【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/
●防災地震Web
http://www.seis.bosai.go.jp/
●平成25年度復興庁税制改正要望(復興庁)
http://www.reconstruction.go.jp/topics/25_2.html
●平成25年度予算概算要求の概要(復興庁)
http://www.reconstruction.go.jp/topics/25_1.html
●被災地の皆さまへ
次の世代のために新しい医療を創造
山本 雅之
(やまもと・まさゆき)
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構長
http://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2012/09/articles/1209-02-7/1209-02-7_article.html
●岩手・釜石:復興住宅に太陽光パネル設置
http://mainichi.jp/select/news/20120916k0000e040134000c.html
●東日本大震災:地域医療の再建に苦慮する状態続く 被災地
http://mainichi.jp/select/news/20120912k0000m040085000c.html
●東日本大震災:全壊診療所の復旧進まず…毎日新聞調査
http://mainichi.jp/select/news/20120912k0000m040058000c.html
●原発事故1年半、沿岸部医療なお窮地に−被災病院が訴え
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38096.html
●GPSで地殻変動を検知 東北大と地理院共同研究
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120914t75011.htm
●津波の高さから見た南三陸町 防災対策庁舎の内部
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2012/0725bousai_2/
【原発事故】
●環境省の福島ゲノム検査は何かを見つけるためのものではない
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120914/163240/
●4号機圧力容器ふた撤去…3号機でがれき撤去へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120913-OYT1T01193.htm
●東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況 > 写真・動画集
http://photo.tepco.co.jp/
●原発事故後の緊迫写真、東電が600枚追加公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120911-OYT1T01210.htm
●原発事故から1年半、東電が収束作業の画像公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120910-OYT1T00904.htm
●セシウム:信濃川河口で検出 豪雨で流入か
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m040088000c.html
●信濃川河口でセシウム 新潟・福島豪雨で流入か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1400V_U2A910C1CR0000
●指定廃棄物:群馬県、処分場の分散設置を断念
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m040060000c.html
●ストロンチウム土壌汚染、10都県で原発事故の影響なし
http://www.asahi.com/science/update/0912/TKY201209120490.html
●【放射能漏れ】
福島県「疑問解消できず」 「文献や地図で」と環境省 中間貯蔵施設
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120914/scn12091414280003-n1.htm
●食品中の放射性物質に関する広報の実施(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/jisin/food_s.html
●福島原発で活躍する国産ロボット(その2)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20120906/236483/
●子ども1人、甲状腺がん 事故の影響否定 福島県検査
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120912t61018.htm
●福島第1原発事故−発生から1年半(上)/見えぬ収束、予断許さず
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120913_08.htm
●福島第1原発事故−発生から1年半(下)/避難16万人、進まぬ帰還
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120913_07.htm
【パンフレット】“原発事故の健康への影響と求められる取り組み”
http://db.tt/5ZyBOh62
【原子力】
●もんじゅ実用化断念、廃棄物減量の研究拠点に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120914-OYT1T01251.htm
●保安院、北陸電報告を鵜呑み…志賀原発の活断層
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120914-OYT1T00807.htm
●志賀原発:直下活断層示す文献なし 審査後回しの経緯調査
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000e040220000c.html
●革新的エネルギー・環境戦略
http://www.kantei.go.jp/jp/topics/2012/pdf/20120914senryaku.pdf
▼総理の一日 エネルギー・環境会議
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201209/14kaigi.html
議事次第 エネルギー・環境会議(第14回)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01_14.html
●原発ゼロに英仏「無言のプレッシャー」米も懸念
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120914-OYT1T00251.htm
●原発ゼロ方針:福井知事が批判 副経産相に「再考を」
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m040116000c.html
●政府目標は「短絡的」石原知事が批判
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120914/scn12091418160008-n1.htm
●原発ゼロ方針疑問視 村井宮城県知事「政府は思慮深く検討を」
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120911t11035.htm
●【原発ゼロ】
実現に高いハードル
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120914/trd12091422270027-n1.htm
●政府、新エネ戦略決定 福島県民、本気度に疑問
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120915t71025.htm
●Japanese Cabinet Panel Decides to Phase Out Nuclear Power
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/japanese-cabinet-panel-decides-t.html
●Japan’s nuclear sun to set?
http://blogs.nature.com/news/2012/09/japans-nuclear-sun-to-set.html
●高レベル廃棄物の「暫定保管」提言…学術会議
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120911-OYT1T00690.htm
●中間貯蔵施設「受け入れ判断不能」 国、従来説明繰り返す
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120915t63015.htm
●原発の燃料集合体収納機器の一部に欠損…腐食か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120910-OYT1T00892.htm
●東電:柏崎再稼働狙い 原子力監視委を設置
http://mainichi.jp/select/news/20120912k0000m020068000c.html
●原子力規制庁初代長官に前警視総監の池田氏 被災地派遣を指揮
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120912/scn12091211000001-n1.htm
●原子力規制委員会の施行に伴う関係政令の閣議決定(内閣官房)
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/info/seirei/seirei.html
●原子力規制委員会委員長及び委員候補からのメッセージ(内閣官房)
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/info/message.html
●平成25年度原子力規制委員会概算要求(原子力規制・防災対策の重点)(内閣官房)[PDF]
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/info/25gaisan.pdf
●内閣官房長官記者会見 平成24年9月11日(火)午前
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201209/11_a.html
▼原子力規制委員会委員長、委員の任命について
●批判聞く場を設置へ 原子力規制委員長候補の田中氏
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120911/scn12091122340001-n1.htm
●規制委・田中初代委員長が福島訪問 原発事故風化させない
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120914t61018.htm
●田中氏「透明性が大事」 原子力規制委が準備会合
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1403Y_U2A910C1EE8000
●人事、原子力規制庁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1403K_U2A910C1EE8000
●(Q&A)使用済み核燃料の「直接処分」 新技術開発が急務−廃棄物増加で再設計必要
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO45983600Q2A910C1TJM000
●島根原発3号機が完成 稼動見通しは立たず
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120912-OYO1T00586.htm
●学校向け放射線副読本 「原発事故」「健康リスク」記載を
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120914t61012.htm
●【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?
