科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

●日本の理数3〜5位、小中の学力低下に歯止め 国際調査
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081210/edc0812100009000-n1.htm

●国際数学・理科教育動向調査:学力低下歯止め 「ゆとり」評価で二分
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/12/20081210ddm012100029000c.html

●国際数学・理科教育動向調査:日本、理数学力下げ止まり 小中3科目改善査
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2008/12/20081210ddm001100027000c.html

●学習意欲低い、日本の小中学生…国際理数科の教育動向調査
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20081210-OYT8T00268.htm

●【教育】国際数学・理科教育動向調査 日本の子供の弱点浮かぶ
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081210/edc0812100801007-n1.htm

●科学の魅力に触れる 盛岡で第一線の学者ら講演
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081214_9

●月の科学展:アポロ17号の「月の石」展示−−郡山・ふれあい科学館 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081210ddlk07040257000c.html

●今回は昆虫の脳
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20081214-OYT8T00111.htm

●「星と花と香り」に癒される 千葉市科学館プラネタリウム特別投影
http://www.j-cast.com/mono/2008/12/10031686.html

●【エコプロダクツ08】ボッシュの理科実験に小学生が興味津々
http://response.jp/issue/2008/1212/article117723_1.html

放射線の実験 児童驚き
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20081212-OYT8T00859.htm

黒部市吉田科学館(黒部市
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub6/sanpo/ho_s6_08121201.htm

●生命医科学最先端を実感 福井大で高校生体験
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=5832

●身近な「科学」生き生きと研究
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=156012

●文学創作と科学論文で最高位獲得/丸亀高の生徒
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081213000202

●夜空にLED地球
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20081213-OYT8T00671.htm

小惑星の名前つけてみませんか 宇宙科学館募る
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1127855&newsMode=article

●あん人こん人:大分大学の科学実験隊世話人西田健一さん /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20081214ddlk44070339000c.html