもと正面から向き合うための新たな教職員定数改善計画案(H25〜29年の5ヵ年計画)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/hensei/003/1326005.htm

審議会 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/main_b5.htm
●産業連携・地域支援部会 地域科学技術施策推進委員会(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/002/shiryo/1325938.htm

●産業連携・地域支援部会 地域科学技術施策推進委員会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/002/shiryo/1325941.htm

●航空科学技術委員会(第39回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/004/gijiroku/1325931.htm

●薬学教育モデル・コアカリキュラム改訂に関する専門研究委員会(第7回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/47/siryo/1323629.htm

国立大学法人等施設整備に関する検討会(平成24年度)(第3回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/023/gijiroku/1325870.htm

国立大学法人等施設整備に関する検討会(平成24年度)(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/023/shiryo/1325871.htm

国立大学法人等施設整備に関する検討会(平成24年度)(第4回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/023/gijiroku/1325876.htm

国立大学法人等施設整備に関する検討会(平成24年度)(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/023/shiryo/1325877.htm

●平成25年度国立大学法人等施設整備事業の選定の考え方
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/023/toushin/1325875.htm

●産業連携・地域支援部会 地域科学技術施策推進委員会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/002/shiryo/1325945.htm

●産業連携・地域支援部会 地域科学技術施策推進委員会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/002/shiryo/1324266.htm

●産業連携・地域支援部会 地域科学技術施策推進委員会(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/002/shiryo/1324277.htm

独立行政法人日本学生支援機構の在り方に関する有識者検討会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/052/gijiroku/1326032.htm

文部科学省における宇宙分野の推進方策について<中間取りまとめ>
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/houkoku/1326095.htm

法科大学院特別委員会(第51回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/1326113.htm

●今後のHPCI計画推進のあり方に関する検討ワーキンググループ(第6回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/028/shiryo/1326008.htm

●今後のHPCI計画推進のあり方に関する検討ワーキンググループ(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/028/gijiroku/1326075.htm

●産業連携・地域支援部会 産学官連携推進委員会(第12回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/001/shiryo/1326065.htm

●研究環境基盤部会 学術研究の大型プロジェクトに関する作業部会(第28回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/kaisai/1326120.htm

●法令適用事前確認手続の照会・回答一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/005/1325979.htm

ユネスコスクールガイドラインについて
http://www.mext.go.jp/unesco/004/1326014.htm

日本学術振興会
http://www.jsps.go.jp/

【科学技術政策研究所】
http://www.nistep.go.jp/top-j.html

科学技術振興機構
●第3回「日中大学フェア&フォーラム」(F&F)延期のお知らせ
http://www.jst.go.jp/pr/info/info909/index.html

東日本大震災からの復興促進を目的とした「復興促進プログラム(マッチング促進)」が始動
http://www.jst.go.jp/report/2012/120921.html

●国際ヒトエピゲノムコンソーシアム年次総会参加報告
http://www.jst.go.jp/report/2012/120920.html

●東アジア地域の科学技術協力を推進する共同研究プログラム「e-ASIA JRP」がスタート
http://www.jst.go.jp/report/2012/120918_2.html

経済産業省】 http://www.meti.go.jp/
●枝野経産相 エネ政策で配慮約束
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120921/mca1209210504004-n1.htm

●平成24年度LPガス消費者保安月間を実施します
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120918002/20120918002.html

●情報セキュリティ・ポータルサイト「ここからセキュリティ!」を公開
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120919002/20120919002.html

●「知的基盤整備特別委員会」中間報告書について
〜知的基盤整備・利用促進プログラムの推進〜
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003843/report_01.html

●自家用自動車を対象としたエコカー補助金の申請受付を終了します
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120921005/20120921005.html

●「新しい火力電源入札の運用に係る指針」を策定しました(資源エネルギー庁
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120918003/20120918003.html

厚生労働省
●【厚労省】臨床研究等活性化AP固める‐計画の項目ごとに取組み明示
http://www.yakuji.co.jp/entry28366.html

●医師数の適合率、10年度は91.8%−改善傾向続く・立ち入り検査結果
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38149.html