http://www.asahi.com/digital/mediareport/TKY201209070270.html
●もんじゅ実用化断念、廃棄物減量の研究拠点に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120914-OYT1T01251.htm
【総合科学技術会議・科学技術政策】
●平成25年度 概算要求における科学技術関係予算の全体ヒアリング概要
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/hearing_h25.html
●平成25年度科学技術重要施策アクションプランの対象施策について
− 社会的課題の解決に向けた科学技術最重点施策 −(PDF:472KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/h25ap/h25_tokutei.pdf
●総合科学技術会議、2013年度予算の重要施策アクションプランの対象を決定
(2012-09-13)
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120913/163225/
●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年9月13日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120913.html
▼平成25年度科学技術重要施策アクションプランの対象施策について(案)
− 社会的課題の解決に向けた科学技術最重点施策 −(PDF:485KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120913/siryoi-1.pdf
●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年9月6日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120906giji.pdf
●第6回科学技術イノベーション政策推進専門調査会(平成24年9月13日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/6kai/index.html
▼【資料】
資料1 第5回科学技術イノベーション政策推進専門調査会議事録(案)(PDF)
資料2 平成25年度科学技術重要施策アクションプランの対象施策について(案)(PDF:462KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/6kai/siryo2.pdf
資料3−1
「イノベーションを促進する仕組み」の議論の内容・進め方(案)(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/6kai/siryo3-1.pdf
資料3−2 科学技術イノベーション政策の実効的運営のための論点案(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/6kai/siryo3-2.pdf
資料4−1 第4期科学技術基本計画のモニタリングと評価について〜進め方(案)〜(PDF:464KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/6kai/siryo4-1.pdf
資料4−2 第4期科学技術基本計画のモニタリングと評価について〜科学技術イノベーションのモニタリング(案)〜(PDF:438KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/6kai/siryo4-2.pdf
資料5 当面のスケジュール(案)(PDF)
●第5回科学技術イノベーション政策推進専門調査会(平成24年7月19日)議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/5kai/giji5.pdf
●第4回復興・再生戦略協議会(平成24年9月11日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/fukkou/4kai/index.html
●第3回復興・再生戦略協議会(平成24年7月4日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/fukkou/3kai/gijiroku3.pdf
●第5回グリーンイノベーション戦略協議会(平成24年9月3日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/green/5kai/index.html
●第4回グリーンイノベーション戦略協議会(平成24年7月20日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/green/4kai/giji4.pdf
【政府】
●高齢社会対策大綱
http://www8.cao.go.jp/kourei/measure/taikou/index-t.html
●「青少年のインターネット・リテラシー指標」の公表(総務省)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000092.html
●「スマートフォン安心・安全利用促進プログラム」の公表(総務省)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000091.html
●平成25年度国土交通省関係予算概算要求概要(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002241.html
●平成25年度国土交通省関係税制改正要望(主要事項)(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002240.html
【文部科学省】
●「地域の医師確保対策2012」のとりまとめについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325567.htm
●医学部定員上限引き上げる方針取りまとめ−厚労・文科省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38082.html
●当面の医師不足解消に「医学部新設ない」−平野文科相
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38090.html
●文科省、技術革新や地域リーダー育成へ大型産学連携−20年後の豊かな社会実現
http://j-net21.smrj.go.jp/watch/news_tyus/entry/20120914-09.html
●法科大学院の組織見直しを促進するための公的支援の更なる見直しについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325669.htm
●文部科学広報平成24年9月号
http://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/08121808/001/1325237.htm
●平成24年「宇宙の日」全国小・中学生作文絵画コンテストの結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325767.htm
●文部科学省における大学・研究機関等との共同企画広報の実施〜 文部科学省ミュージアム「情報ひろば」国立大学企画展示【信州大学】〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325694.htm
●シンポジウム「研究に着目した日本の大学ベンチマークと今後の大学のあり方について」の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1325768.htm
●「独立行政法人の事務・事業の見直しの基本方針」フォローアップについて(平成24年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1325177.htm
●宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機のミッション終了について[文部科学大臣談話]
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1325947.htm
●遺伝子組換え生物の表示等に関する不適切な取扱いについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/09/1325928.htm
●「留学生交流拠点整備事業」の選定結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1325934.htm
●平成23年度「帰国・外国人児童生徒受入促進事業」に係る報告書の概要
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/001/1325565.htm
●「平成25年度科学研究費助成事業−科研費−公募要領等説明会」等資料
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1325861.htm
●平成24年度文化庁映画賞(文化記録映画部門・映画功労部門)の決定(文化庁)[PDF]
http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/eigashou_120913.pdf
●平成25年度文化庁概算要求の概要(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/bunka_gyousei/yosan/index.html
審議会
●小中連携、一貫教育に関する主な意見等の整理
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/045/houkoku/1325182.htm
●研究開発プラットフォーム委員会(第7回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/001/gijiroku/1325581.htm
●先端研究基盤部会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/gijiroku/1325582.htm
●科学技術・学術審議会(第39回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/shiryo/1325213.htm
▼配付資料
資料1−1 科学技術・学術審議会の各分科会等における審議状況について (PDF:206KB)
資料1−2 研究計画・評価分科会研究開発評価部会からの報告 (PDF:732KB)
資料1−3 リスク社会の克服と知的社会の成熟に向けた人文学及び社会科学の振興について(報告)(平成24年7月25日 学術分科会) (PDF:1369KB)
資料1−4 科学研究費助成事業(科研費)の在り方について(審議のまとめ その2)(平成24年7月25日 学術分科会研究費部会) (PDF:1256KB)
資料1−5 地震及び火山噴火予知のための観測研究計画の見直しについて(審議経過報告)(平成24年7月4日 測地学分科会) (PDF:683KB)
資料2−1 科学技術に対する国民意識の変化に関する調査 (PDF:1220KB)
資料2−2 平成23年 科学技術の振興に関する年次報告(概要) (PDF:515KB)
資料2−3 東日本大震災を踏まえた今後の科学技術・学術政策の在り方について(中間まとめ)(案) (PDF:816KB)
資料3 独立行政法人通則法改正案におけるポイント(研究開発関係) (PDF:397KB)
参考資料1 科学技術・学術審議会総会(第38回)議事録
参考資料2 第6期科学技術・学術審議会委員名簿
●数学イノベーション委員会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/shiryo/1325805.htm
●数学イノベーション委員会(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/shiryo/1325796.htm
●数学イノベーション委員会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/shiryo/1325657.htm
●数学イノベーション委員会(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/gijiroku/1325550.htm
