科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

●今や科学者一人当たりの研究費は、日本が世界一
http://slashdot.jp/~rxk14007/journal/460424

▼以下のブログの記事を引用
「科学者よ、責任を果たせ」 - 書評 - 大槻教授の最終抗議
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51147959.html

●『型破り』より成果優先 弱体化する基礎研究
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008120102000206.html

●「動き始めた科学技術外交」
第3回「相手国の研究力向上も」
科学技術振興機構 上席フェロー(地球規模課題対応国際科学技術協力事業担当) 井上 孝太郎 氏
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/88.html

●「基礎科学は国が本気にならないと」
小柴 昌俊 氏(平成基礎科学財団 理事長、東京大学 特別栄誉教授)
http://scienceportal.jp/highlight/2008/081201.html

●「日本に技術者倫理が根を下ろすには」
杉本 泰治 氏(日本技術士会 プロジェクトチーム 技術者倫理研究会 代表)
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/88.html

●〈学長力〉愚直でいい 質を大事に 名古屋大学 平野真一総長
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200812010224.html

●東大が「議論するプレゼン」を実現する最新の授業形態を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081205/320877/?ST=ittrend

●性的に活発な美術系女子学生、理系男子学生は奥手 豪研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2545908/3585566

生命科学への思い、養老孟司さん語る…立命大2学部開設記念シンポ
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/lecture/20081207-OYO8T00222.htm

●伊東 乾の「常識の源流探訪」  印刷ページ
広島原爆効果測定係のノーベル賞受賞
川端康成が見た絶望の極北とは?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20081203/179041/

ノーベル賞を勘違いした日本人
情報の生活習慣病を考える
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20081201/178731/