●医療材料の事故対策、情報伝達の課題を指摘−厚労省部会、カテーテルなどで意見
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38146.html

●医療ID含む情報の活用・保護でパブコメ厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38142.html

●職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けたポータルサイト開設にあたっての周知活動について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002k4mm.html

●第8回(平成24年度第1回)臨床研究・治験活性化に関する検討会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002k26f.html

農林水産省
平成24年度第3回生物多様性影響評価検討会総合検討会
http://www.s.affrc.go.jp/docs/commitee/diversity/120907/sidai_120907.htm

環境省、環境、エネルギー】
●東北電、60万キロワット融通受ける 八戸火力5号機停止
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120919t75016.htm

●青森風力発電、4年連続日本一 11年度出力NEDO調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120923t25006.htm

●世界最高気温を90年ぶりに訂正
http://scienceportal.jp/news/daily/1209/1209201.html

オゾン層は回復基調に
http://scienceportal.jp/news/daily/1209/1209191.html

北極海の海氷面積が観測史上最少に
http://scienceportal.jp/news/daily/1209/1209211.html

宮古島:自然エネ3割達成 「脱原発」離島にヒント
http://mainichi.jp/select/news/20120917mog00m040003000c.html

環境省 http://www.env.go.jp/index.html
●第5回世界自然保護会議の結果概要について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15709

●Extreme weather
Better models are needed before exceptional events can be reliably linked to global warming.
http://www.nature.com/news/extreme-weather-1.11428

【国立研究機関など】
海洋資源:新調査船の建造へ 日本近海のレアアース探る
http://mainichi.jp/select/news/20120918k0000e040179000c.html

●研究開発、「京」から未来−28日に本格稼働 膨大な物質を迅速検索
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46237720Y2A910C1M11500

●海外への開放も視野に−理研計算科学研究機構長 平尾公彦氏
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46237990Y2A910C1M11500

●(きょうのことば)スパコン 国の科学技術力を示す指標
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46406010S2A920C1EA2000

スパコン「京」企業の力に 産業利用まず25件−トヨタ、エンジンの性能分析 竹中工務店地震への強さを計算
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46405330S2A920C1TJ1000

●後継開発の是非 来夏までに結論
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46405370S2A920C1TJ1000

●小型スパコン「FOCUS」利用企業が増加−貸し出しの研究室、満室に
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46237920Y2A910C1M11500

【地域】
●大学の研究、スムーズに事業化 らくなん進都で起工式
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120916000013

【産学民の動向】
●大学進学、地元志向さらに−目立つ「東京離れ」 身近な大都市に関心−地域振興の原動力 グローバル化逆行
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46181360V10C12A9CK8000

●県内3大学、高校長と懇談
◇進路指導へ特色説明
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001209190002

▼秋田

理工学部4学科に、教育文化は2課程に集約 秋田大の学部改組
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120919e

●東北大、自動車産業向けツアー 研究室紹介し新規参入促す
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120922t12016.htm

●仙台の東北厚生年金病院 東北薬科大が取得検討
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120921t15031.htm

立教大学iTunes Uに参加、講義の無料配信スタート
http://resemom.jp/article/2012/09/19/9918.html

●県立大の素案、県議会から反発・疑問の声 学科内容や県の進め方に
http://www.shinmai.co.jp/news/20120921/KT120920ATI090023000.php

▼長野

●新県立大、長野県が素案 1学部2学科
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201209200343.html

●IC乗車券付き学生証 富大と富山地方鉄道
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TH20120922411.htm

大阪工大の衛星、通信途絶える…印から打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120920-OYT1T00820.htm

文科省「統廃合選択肢に」〜山陰法科大学院への交付金削減
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120918-OYT8T00680.htm

●広島大:秋入学の導入検討 2016年度から
http://mainichi.jp/select/news/20120919k0000m040010000c.html

●広島大、秋入学導入へ 16年度から検討、春と併用
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012091801001175.html

●広島大、一部の秋入学を検討
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209180020.html

●防災の専門家養成/香川大と徳島大が連携
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20120923000114