●数学イノベーション委員会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/gijiroku/1325552.htm
●数学イノベーション委員会(第6回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/gijiroku/1325553.htm
●数学イノベーション委員会(第7回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/gijiroku/1325554.htm
●数学イノベーション委員会(第8回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/gijiroku/1325555.htm
●航空科学技術に関する研究開発の推進のためのロードマップ(2012)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/004/houkoku/1325817.htm
●独立行政法人日本学生支援機構の在り方に関する有識者検討会 第1ワーキンググループ(第3回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/052/052_01/siryou/1325859.htm
【日本学術振興会】
http://www.jsps.go.jp/
【科学技術政策研究所】
http://www.nistep.go.jp/top-j.html
●「我が国における人文・社会科学系博士課程修了者等の進路動向」[調査資料-215]の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/5432
【科学技術振興機構】
●「リスクに関する科学技術コミュニケーションのネットワーク形成支援」プログラムがスタートしました
http://www.jst.go.jp/report/2012/120913.html
●「第22回希土類磁石とその応用に関する国際会議」の開催についての報告
http://www.jst.go.jp/report/2012/120912-1.html
●産学官連携ジャーナル
http://sangakukan.jp/journal/
9月号
被災地の皆さまへ
次の世代のために新しい医療を創造
山本 雅之
(やまもと・まさゆき)
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構長
http://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2012/09/articles/1209-02-7/1209-02-7_article.html
【経済産業省】
●原子力施設の周辺監視区域外に保管しているL型輸送物に関する指示を踏まえた報告書の確認等を行いました
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120910008/20120910008.html
●東京電力福島第一原子力発電所における放射性物質を含む水の海洋への漏えい事象発生時の環境影響評価手順を評価しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120910007/20120910007.html
●「METIグローバル人材育成インターンシップ派遣」を実施します〜10カ国の開発途上国に86名の若手社会人・学生を派遣予定〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120910005/20120910005.html
●我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する「Innovative Technologies」の採択技術を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120910002/20120910002.html
●東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1〜4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書について変更の報告に対する補正を受けました
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120911010/20120911010.html
●中国政府と知的財産分野における意見交換を実施しました〜第8回知的財産保護官民合同訪中代表団(ハイレベル)の北京派遣〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120911009/20120911009.html
●「特許庁業務・システム最適化計画(改定案)」 に関する意見募集(パブリックコメント)について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=630212005&Mode=0
●東京電力福島第一原子力発電所における敷地境界線量の低減に向けた計画等について報告を指示しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120912010/20120912010.html
●東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1〜4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書について変更の報告を評価しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120913005/20120913005.html
●東京電力福島第一原子力発電所4号機タービン建屋内における滞留水移送ラインからの漏水に係る対応についての報告等を受理しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120913004/20120913004.html
●東京電力株式会社福島第一原子力発電所の保安規定を認可しました(第12章「中長期安全確保の考え方」に基づく設備の管理の一部の記載の明確化)
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120914005/20120914005.html
●平成23年度東北地方太平洋沖地震による東京電力株式会社福島第一原子力発電所への影響について報告を受けました
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120914006/20120914006.html
●産業構造審議会情報経済分科会人材育成ワーキンググループ‐報告書
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/jouhoukeizai/jinzai/report_001.html
●経産省、個別化医療で81億円を要求、天然化合物ライブリーやバイオ医薬製造施設を整備(2012-09-12)
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120912/163180/
【厚生労働省】
●条例に抵触しない臓器移植の枠組みを−医療機関の虐待照会で小宮山厚労相
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38119.html
●再生医療の新専門委設置に議論停滞の懸念も−ヒト幹指針見直し専門委
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38103.html
●造血幹細胞法など議員立法の対応進める−厚労政務三役会議
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38091.html
●中1、高3のはしか定期接種は今年度まで−厚科審小委が了承
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38110.html
●小児がん拠点病院の指定要件通知−11月までに10施設程度を選定
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38058.html
●厚生労働省、東アジア治験に関する考え方を公表、ADMEの遺伝子検査に言及
(2012-09-10)
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120910/163158/
●厚労省、2013年度の厚労科研費の研究に概算要求前の事前評価を実施、一部に新規事業も
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120820/162822/
●「平成24年版労働経済の分析」を公表〜分厚い中間層の復活に向けた課題〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002jnnj.html
●平成23年雇用動向調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/12-2/index.html
●第118回労働政策審議会雇用均等分科会 配付資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002jqtz.html
●国際汎用添加物の指定の流れ(ロードマップ)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/index.html
●第10回薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002jjf2.html
●新型インフルエンザ等対策有識者会議 医療・公衆衛生に関する分科会(第1回)資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002jjhx.html
●骨病変治療薬「ランマーク」投与患者での重篤な低カルシウム血症に関する注意喚起について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002jjwe.html
●「地域の医師確保対策2012」について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002jej2.html
●労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾病に関する分科会 第7回資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002jeeu.html
【農林水産省】
●環境大臣から皆様へのお手紙を掲載しました。(9月12日更新)
http://otegami.env.go.jp/
●農水省の予算要求、農林漁業6次産業化で86億円、ファンドも本格始動(2012-09-12)
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120912/163201/
●農水省のバイオマス新規予算要求、バイオマス産業都市づくり34億円と
食品産業環境対策17億円(2012-09-12)
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120912/163200/
●「平成23年度遺伝子組換え植物実態調査」の結果について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/120912.html
●食品中の放射性物質に関する広報の実施 〜「食べものと放射性物質のはなし」と題して食品売り場等で広報を実施〜
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/johokan/120912.html
●「2012年IWC/日本共同北太平洋鯨類目視調査」の結果について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/120910_1.html
●『我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針・行動計画』に基づく施策の進捗状況について
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/saisei/sesaku.html
●第1回新たな世界自然遺産候補地の考え方に係る懇談会(平成24年8月28日)配布資料一式
