科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

私たちは既にこんな活動をしています

 最近「ポスドク問題で我々も動かなければ」と言っていますが、NPOのメンバーから、「既にいろいろな活動をしている!」と叱られた?ので、ここできちんとご紹介します。

 昨年より数回にわたり開催しているのがキャリアチェンジセミナーです。

 15分間理系キャリアセミナー山本伸さんをキャップにむかえ、イメージマップなどの手法を取り入れ、キャリアチェンジの思考法を伝授しています。

 最近BTJジャーナル7月号セミナーの様子が一部取り上げられました。

 このセミナー、既に述べ150人の博士、院生、ポスドクが受講しています。大阪大学をはじめ、いくつかの大学でも開催しており、秋には某西日本の有力大学にて開催する予定です。

 その他某大学と共同ラボを持ったり、培養.jpでは、企業とのコラボレーションで多彩な活動を行っています。

 リバネスさんなどと比べると、規模も方向性も違いますが、できることから少しずつでもやっていきたいと思います。

 というわけで、ご紹介まで。

追記
 こんな新規事業を開始しています。

   NPO法人サイエンス・コミュニケーションからのお知らせ

NPO法人サイコムジャパンでは研究者を「実験の再現性」の観点からサポートする
ポータルサイトリサーチツール.jp( http://www.researchtool.jp/ )を立ち上げました。
多数のバイオテック企業のご支援を頂いてたくさんのデータを研究者の皆様と協力し
て掲載しています。是非ご覧ください。今後もたくさんのデータを発信してまいります!
主催: NPO法人サイコムジャパン http://www.scicom.jp/

無血清培地を用いた簡単・安価な抗体の大量生産と効果的な回収方法

最近何かと話題になる抗体生産。一般的な振とう培養機、培養バッグ、無血清培地
で大量生産したハイブリドーマ培養液から抗体精製が簡単にできる実験方法を検証
しました。
 http://www.researchtool.jp/modules/tinyd0/
動物細胞を用いて抗体生産しておりスケールアップに興味のある方々は必見です。
是非ご覧ください。
この他にも「実験の再現性」に焦点を絞った複数メーカーの協力による実験プロセスの
データや研究者のインタビューを紹介してありますので是非ご覧ください。
 http://www.baiyou.jp/index.html