●薬学部ある3大学連携へ : 愛媛
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20120917-OYT8T00884.htm

●九大、素粒子物理学の新拠点を10月開設
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC2102T_R20C12A9ACY000/

●佐賀大医学部医学科、推薦入試の県枠を拡大
http://eduon.jp/news/entrance/20120918-002813.html

●県全域・産官学連携で行う鳥取式EVシェアリング案、採択される
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/21/013/

日本学術会議
http://www.scj.go.jp/

●学術の動向 2012年9月号
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/

▼公開シンポジウム
「若手研究者たちと考える、君たちの、そして日本の未来」
 /  駒井章治
特集
若者たちとソウゾウする、
私たちそして我が国の未来
日本学術会議若手アカデミー委員会の挑戦―

特集の趣旨 /  駒井章治
若手科学者による社会との対話 /  高橋良和
「科学・技術フェスタin京都」での取り組みについて /  塩尻かおり
グローバル化」から未来をたぐり寄せる /  隠岐さや香
「情報化社会」と呼ばれる時代の高校生たちとふれあって / 関口仁子
高校生との交流会を通じて (先端医療編) /  熊谷誠慈
初体験の「対話型」パネルデイカッションに参加して /  久保啓太郎
オランダにおける取り組みについて /  狩野光伸 ・ 田中由浩
おわりに ─未来を見つめて、「つなげる力」を育む─ /  駒井章治

日本経団連
●米倉会長メッセージ
「企業倫理徹底のお願い」
http://www.keidanren.or.jp/announce/2012/0918.html

●2012年度経団連規制改革要望
http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/065.html

●『週刊 経団連タイムス』 (9月20日発行 No.3101)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/#d0920

o 「2012年度経団連規制改革要望」公表
−持続的な経済成長実現へ大胆かつ継続的な規制改革の推進を求める

o 経済三団体が共同記者会見
−エネルギー戦略めぐり考え示す
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/0920_02.html

o 米倉会長が企業倫理徹底を呼びかけ
−10月は「企業倫理月間」

o 大学改革に向けた政府の取り組みについて聞く
−教育問題委員会企画部会
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/0920_07.html

【科学と社会】
●「大学院で教員免許」と「更新制」、結局どうなるの
http://benesse.jp/blog/20120920/p4.html

大分県佐伯市、小学校でICT利活用実践研究…東大など4者で産学連携
http://resemom.jp/article/2012/09/20/9937.html

●シンポジウム「いま必要な科学教育とは」
http://resemom.jp/article/2012/09/19/9910.html

●科学用語を知る大学生 大幅増
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120923/k10015218021000.html

●秋田大 高校と協力し教本
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/tiiki/20120914-OYT8T00438.htm

サイエンスキャンプ:科学者目指すアジアの学生が研究発表
http://mainichi.jp/select/news/20120919k0000m040058000c.html

●長府博物館:学芸員のコスプレ解説人気
http://mainichi.jp/select/news/20120920k0000e040246000c.html

●理科の指導に課題 学校へのアンケート調査
http://www.oita-press.co.jp/print.php?print_type=localNews&print_first_genre=&print_second_genre=&print_news_id=2012_134793134742

科学ジャーナリストからみた学術出版(プレゼン資料)
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2012/09/007720.html

●業績から研究者の将来性を予測する(nature記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/09/007719.html

【研究事件簿】
●「18法科大学院、入学者の質に問題」と指摘
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120920-OYT1T01050.htm

●備品24億円分「不明」 感染研、手続きせず破棄か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120915-00000119-san-soci

●ためらわず救急要請を 山形大生死亡で市消防局見解
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120919t51032.htm

●山形大生訴訟 救急車出さず「問い合わせ」に分類 市消防
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120920t51003.htm

●山形大生死亡訴訟 「意識もうろうでない」市、議会で主張
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120922t53010.htm

東工大サイトに攻撃 個人情報流出、「尖閣」書き込みも
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY201209190398.html

鳥取大に爆破予告、入構規制…大学院は入試延期
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120920-OYT1T00557.htm

鳥取大に爆破予告、休校に 爆発物は見つからず
http://www.asahi.com/national/update/0920/OSK201209200046.html