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hozen/sekaiisan/dai1kaishiryo.html
【環境省、環境、エネルギー】
●「環境危機時計」が22分進む
http://scienceportal.jp/news/daily/1209/1209122.html
●南極のオゾン層回復の兆し 国連「軌道に乗りつつある」
http://www.asahi.com/science/update/0915/TKY201209150382.html
環境省
●「強化された行動のためのダーバン・プラットフォーム特別作業部会第1回会合(ADP1)」、「気候変動枠組条約の下での長期的協力の行動のための特別作業部会第15回会合(AWG-LCA15)」及び 「京都議定書の下での附属書I国の更なる約束に関する特別作業部会第17回会合(AWG-KP17)」の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15665
●国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)生物多様性地域セミナー in 名古屋 〜COP11に向けて、名古屋からのメッセージ〜(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15666
●平成24年度 「廃棄物エネルギー導入・低炭素化促進事業(廃棄物エネルギー導入事業)」の2次公募の開始について (お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15667
●ワシントン条約附属書への掲載提案に対する意見の募集について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15668
●避難指示解除準備区域を対象とした放射線モニタリングアクションプランの測定結果について(飲用の井戸水等 南相馬市)−避難指示解除準備区域への帰還・復興を支援するための放射線モニタリングアクションプラン(南相馬市、田村市、川内村)関係− (文部科学省と同時発表)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15678
●「SAICM国内実施計画」の策定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15683
●「三陸復興国立公園の創設を核としたグリーン復興」に関するホームページの開設及びグリーン復興に関連する取組「つながる、グリーン復興の輪」について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15687
●第3回国際化学物質管理会議(ICCM3)の開催について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15693
●「生物多様性国家戦略2012-2020」の策定に関する中央環境審議会の答申について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15694
【宇宙】 宇宙政策 Space Policy http://www8.cao.go.jp/space/index.html
●「こうのとり」大気圏突入、自分撮りの画像残す
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120914-OYT1T01166.htm
●自らが燃え尽きる姿を撮影へ…「こうのとり」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120913-OYT1T00794.htm
●無人補給船「こうのとり」、ISSから分離
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120912-OYT1T01039.htm
●すばる望遠鏡に新型カメラ…謎の暗黒物質観測へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120913-OYT1T00538.htm
●再挑戦の船外活動成功、星出さんガッツポーズ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120912-OYT1T00483.htm
●はやぶさエンジン開発・国中教授、計画責任者に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120913-OYT1T01163.htm
●日本人宇宙飛行士の足跡:スペースシャトルからISS 8人、夢と希望乗せ
http://mainichi.jp/select/news/20120912mog00m040014000c.html
●「国産ロケットは高コスト」宇宙政策委員長
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO45983450Q2A910C1TJM000
【政党】
●出馬安倍元首相「復活」の秘密 2年前発売の特効薬が劇的に効いた
http://www.j-cast.com/2012/09/14146561.html
【国立研究機関など】
●探査船「ちきゅう」が世界最深に 海底下2466mの領域に機能があることを解明
http://www.asahi.com/science/update/0911/TKY201209110268.html
●Drilling ship Chikyu returns deepest seabed core samples yet
http://blogs.nature.com/news/2012/09/drilling-ship-chikyu-returns-deepest-seabed-core-samples-yet.html
【地域】
●医学部新設「短絡的で愚策」 県医師会が反対表明
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120912_4
●官民の研究機関、川崎の特区に進出続々−生命科学の一大拠点へ
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO45975440Q2A910C1L83000
●官民の研究機関、川崎・殿町に相次ぎ進出 生命科学特区へ弾み
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO45974220Q2A910C1L82000
【産学民の動向】
●司法試験、「予備試験」通過者は合格率68%
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120912-OYT8T00861.htm
●国立で初、島根大も…4法科大学院補助金削減へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120912-OYT1T00712.htm
●4法科大学院の補助金削減へ 司法試験合格率低迷で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1103U_R10C12A9CR8000
●医師不足解消狙い定員増へ/東北などの医学部
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/20120910000225
●筑波大学とレム秋葉原がコラボ ホテルロビーで「ロボット」実験
http://www.field-pr.net/news_a3aOrPw8wc.html
●東工大 世界文明センター 探求心、後世につなぐ−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46059800S2A910C1TCQ000
●「考える足場つくり、社会との窓口目指す」−東工大世界文明センターの橋爪副センター長に聞く−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGY10004_R10C12A9000000
●明治大学10番目の新学部、「総合数理学部」が来年4月に誕生
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/10/134/
●日本でも設立の動き 上智大担当者ら、運用機構発足へ
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46059730S2A910C1TCQ000
●滋賀県立大、東近江市と人材育成で協定
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120912-OYT8T00441.htm
●神戸大、スパコン「京」の2研究追加
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB11046_S2A910C1LDA000
●岡山大、地域医療の人材育成施設 医師など偏在是正
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46022050R10C12A9LC0000/
●市立大、平和研を学内に移転
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209120021.html
●国立で初、島根大も…4法科大学院補助金削減へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120912-OYT8T00862.htm
●鳥取県中部に看護大学構想
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120913-OYT8T00356.htm
●(ダイジェスト)四国の3大学、薬学教育改革を推進
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46059950S2A910C1TCQ000
●佐賀大、来月から連合佐賀と労働講座
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120913-OYT8T00314.htm
●佐賀大医学部医学科、推薦入試の県枠を拡大
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=5578
【日本学術会議】
http://www.scj.go.jp/
●審議依頼
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-k159-1-shingi.pdf
回答
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-k159-1-kaito.pdf
回答「高レベル放射性廃棄物の処分について」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-k159-1.pdf
●高レベル放射性廃棄物処分で日本学術会議が回答
http://scienceportal.jp/news/review/1209/120912.html
【日本経団連】
●記者会見(9月10日)における米倉会長発言要旨
o 与野党党首選挙への期待
o 中長期のエネルギー政策
http://www.keidanren.or.jp/speech/kaiken/2012/0910.html
●『週刊 経団連タイムス』 (9月13日発行 No.3100)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/#d0913
o 中国の競争政策ならびに知的財産政策に関するセミナーを開催
−日中国交正常化40周年事業として
o 宇宙開発利用推進委員会2012年度総会開催
−内閣府宇宙戦略室の取り組み聞き意見交換
【科学と社会】
●コーヒー片手に科学談義 サイエンスカフェが人気
http://book.asahi.com/booknews/update/2012090900001.html
●自作ロボ缶積み上げ競う…京都・福知山で高校11チーム
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120916-OYT8T00266.htm
●Predatory publishers are corrupting open access
Journals that exploit the author-pays model damage scholarly publishing and promote unethical behaviour by scientists, argues Jeffrey Beall.
