科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

Science policy and NPO

与党的NPO

月末までに、某所から依頼された原稿を書かなければならないが、結構四苦八苦している。 内容は科学技術政策とNPOについて。 このテーマに関しては何度か述べてきた(科学政策とNPOや科学議員を探せ)。科学技術白書などでも、NPOなど国民の声を取り入れ…

科学政策とNPO

先にも書いてきたが、私たちの研究テーマは、NPOが科学政策に影響を与えることができるか、ということだ。 繰り返しいろいろな場所に書いてきたことだが、このことを考えるに至った文章が二つある。 ひとつはNatureの2001年の記事「小泉内閣の科学…

海外のNPOその1 オブザーバー

私が現在進めている研究は、「科学技術政策決定におけるNPOの役割」というもので、科学政策にNPOがどの程度関与できるのか、可能性を探っている。 普段の仕事があって、なかなか思うようには進んでいないが、NPOの仲間の立花さんに各種の審議会を傍…

ポスドクが政治を動かすには?

柳田充弘氏のブログのエントリー博士ユニオン[組合]を結成したら を読んで、非常に感慨深いものがあった。というのも、柳田氏の到達した地点、つまり団体を作って政治を動かそう、という意見は、5年前に私たちサイコムジャパンを作ったメンバーが到達した意…

やりたいこと、やらないといけないこと

北大出張の余韻は続いている。 いろんな発表を聞いて、いろんな人に会って、だんだんと自分が科学コミュニケーション業界?の中でやらなければならないこと、やりたいことが見えてきたような気がする。 今までも書いてきたけれど、私はサイコムジャパンを日…

科学議員を探せ

昨21日、国会が召集されたわけだが、前にも書いたとおり、科学に詳しい議員を探したいと考えている。 まずは手はじめに今回当選した新人議員をちらほらみているのだが…とりあえず自民党と民主党を見た段階で、う〜ん、と考え込んでしまった。 医師の議員は科…

アメリカのNPO

某助成金応募書類を郵送。当たれば30万から50万くらいいただける。 もしお金をいただけたら、アメリカの科学技術NPOについて調べる予定。同時に1990年代以降、科学技術基本法や基本計画制定にいたる日本の科学政策を調べ、アメリカと比較した上で、日本で科…