鳥取大「配慮なかった」爆破予告 周囲に連絡せず
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201209210081.html

●患者362人から研究目的で採血…教授処分検討
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120922-OYT1T00594.htm

東京医大茨城医療センター、指定取り消しへ−保険医療機関、大学病院では異例
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38150.html

●特任助教「ストレスで」…女性のスカート内盗撮
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120921-OYT8T00830.htm

●「変な人が包丁を…」女子大職員、通報後に殺害
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120921-OYT8T01049.htm

文科省、群馬「堀越学園」に解散命令へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120921-OYT8T00613.htm

JRAや日銀など8法人「給与高すぎ」行革本部が改善求める
http://www.j-cast.com/2012/09/18146688.html

▼8法人はJRAや日銀、沖縄振興開発金融公庫沖縄科学技術大学院大学学園、日本政策金融公庫、国立がん研究センター日本原子力研究開発機構、国立精神・神経医療研究センター

●Retraction record rocks community
http://www.nature.com/news/retraction-record-rocks-community-1.11434

●空前の論文取り消し、研究界を震撼
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/09/007718.html

●Taiwan scientist faces libel trial
http://blogs.nature.com/news/2012/09/taiwan-scientist-faces-libel-trial.html

●Scientific society loses multimillion-dollar court battle
http://blogs.nature.com/news/2012/09/scientific-society-loses-multi-million-dollar-court-battle.html

●Judge preserves privacy of climate scientist’s e-mails
http://blogs.nature.com/news/2012/09/judge-preserves-privacy-of-climate-scientists-emails.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●iPS細胞:日米で新たに特許成立
http://mainichi.jp/select/news/20120919k0000m040091000c.html

●京大、iPS細胞で新たな特許 米国で3件、国内で1件
http://www.asahi.com/science/update/0919/OSK201209180183.html

●「山中技術」国際標準へ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120918/scn12091823380001-n1.htm

●ES細胞移植で聴覚回復 英の大学、ネズミで成功
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1205J_X10C12A9CR8000

●質問なるほドリ:生物種の「絶滅」はどうやって決めるの?=回答・比嘉洋
http://mainichi.jp/opinion/news/20120919ddm003070106000c.html

出生前診断「NT」の問題点
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=65057

●生後19日の男児脳死肝移植 国内最年少
http://www.asahi.com/health/news/TKY201209200416.html

●移植学会:ドナーと患者の情報 登録義務付けの指針
http://mainichi.jp/select/news/20120921k0000m040085000c.html

●すべての臓器移植、学会へ実施状況の登録義務化
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120919-OYT1T01624.htm

●「人食いバクテリア」感染急増、昨年1・6倍に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120920-OYT1T00675.htm

●RSウイルスはや流行 赤ちゃんはご注意 感染研
http://www.asahi.com/science/update/0920/TKY201209200326.html

●ES細胞・臓器移植仲介者のインタビュー
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=65111

●医療者の結核患者が増加−結核研究所・石川所長
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38145.html

個別化医療、「長期の対策が必要」−製薬協メディアフォーラム
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38141.html

●強毒インフルワクチン、優先接種どこまで?−政府・有識者会議分科会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38133.html

●70年ぶり生息確認クニマス、絶滅→野生絶滅へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120923-OYT1T00556.htm

ライチョウ:政府が保護強化 天敵生息地への侵入防止
http://mainichi.jp/select/news/20120919k0000m040048000c.html

●胆管がん:校正印刷 死亡リスク2900倍 男性平均より
http://mainichi.jp/select/news/20120921k0000m040117000c.html

●胆道がん:50歳未満、15年で1329人発症 学会調査
http://mainichi.jp/select/news/20120922k0000m040037000c.html

生物多様性みどり賞:チリの大学教授ら3人の受賞決まる
http://mainichi.jp/select/news/20120921k0000m040051000c.html

ツイッターで病気の拡がりを察知するアプリ
http://wired.jp/2012/09/23/twitter-illness-wirelesswirenews/

●フード特区で食品の機能性表示OK 参加企業の拡大が課題
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1900J_Z10C12A9L41000