http://www.nature.com/news/predatory-publishers-are-corrupting-open-access-1.11385
●Future impact: Predicting scientific success
Daniel E. Acuna, Stefano Allesina and Konrad P. Kording present a formula to estimate the future h-index of life scientists.
http://www.nature.com/nature/journal/v489/n7415/full/489201a.html
【研究事件簿】
●留学生110人超除籍、不明70人は不法就労か
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120914-OYT8T00499.htm
●留学生112人を除籍 山口福祉文化大 70人所在不明
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201209140006.html
●山口福祉文化大の東京教室、週明け実態調査 文科省
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46161340V10C12A9CR8000
●教員数を虚偽申告…セムイ学園への補助金打ち切りも
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120913-OYT8T00504.htm
●アイヌ民族子孫、北大を提訴へ 先祖の遺骨返還求める
http://digital.asahi.com/articles/TKY201209120213.html
●東京地検、収賄罪で京大元教授を追起訴 立件総額943万円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1103Q_R10C12A9CC1000/
●京大汚職 元教授ら追起訴で捜査終結
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120912-OYO1T00588.htm
●兵庫・姫路市の大学 学生が薬品落とし9人が軽傷
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120913073500609528.shtml
●山形大生死亡訴訟 「市議会、議論尽くせ」特別委設置求める
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120912t51010.htm
●遺伝子組換え生物の表示等に関する不適切な取扱いについて
理化学研究所
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120914/
●信大医学部:研究モラル徹底 電子学習教材を開発へ /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20120915ddlk20100104000c.html
●集団予防接種によるB型肝炎ウイルス感染の実態調査始まる
http://kenko100.jp/news/2012/09/14/02
●国立感染研、23億円分の物品が所在不明
http://www.youtube.com/watch?v=FBLcZHAYhgc
●九州の3大学、ゆうちょで授業料払えず
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120910-OYT8T00427.htm
●Psychologist Marc Hauser admits errors but not fraud.
http://www.nature.com/news/misconduct-ruling-is-silent-on-intent-1.11390
●Elsevier、若手研究者向け研究公正プログラムを開始
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/09/007685.html
●Biologist pleads guilty to murder
http://blogs.nature.com/news/2012/09/biologist-pleads-guilty-to-murder.html
●Misconduct ruling is silent on intent
http://www.nature.com/news/misconduct-ruling-is-silent-on-intent-1.11390
【生きる 生命、食をめぐる問題】
●はしか予防接種の公費助成、中1と高3は終了へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120915-OYT8T00313.htm
●18歳未満臓器提供:児童相談所からの虐待情報提供進まず
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m040150000c.html
●臓器移植:本人意思不明で85例目脳死
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m040122000c.html
●生物多様性:「愛知目標」達成へロードマップ答申
http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m040057000c.html
●骨病変治療薬:「ランマーク」副作用で男性2人死亡
http://mainichi.jp/select/news/20120912k0000m040034000c.html
●医学部定員増での医師確保策を評価−日医が見解
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38097.html
●新型インフル緊急事態時の対応で議論開始−政府有識者会議
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38094.html
●新型インフル発生時の医療体制の議論開始−政府・有識者会議分科会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38087.html
●産婦人科医の現状認識、「停滞局面」に移行−日産婦会の意識調査
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38083.html
●医薬品ネット販売は「補完的に利用」−チェーンドラッグストア協会が報告書
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38085.html
●今冬シーズンのインフルエンザワクチン需要数は2836万から2851万本と推計
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120910/322488/
●ES細胞移植でネズミの聴覚を回復、難聴治療に希望
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2900570/9512543
●(検証)米国産牛、国際基準踏まえ「安全」の評価−輸入規制緩和へ 消費拡大に期待/「時期尚早」懸念も
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46185740V10C12A9TY8000
●細菌の一生をコンピューターで シミュレーションすることに成功
http://getnews.jp/archives/251465
●がん細胞と肝細胞、ラット体内での培養に成功 ヒトiPS細胞で
http://www.unn-news.com/news/201209153972
●ウナギは乱獲で「絶滅危惧種」 環境省が指定へ、保護急務に
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091301000800.html
●Europe on alert for flying invaders
Spread of disease-carrying mosquitoes prompts guidelines for boosting surveillance.
http://www.nature.com/news/europe-on-alert-for-flying-invaders-1.11388
●Indigenous peoples play growing role in biodiversity protection
http://blogs.nature.com/news/2012/09/indigenous-peoples-play-growing-role-in-biodiversity-protection.html
●Human embryonic stem cells restore gerbil hearing
http://www.nature.com/news/human-embryonic-stem-cells-restore-gerbil-hearing-1.11402
●Europe on alert for flying invaders
Spread of disease-carrying mosquitoes prompts guidelines for boosting surveillance.
http://www.nature.com/news/europe-on-alert-for-flying-invaders-1.11388
●Need for flu surveillance reiterated
http://www.nature.com/news/need-for-flu-surveillance-reiterated-1.11382
●Agricultural biotechnology 'should be open source'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/agri-biotech/news/agricultural-biotechnology-should-be-open-source-.html
●HIV vaccine 'still a decade away', say researchers
http://www.scidev.net/en/health/news/hiv-vaccine-still-a-decade-away-say-researchers.html
【世界のニュース】
●アポロ11号アームストロング氏、大西洋に散骨
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120915-OYT1T00502.htm
●Count on me
Sometimes, the use of metrics to assess the value of scientists is unavoidable. So let's come up with the best measure possible.
http://www.nature.com/nature/journal/v489/n7415/full/489177a.html
●The name game
After several years of wrangling, zoologists can now name new species online only.
http://www.nature.com/nature/journal/v489/n7415/full/489178a.html
●South Asian academies to boost science cooperation
http://www.nature.com/news/south-asian-academies-to-boost-science-cooperation-1.11395
●Innovation still lags after economic crisis
http://www.nature.com/news/innovation-still-lags-after-economic-crisis-1.11414
●Asia–Pacific to boost integration of education, science
http://www.scidev.net/en/south-east-asia/news/asia-pacific-to-boost-integration-of-education-science.html
●'Urgent action' needed on Clean Development Mechanism
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/climate-policy/news/-urgent-action-needed-on-clean-development-mechanism.html
●What might Red Sea mining bring to Saudi Arabia and Sudan?
