科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

●国際的に見劣りしない15歳の学習到達度
http://scienceportal.jp/news/review/1103/1103101.html

●公立小中教員:「非正規」最多の15%に 人件費抑制で
http://mainichi.jp/select/today/news/20110308k0000e040044000c.html

さいたま市プラネタリウム 入場者数、3年連続最高
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2EAE2E6918DE2EAE2E1E0E2E3E39EE5E0E2E2E2

●かながわ遊ナビ:東芝科学館50周年 照明の歴史紹介−−川崎・12日から /神奈川
http://mainichi.jp/enta/art/news/20110308ddm012040204000c.html

●いでよ若き才能、理系の中高生からIT駆使の作品募集/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103080020/

ノーベル賞の白川博士が塾長「科学の泉−子ども夢教室」参加募集
http://resemom.jp/article/2011/03/08/1449.html

●県立科学館で昆虫ワールド展 山梨
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110307/ymn11030701530000-n1.htm

●科学の面白さ、肌で感じて 上田で「ものづくり相談室」
http://www.shinmai.co.jp/news/20110310/KT110308GKI090002000022.htm

●中部電“でんきの科学館”に体験型実験設備
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/local/20110310_01.html

●名古屋に世界最大級のプラネタリウム誕生!菊川怜らが開館前に潜入
http://news.walkerplus.com/2011/0308/7/

●わくわく子どもフェスタ:科学実験など、家族連れら1000人−−伊賀 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110307ddlk24040156000c.html

●科学体験学習:ロケット作り、植松さんが指導−−名張・滝之原小学校 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110308ddlk24100344000c.html

●熱気球教室:「めちゃ大きい」−−鈴鹿国府小 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20110309ddlk24040194000c.html

●児童、ロボに興味津々 村田製作所、和束小で授業
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110310000060

●「ものづくり」への関心を ロボットフェスティバルへの期待
http://www.wakayamashimpo.co.jp/ganbattemasu/2011/03/_.html

●科学実験楽しいな 徳島市西新町でこどもフェス
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/03/2011_129946068381.html

●漂着スナメリの骨格標本作る
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103100030.html