スウェーデンで母から娘への子宮移植手術に成功、世界初
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2901955/9540746

●SE対策の牛肉輸入規制緩和、安全性評価案の意見交換会
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2000W_Q2A920C1CR0000

●食品安全委が意見交換会 米産牛肉の輸入緩和 評価書案
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46330550Q2A920C1CR0000

●Lab-animal flights squeezed
http://www.nature.com/news/lab-animal-flights-squeezed-1.11433

●Return to sender
The bid to halt air transport of lab animals poses an imminent threat to biomedical research.
http://www.nature.com/news/return-to-sender-1.11429

●Pharma comes together over clinical trials
http://blogs.nature.com/news/2012/09/pharma-comes-together-over-clinical-trials.html

●Global Indicators and Targets for Noncommunicable Diseases
S. Y. Angell et al.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/337/6101/1456

【世界のニュース】
●Ig Nobel prizes honour science of ponytails, coffee spills, and dead salmon
http://blogs.nature.com/news/2012/09/ig-nobel-prizes-honour-science-of-ponytails-coffee-spills-and-dead-salmon.html

●TWAS changes name, but not its mission
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/south-south-cooperation/news/twas-changes-name-but-not-its-mission.html

●Calls for more science research for peace
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-policy/news/calls-for-more-science-research-for-peace.html

●Grassroots innovation: no support without solid evidence
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/opinions/grassroots-innovation-no-support-without-solid-evidence.html

●Promoting innovation in conflict relief
http://www.scidev.net/en/science-communication/features/promoting-innovation-in-conflict-relief.html

●Global priorities, local context: a governance challenge
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/governance/editorials/global-priorities-local-context-a-governance-challenge-1.html

アメリカ】
●STEM Visa Bill Falls Short in U.S. House
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/stem-visa-bill-falls-short-in-us.html

●U.S. House Prepares to Vote on Visas for Foreign STEM Graduates
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/us-house-prepares-to-vote-on-vis.html

●Wieman Tells Senators What Doesn't Work in STEM Education
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/wieman-tells-senators-what-doesn.html

●US science diplomacy bills stuck in Congress
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-diplomacy/news/us-science-diplomacy-bills-stuck-in-congress.htm

●Iowa Science Teacher Speaks Up for Romney
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/iowa-science-teacher-speaks-up-f.html

●In Climate Court Battle, Mann Wins Again
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/in-climate-court-battle-mann-win.html

●Iowa Bonobo Sanctuary Mired in Controversy
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/iowa-bonobo-sanctuary-mired-in-c.html

●U.S. Science Advisory Panels Need Greater Transparency, Report Says
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/us-science-advisory-panels-need-.html

●MD Anderson Launches $3 Billion 'Moon Shot' to Fight Cancer
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/md-anderson-launches-3-billion-m.html

●Cancer centre shoots for the moon
http://blogs.nature.com/news/2012/09/cancer-centre-shoots-for-the-moon.html

●NIH retires research chimps at troubled facility
http://www.nature.com/news/nih-retires-research-chimps-at-troubled-facility-1.11465

●Key Figure in Environmental Policy Dies
Russell Train, 92, helped implement major U.S. laws and expanded the World Wildlife Fund
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/key-figure-in-environmental-poli.html

●Forest fires: Burn out
http://www.nature.com/news/forest-fires-burn-out-1.11424

●Fermilab prepares for a future of muons
http://blogs.nature.com/news/2012/09/fermilab-prepares-for-a-future-of-muons.html

●Arsenic in rice stirs US action
http://blogs.nature.com/news/2012/09/arsenic-in-rice-stirs-us-action-2.html

●ディズニー上空にエンデバー、大歓迎…ロス到着
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120922-OYT1T00591.htm

●自動停止の米スリーマイル島原発が運転再開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120923-OYT1T00490.htm

スリーマイル島原発、大音響発し突然停止
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120921-OYT1T00640.htm

●米民間宇宙船「ドラゴン」、ISSに物資輸送へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120921-OYT1T01239.htm

スペースシャトル「最後の飛行」、余生の先へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120920-OYT1T00242.htm