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/features/what-might-red-sea-mining-bring-to-saudi-arabia-and-sudan-.html
●Islam Analysis: Building a healthy innovation 'ecosystem'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-in-the-islamic-world/opinions/islam-analysis-building-a-healthy-innovation-ecosystem-.html
●AusAID to boost funding for health innovation research
http://www.scidev.net/en/south-east-asia/news/ausaid-to-boost-funding-for-health-innovation-research.html
【アメリカ】
●Secret weapons
US military furtiveness is hindering progress and the development of technology.
http://www.nature.com/nature/journal/v489/n7415/full/489177b.html
●Science policy: Well-funded investigators should receive extra scrutiny
An added layer of review for elite grant-holders upholds the mission of the National Institutes of Health,
http://www.nature.com/nature/journal/v489/n7415/full/489203a.html
●海外ニュース(米国)(2012.9.7)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/usa_20120907.pdf
●DOE、大学先導型プロジェクト2件を発表―集光型太陽熱発電の効率改善を支援
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120914-003.html
●北極海の海氷、最小記録を更新−-NASA科学者ら
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120912-002.html
●PCAST会合議事次第−9月7日
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120910-004.html
●米国: 開かれた政府は道半ば(調査報告)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/09/007699.html
●米国: バイオ関連DB、NLM助成打ち切りで危急存亡
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/09/007687.html
●USDA Announces Long-Term Agro-Ecology Network
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/usda-announces-long-term-agro-ec.html
●NIH Looks Within for New Translational Center Chief
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/nih-looks-within-for-new-transla.html
●Sequestration Would Cut U.S. Science Budgets By 8.2%, White House Estimates
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/sequestration-would-cut-us-scien.html
●Impact of impending US budget cut on science revealed
http://blogs.nature.com/news/2012/09/impact-of-impending-us-budget-cut-on-science-revealed.html
●U.S. Spending Deal Spares Satellites, Restoration Programs
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/us-spending-deal-spares-satellite.html
●Mote Set To Become Next President of U.S. National Academy of Engineering
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/mote-set-to-become-next-presiden.html
●Vote for 'Obam-ney' If You Support Science?
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/vote-for-obam-ney-if-you-support.html
●First Golden Goose Awards Honor Ideas That Hatched Unexpectedly
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/first-golden-goose-awards-honor.html
●NIH insider will head translational medicine centre
http://blogs.nature.com/news/2012/09/nih-insider-will-head-translational-medicine-centre.html
●US budget extension to keep research funds flowing
http://blogs.nature.com/news/2012/09/us-budget-extension-to-keep-research-funds-flowing.html
●Missile defence needs networking
http://blogs.nature.com/news/2012/09/missile-defence-needs-networking.html
●Facebook experiment boosts US voter turnout
http://www.nature.com/news/facebook-experiment-boosts-us-voter-turnout-1.11401
●キュリオシティ、いよいよ本格稼働へ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120914001
【イギリス】
●英国化学会、政府のOA助成方針に難色
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/09/007702.html
●英国政府、大学でのOA化に1,000万ポンド投入へ
http://johokanri.jp/stiupdates/placeother/2012/09/007689.html
【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/
●2012「千人計画」太湖サミットが無錫で開幕
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120914-004.html
●上海科学技術イノベーション大会が開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120913-001.html
●TWAS第23回院士大会組織委員会会議が開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120912-003.html
●第7回中国留学者イノベーション創業フォーラムが北京で開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120911-001.html
●中国、世界一の風力発電大国に
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120910-003.html
●鋼鉄共通性技術共同イノベーションセンターが設立
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120910-005.html
●Firestorm Erupts Over Transgenic Rice Study in Chinese Children
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/firestorm-erupts-over-transgenic.html
●韓国、ロケット10月末打ち上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1105K_R10C12A9FF2000
【韓国】
●国科委,2012年度「遊休・低活用装備移転支援事業」公告
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120914-001.html
●大韓民国,“未来大融合時代”グローバルリーダーとしての力強い跳躍
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120914-002.html
●ナロ科学衛星,ナロ号3回打上げ前最終公開
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120913-004.html
●新薬開発のための画期的なITインフラ開発
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120912-001.html
●第10回「NANO KOREA 2012」開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120911-004.html
●マンモスの「生きた細胞発見」、韓露クローン化研究チーム
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2900816/9510034
【インド】
●India moves to tackle antibiotic resistance
http://www.nature.com/news/india-moves-to-tackle-antibiotic-resistance-1.11392
●India tightens clinical trial regulations
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/india-tightens-clinical-trial-regulations.html
●インド、大阪工業大学の小型衛星などを打ち上げ
http://www.sorae.jp/030811/4693.html
●大工大の小型人工衛星、インドのロケットで打ち上げ - ビーコン受信に成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/11/099/
【イラン】
●イラン核疑惑、解明進まず「失望」…IAEA
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120910-OYT1T00895.htm
【スリランカ】
●Sri Lanka’s anti-malaria drives pay off
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/sri-lanka-s-anti-malaria-drives-pay-off.html
【ベトナム】
●HIV/エイズ予防国家プログラムに3兆7000億ドン投入
http://www.viet-jo.com/news/social/120906105217.html
【EU】
●EU battles over research billions
http://www.nature.com/news/eu-battles-over-research-billions-1.11389
●Europe improves oversight of medicines
http://blogs.nature.com/news/2012/09/europe-improves-oversight-of-medicines.html
【フランス】
●火星の中核部分を叩いて反応をみる: フランスが「InSight」ミッションに参加
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120914-005.html
●持続可能な発展に役立つ技術競争力
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120913-002.html
●国立保健医学研究所(INSERM)2011年次報告
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120913-003.html
●「目」で描くことを可能にする新装置
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120912-004.html
●国立航空宇宙研究所と「France Brevets」が特許の有効活用拡大で連携
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120911-002.html
●国立科学研究センター(CNRS)に対する評価報告
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120910-001.html
●IFP新エネルギー2011年活動報告
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120910-002.html
【フィンランド】
●Pekka Soini新理事長の取り組み(フィンランド技術庁:Tekes)
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120905-003.html
【スウェーデン】
●海外ニュース(スウェーデン)(2012.9.7)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/sweden_20120907.pdf
【ポルトガル】
●Damning report of Paraguay's science met with optimism
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/news/damning-report-of-paraguay-s-science-met-with-optimism.html
【コスタリカ】
●Human-rights court to rule on fertility-treatment ban
http://www.nature.com/news/human-rights-court-to-rule-on-fertility-treatment-ban-1.11417
【南米】
●A culture of science needs scientists to be proactive
http://www.scidev.net/en/science-communication/promoting-science/editorials/a-culture-of-science-needs-scientists-to-be-proactive.html
●Better housing for poor to be tested in South America
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/better-housing-for-poor-to-be-tested-in-south-america.html
【アフリカ】
●Few African farmers benefit from carbon credit projects
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/few-african-farmers-benefit-from-carbon-credit-projects-1.html
【人財-キャリア情報】
●(NEW)昨日、ついに国際人権(社会権)規約13条2(b)(c)項の留保撤回!