ニューメキシコ州で日米共同スマートグリッド実証運転開始
http://scienceportal.jp/news/daily/1209/1209193.html

●DOE、メタンハイドレート研究14件を採択
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120920-003.html

●Cancers Join List of Illnesses Linked to 9/11 Attacks
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/337/6101/1447

●メキシコ湾岸、原油流出事故から回復軌道に―掘削活動活発
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_516707

●Neil Armstrong (1930–2012)
Engineer, pilot, astronaut and the first human to walk on the Moon.
http://www.nature.com/nature/journal/v489/n7416/full/489368a.html

【イギリス】
●Report Urges Retention of Britain's Census
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/report-urges-retention-of-britai.html

●UK technology-boost plan disappoints
http://www.nature.com/news/uk-technology-boost-plan-disappoints-1.11435

●Giant nature reserve to be built with earth dug up from under London
http://blogs.nature.com/news/2012/09/giant-nature-reserve-to-be-built-with-earth-dug-up-from-under-london.html

ロンドン・メトロポリタン大学の留学生受入れスポンサー資格が取消される
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120921-004.html

●小家族化により子孫の富は増えるが、進化的な成功は縮小する
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120918-002.html

【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/

●China-Japan Territorial Dispute Threatens Scientific Exchanges, Again
Tensions delay university event and conservation effort
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/china-japan-territorial-dispute-.html

知的財産権の侵害 立件は18万9300件
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120920/mcb1209200503013-n1.htm

●Nano-safety studies urged in China
http://www.nature.com/news/nano-safety-studies-urged-in-china-1.11437

●中国が独自開発した「地震警報システム」が専門家による鑑定を通過
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120921-001.html

●肝炎・肝がん予防治療研究共同イノベーションセンターが設立
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120920-004.html

●全国大学学長、中国ポスドク育成システムについて検討
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120918-004.html

●初の中国ASEAN科学技術相会合 南寧で開催
http://japanese.cri.cn/881/2012/09/22/144s198730.htm

●China's Sharp Focus on Biometrics
http://www.sciencemag.org/content/337/6101/1448.summary

【韓国】
●「国家原子力研究開発フェスティバル2012」の開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120920-001.html

●2012年度下半期個人基礎研究事業の新規課題選定
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120919-001.html

●新染料で次世代太陽電池の効率を10%まで引き上げる
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120918-001.html

●国内の科学者7割「韓国を離れたい」
http://japanese.joins.com/article/745/159745.html

【台湾】
●「日本の大学とも連携を強化」−台湾の工業技術研究院の徐院長に聞く−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGY14001_Y2A910C1000000

●IT企業、世界へ巣立つ 台湾・工業技術研究院−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46303430Z10C12A9TCQ000

【インド】
●Biomed Analysis: India mustn't bow to patent pressure
http://www.scidev.net/en/health/opinions/biomed-analysis-india-mustn-t-bow-to-patent-pressure.html

●Indians trust scientists on climate change
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/indians-trust-scientists-on-climate-change.html

パキスタン
●Pakistan-US science cooperation renewed
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/pakistan-us-science-cooperation-renewed.html

【イラン】
●Spelling errors may harm rankings of Iran's universities
http://www.scidev.net/en/middle-east-and-north-africa/news/spelling-errors-may-harm-rankings-of-iran-s-universities.html

●イラン原子力庁長官、「イランは科学技術の安定の段階にある」
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/31968-%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%8D

ベトナム
ベトナムで科学者たちが緑地の拡大訴える
http://www.energy-saving-news.jp/news_55IIjHM6I.html

【タイ】
●Thailand vaccine trial edges closer to dengue vaccine
http://www.scidev.net/en/south-east-asia/news/thailand-vaccine-trial-edges-closer-to-dengue-vaccine.html

【ネパール】
●Nepal sees potential in aquaponics
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/nepal-sees-potential-in-aquaponics.html

EU
EU unveils plan for global science partnerships
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-diplomacy/news/eu-unveils-plan-for-global-science-partnerships.html