http://www.miyamoto-net.net/column2/new/1347417118.html
●高校・大学無償 留保を撤回
国際人権規約 日本政府が通告
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-14/2012091401_01_1.html
●The Global Brain Trade
A survey reveals the worldwide migration patterns of researchers
http://spectrum.ieee.org/at-work/tech-careers/the-global-brain-trade
●「我が国における人文・社会科学系博士課程修了者等の進路動向」[調査資料-215]の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/5432
●博士課程修了者にも険しい非常勤から常勤職への道
http://scienceportal.jp/news/review/1209/120914.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/14/107/index.html
●退学 思いとどまらせたゼミ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20120907-OYT8T00406.htm
●静岡大、ポストドクターの就職支援 専門部署を設立
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO45969490Q2A910C1L61000/
●青森・大学の就職支援多様化…企業と商品開発など
http://www.yomiuri.co.jp/job/wlb/topics/20120912-OYT8T00293.htm
●「引きこもり」するオトナたち
“空白の2年”が致命傷に
1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代男性
http://diamond.jp/articles/-/24713
●Working together
The right administrative system can ease the job search for dual-career couples, argues Mary Anne Holmes.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7415-327a
●The Postdoc Experience: High Expectations, Grounded in Reality
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_08_24/science.opms.r1200121
●Introduction: Communications Tech in the Lab
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_09_14/caredit.a1200102
●YouTube at the Bench
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_09_14/caredit.a1200104
●Finding Balance: The Professor/Entrepreneur
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_09_14/science.opms.r1200122
●Must a Paper Trail Be Paper?
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2012_09_14/caredit.a1200103
【読み物、エンターテイメント】
●Education at a Glance 2012: OECD Indicators
http://www.oecd.org/edu/eag2012.htm
●Education spending rising but access to higher education remains unequal in most countries, says OECD
http://www.oecd.org/newsroom/educationspendingrisingbutaccesstohighereducationremainsunequalinmostcountriessaysoecd.htm
カントリーノート 図表でみる教育:OECDインディケータ 2012 日本
http://www.oecd.org/edu/EAG2012%20-%20Country%20note%20-%20Japan%20(JPN).pdf
●教育への公的支出、日本は3年連続最下位 OECD加盟国で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1104H_S2A910C1CR0000/
●日本の教育支出、3年連続最下位 OECDの09年調査
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/403382.html
●日本、3年連続最下位=教育への公的支出−OECD調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091100787
●Japan's Political Turmoil Threatens University Funding and Delays New Energy Policy
Impending election complicates budget issues
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/09/japans-political-turmoil-threate.html
●「封印された原発事故の本質 - 集中立地と連鎖のリスクに注目を」
塩谷 喜雄 氏(科学ジャーナリスト)
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/235.html
●研究失敗事例の公表が重要なわけ(インタビュー記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/09/007705.html
●下北沢で理系女子の「ミスコン」−学生団体が主催、理系のイメージアップ図る /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000071-minkei-l13
●米サイト選出「世界で最も頭のいい10人」にランクインした米俳優とは?
http://eiga.com/news/20120909/10/
●私のワクワク留学体験記 エール大学大学院で出会ったロシアの宇宙開発支えた天才科学者たち | 知の大国アメリカ〜ランド研究所から〜
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33496
●(Science&Tech. フラッシュ)慶応義塾大学、間野教授らに慶応医学賞
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO45983780Q2A910C1TJM000
●北杜夫さん遺族に病院謝罪 「腸閉塞」診断も窒息死か
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/11/kiji/K20120911004090700.html
●Google、ストリートビューに41大学追加
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20120910-OYT8T00609.htm
●JAXA 施設、Google ストリートビューでバーチャル見学ツアーが可能に!