●Laser centre lights up eastern Europe
http://www.nature.com/news/laser-centre-lights-up-eastern-europe-1.11438

●「ブルースカイ・リサーチ(市場化を明確に志向しない好奇心駆動型研究)」を市場につなげる新規プロジェクト
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120919-004.html

【フランス】
●France and European Commission Order Review of Controversial GM Study in Rats
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/france-and-european-commission-o.html

●熱帯林: 中間総括と新たな課題
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120921-003.html

●ナノ技術: 新しいパラダイム
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120920-002.html

●燃料の消費は約40%減らせる?
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120919-003.html

●カクテルパーティにロボットが登場
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120918-003.html

ルーマニア
●In Plagiarism Protest, Expat Researchers to Boycott Romanian Conference
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/in-plagiarism-protest-expat-rese.html

【ロシア】
●Outcry over jailed Russian chemist
http://www.nature.com/news/outcry-over-jailed-russian-chemist-1.11462

ノルウェー
●女性の研究を阻む要因とは?
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120919-002.html

コスタリカ
●Costa Rica: ‘High appreciation’ for science
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/costa-rica-high-appreciation-for-science.html

【南米】
●Chilean scientists oppose funding-agency relocation
http://www.nature.com/news/chilean-scientists-oppose-funding-agency-relocation-1.11464

●Colombia registers steady rise in reforestation
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/colombia-registers-steady-rise-in-reforestation.html

【アフリカ】
●West African and Caribbean seas 'need protection'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/land-water-pollution/news/west-african-and-caribbean-seas-need-protection-.html

●Astronomers relaxed about fracking near South African telescopes
http://blogs.nature.com/news/2012/09/astronomers-relaxed-about-fracking-near-south-african-telescopes.html

●Algeria to open research sector to foreign scientists
http://www.scidev.net/en/middle-east-and-north-africa/news/algeria-to-open-research-sector-to-foreign-scientists.html

●South Africa to open US$8 million HIV, TB facility
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/r-d-in-africa/news/south-africa-to-open-us-8-million-hiv-tb-facility.html

●Botswana's science policy gets mixed welcome
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-policy/news/botswana-s-science-policy-gets-mixed-welcome.html

●Kenya poised for major science commitment
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/r-d-in-africa/news/kenya-poised-for-major-science-commitment.html

【人財-キャリア情報】
●学ぶ社会人
(3)女性の再就職 大学が支援
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20120915-OYT8T00221.htm

(2)京の謎追う 客員研究員
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20120914-OYT8T00291.htm

(1)仲間を作れる勉強場所
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20120913-OYT8T00234.htm

CEATECで、若いエンジニアを生み出す学生向けセミナーを開催
http://www.zaikei.co.jp/article/20120918/113482.html

●「KKE Vision 2012 - エンジニアリングにときめく - 」 公式サイトを開設
http://japan.cnet.com/release/30027331/

▼「KKE Vision 2012 - エンジアリングにときめく - 」公式サイト
http://kv2012.kke.jp/

●Through the gaps
A 20-year campaign of scientific fraud says as much about the research community as it does about the perpetrator. The system that allowed such deception to continue must be reformed.
http://www.nature.com/news/through-the-gaps-1.11427

●Postdocs: A voice for the voiceless
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7416-461a

●myIDP: So You Think You Have Skills
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_09_21/caredit.a1200107

●Annual Top Employers Survey: Stability in the Face of Change
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_09_21/science.opms.r1200125

【読み物、エンターテイメント】
●日本のおしゃべり妨害器に「イグ・ノーベル賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120921-OYT1T00540.htm

イグ・ノーベル賞:「黙らせる機械」日本人が受賞
http://mainichi.jp/select/news/20120921k0000e040165000c.html

●2012年 イグノーベル賞を受賞
産業技術総合研究所
http://www.aist.go.jp/aist_j/topics/to2012/to20120921/to20120921.html

●イグノーベル賞
http://www.improbable.com/

●<プレスリリース>11回目の「トムソン・ロイター引用栄誉賞」で、21名(うち3名が日本人)の新たなノーベル賞有力候補者を発表
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2012/2012-Citation-Laureates/