http://tabetainjya.com/archives/news/jaxa_google/
●東大の「美人過ぎる地震学者」大木聖子助教 テレビ、雑誌に登場する大忙しの裏側
http://www.j-cast.com/2012/09/11146056.html
●本庶佑 京都大学客員教授がロベルト・コッホ賞を受賞
http://www.japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/06-wirtschaft-und-wissenschaft/061-aktuelles/20120910-robert-koch-preis.html
●「大学は出たけれど・・・」 進学率低下の背景
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/14014/
●富士通が大学の研究者紹介ページ作成支援のSaaS、システム管理者を半減
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120914/422982/
●(中外時評)大学入試は変われるか−「79年体制」からの脱却を 論説副委員長 大島三緒
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO46186250V10C12A9TY7000
●国際宇宙ステーションでのユニークな実験が観られる「YouTube Space Lab」
http://wired.jp/2012/09/16/youtube-space-lab/
●おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/11/news104.html
●「技術力ほしい」 倒産の機械メーカー社員に求人殺到
http://www.asahi.com/business/intro/SEB201209120071.html
●大前研一の「産業突然死」時代の人生論
若者と高齢者の起業支援で日本社会を活性化せよ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120911/322681/
【社説】
北海道新聞
●教員資格 「大学院修了」は必須か
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/403460.html
河北新報
●核燃料再処理/「脱原子力」とは相いれない
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/09/20120916s01.htm
●原子力規制委/不信だらけの強行突破だ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/09/20120913s01.htm
読売
●エネルギー選択 「原発ゼロ」は戦略に値しない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120914-OYT1T01589.htm
●原子力規制委 やむを得ぬ首相の委員長任命
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120911-OYT1T01496.htm
朝日
●新エネルギー戦略―原発ゼロを確かなものに
http://digital.asahi.com/articles/TKY201209140683.html
●原発のごみ―総量規制を急ぐべきだ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201209130701.html
●原子力規制委―国民に自らの考え示せ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201209110862.html
毎日
●原発ゼロ政策 実現への覚悟を持とう
http://mainichi.jp/opinion/news/20120915k0000m070120000c.html
●視点・胃ろうと尊厳死 よい人生のため考える
http://mainichi.jp/opinion/news/20120914k0000m070130000c.html
●核燃サイクル 核抑止は論拠にならぬ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120912k0000m070104000c.html
産経
●原発ゼロ政策 即時撤回して「25%超」に 世界で孤立し責任果たせぬ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120915/plc12091503200005-n1.htm
日経
●国益を損なう「原発ゼロ」には異議がある
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46163820V10C12A9EA1000/
【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房)
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html
●サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/
●教育から学びへ。迷子にならないために『WIRED』VOL. 5発売に寄せて
http://wired.jp/2012/09/10/vol-editors-message/
●近代科学社、Amazon.co.jpで定番理工学書のプリントオンデマンド販売開始 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_559003.html
> 歴史的名著や定番書籍の中から現在も読者から要望の高い105タイトルを厳
> 選
【加わる】***********************************************
「科学技術と人間」研究開発領域
「科学技術と社会の相互作用」 第5回シンポジウム
〜関与者の拡大と専門家の新たな役割〜
http://www.ech.co.jp/jst-sth05-sympo
──────────────────────────────────
○開催趣旨
社会技術研究開発センター「科学技術と人間」研究開発領域では、科学技術と社会の間に生じる問題の解決について取り組んでまいりましたが、7年目を迎え、今年度で本領域は終了することとなります。
今回のシンポジウムでは、第1部では平成24年度に終了する7つの研究開発プロジェクトの成果を発信していきます。また第2部では7年間の領域の成果に基づいて取りまとめました「領域成果報告書」の発表を行い、報告書にまとめられた成果と提言について、2つのパネルディスカッションを行います。
ご関心のある多くの方々の参加をお待ちしております。
○開催日時: 2012年 9月29日(土)10:00〜17:35
○会 場: TEPIAホール
(東京都港区北青山2丁目8番44号 TEPIA 4階)
○参加費:無料(事前登録制)
○主 催:JST社会技術研究開発センター
○申込・詳細:
http://www.ech.co.jp/jst-sth05-sympo
【お問い合わせ】
「科学技術と社会の相互作用」第5回シンポジウム事務局
(株)イベントアンドコンベンションハウス内
TEL: 03-3831-2601、FAX: 03-5807-3019
E-Mail: jst-sth05-sympo@ech.co.jp
****************************************************************
アメリカ大学院留学説明会(公開・無料)
2012年度アメリカ大学院留学説明会(東京:品川の京大東京オフィス)をします。無料です。日本とアメリカの違いを中心に、出発前・留学中・卒業後と言う、アメリカ大学院留学の三つのフェーズを説明します。理系文系に拘らず、参加して頂けます。
アメリカの大学院は、システムとして整備された世界最初の、そして世界最高レベルの教育研究体系だと言われ、本気で勉強・研究させる、またそのためのサポートを全力でする体制が整っています。こういう世界が認める優秀なシステムを学ばない手は有りません。
更に、
A. 少なくとも上位校から中堅校では、大学院生全員に生活費・健康保険・授業料免除があるとか、
B. 工学・農学・薬学等の応用科学系でも博士が有った方が企業への就職がよく、年俸も生涯賃金も多いとか、
C. 修士と博士は積み上げではなく、原則2年間の修士課程(修士だけで終わる課程です。博士前期課程ではありません)と5,6年かかる博士課程(修士を経ず博士だけを取る事ができる課程です)の並列式であるとか、
D. 多分以上の理由で、博士課程だけを持っている研究科が、特にトップ校では大変多いとか、
そう言う違いも、日本しか知らなければ分らないでしょう。
と言う訳で、アメリカの大学院の全てを
5つの大学院に在学し、11の四年制大学と4つの短期大学で教えたアメリカ生活20年の経験、
http://aoitani.net/aotani/Personal_Profile.html
TOEIC・TOEFL iBTともに満点の英語力・学習経験、
http://aoitani.net/TOEFL_iBT.html
をフルに活用して、京大での『アメリカの大学院I,II』と言う講義と著書の『超★理系留学術』(化学同人:印税0%の本です。 http://www.kagakudojin.co.jp/book/b50190.html )『英語勉強力』(DHC:これも印税0%の本です。 http://www.dhc.co.jp/d_pub/english/book2a.html#19 )及び『英語学習論』(朝倉書店より2012年9月刊:やっぱり0%)に基いて、90分に凝縮して説明します。
【時】 20012年9月28日(金) 16時30分〜18時00分
【所】 〒108-6027
東京都港区港南2-15-1品川インターシティA棟27階
京都大学東京オフィス(JR品川駅筋向い)
【講師】 青谷正妥(あおたにまさやす):プロフィール 当ページ最下部の【講師紹介】が最新版 更に http://aoitani.net/aotani/Personal_Profile.html に簡易版
【説明サイト】 http://aoitani.net/US_Graduate_Study_12.mhtml
▼内容:
1) 日米大学院比較
2) なぜアメリカの大学院か?
3) 大学院の選択
4) 情報収集
5) 必要書類に付いて
6) 奨学金等(financial support)に付いて
7) 文系奨学金の大幅な改善(注:理系は以前より潤沢)
8) 英語力とTOEFL
9) GRE
10) 特に大切な書類
11) 選考委員会が求める物
12) 日本人は何故入れないのか?
13) 合格の可能性を高める為に
14) アメリカの大学院での学習・研究
15) 卒業後(日本での就職活動を含む)
登録フォーム: http://aokitani.net/index.php?sid=25747&lang=ja (携帯email *以外* で御願いします。)
因みに、毎年3月にはTOEFL iBT・英語学習の説明会を、やはり東京でしています。
京都大学国際交流センター 准教授
青谷正妥(あおたにまさやす)