●日本人研究者が3人…ノーベル賞有力候補者
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120919-OYT1T00670.htm

ノーベル賞予想:有力候補に日本人3氏…米文献情報会社
http://mainichi.jp/select/news/20120920k0000m040027000c.html

ノーベル賞有力者に竹市雅俊藤嶋昭、春田正毅氏
http://scienceportal.jp/news/daily/1209/1209192.html

森山和道の「ヒトと機械の境界面」
iRobot、テレメディスン用のロボット「RP-VITA」を国内初公開
 家庭用掃除ロボットの次に狙う市場はネット経由の「遠隔医療」、日本は?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kyokai/20120918_559852.html

●【いま、僕が思うこと】
坂本龍一 ほんとうに言いたかったことは
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120923/trd12092309360004-n1.htm

●官民共同でルネサス出資を検討―米投資会社に対抗
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_517033

●技術流出に強い危機感、ルネサス官民買収 家電教訓、悪循環に歯止め
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120922/biz12092222190007-n1.htm

●「飲食史上の重要発明リスト」に批判殺到の理由
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120921-OYT1T01133.htm

●医師国試の負担感、受験生と教員で温度差- 医学部長病院長会議が調査
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38151.html

●16歳で米大学に入学 「ABC予想」望月京大教授、異例ずくめの経歴
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120919/scn12091900540001-n1.htm

●研究開発戦略ローンチアウト
第39回「システムを科学する」
研究開発戦略センター システム科学ユニット
豊内 順一 氏
http://scienceportal.jp/reports/strategy/1209.html

福島原発事故から学び、強い科学技術へ−現代日本を知るために(1)東工大講義録から
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGH1100A_R10C12A9000000

●(池上彰の必修教養講座)原子力、輸入技術の弱み−「現代日本を知るために」(1)  安全とコスト永遠の課題
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46200640W2A910C1TCP000

●「先端教育、社会・企業と交流活発に」宇宙飛行士・山崎直子さん−辛言直言
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGY18008_Y2A910C1000000

●(辛言直言)先端技術教育どう高める−社会・企業と交流活発に 宇宙飛行士 山崎直子さん
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46303250Z10C12A9TCQ000

【社説】
河北新報
●研究の成果/共有、活用の仕組みも必要だ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/09/20120918s01.htm

原子力規制委/不信だらけの強行突破だ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/09/20120913s01.htm

●山形大生訴訟/議会の良識に期待したい
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/09/20120921s01.htm

読売
原子力規制委 安全確認の基準作りを急げ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120920-OYT1T01460.htm

原発ゼロ方針 「戦略」の練り直しが不可欠だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120919-OYT1T01463.htm

朝日
浜岡原発再稼働の是非を問う県民投票を実現す
http://digital.asahi.com/articles/TKY201209200728.html

脱原発政策―うやむやにするのか
http://digital.asahi.com/articles/TKY201209190919.html

原発自治体―30キロ圏を基本に協定を
http://digital.asahi.com/articles/TKY201209180780.html

毎日
原発ゼロ政策 政権の覚悟がみえない
http://mainichi.jp/opinion/news/20120920k0000m070155000c.html

原子力規制委発足 事業者の虜になるな
http://mainichi.jp/opinion/news/20120919k0000m070135000c.html

法科大学院 統廃合を進めるべきだ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120917k0000m070105000c.html

産経
原発ゼロ政策 首相は破綻認めて出直せ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120921/plc12092103090005-n1.htm

●規制委発足 原発廃止を任務にするな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/plc12091903200009-n1.htm

日経
●思慮の浅さが招いた「原発ゼロ」目標の迷走
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46363670R20C12A9EA1000/

●規制委は厳格さで信頼を得よ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46283320Z10C12A9EA1000/

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

日経サイエンス 2011年11月号
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201211.html

コズミックストーム
利他行動のパラドックス

●化学 2012年10月号
http://www.kagakudojin.co.jp/book/b103772.html

【紹介】東北大学院生ドイツ滞在記 ──化学 100 年の杜の都 震災からの新しい一歩 ●市川拓哉・松野太輔・百井雄一