科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

脅迫される科学者、チャイナイニシアチブで死者

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2337部(9月4日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1088 2024年9月4日号(発行9月5日) 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★脅迫される科学者、チャイナイニシアチブで死者

 今週も様々なニュースをピックアップしましたが、まずはこれから。

 日本もそうですが、発言する科学者への脅迫などが世界的な問題になっています。「公衆衛生、気候変動、性と生殖に関する権利など、政治的に影響力のある分野で研究している研究者は、その安全を脅かされやすい」とのことで、直接暴力を受けることもあるとのこと。

あらゆる分野で活動している学生や学者が攻撃の犠牲になっており、2023年8月から2024年8月までの間に世界中から300件近い事例が記録されている

あらゆる分野で活動している学生や学者が攻撃の犠牲になっており、2023年8月から2024年8月までの間に世界中から300件近い事例が記録されている

 中国人研究者をターゲットにしたアメリカのチャイナイニシアチブも、国家による研究者迫害といえるでしょう。

Exclusive | China-born neuroscientist Jane Wu lost her US lab. Then she lost her life https://www.scmp.com/news/china/science/article/3276370/china-born-neuroscientist-jane-wu-lost-her-us-lab-then-she-lost-her-life

米国当局の調査を受けていた在米中国人科学者が先月、米国シカゴで自ら命を絶ったと、香港サウスチャイナモーニングポスト(SCMP)が31日報道した。SCMPは、米シカゴを管轄するクック郡の資料を根拠に、米.. - MK https://www.mk.co.kr/jp/world/11106293

「スパイ見つけ出せ」米国で調査受けた中国人科学者、突然自ら命絶つ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e3f0d9df94c408f318117549d6a049dad475237f

 こうした事態に対する取り組みが、学問の自由にとって不可欠です。

 SNS、とくにXでは、研究者に対する暴言、誹謗中傷は日常茶飯事になっています。日本でも政治家が研究者個人に対して攻撃する事例があったことが知られています。

 Scienceの巻頭言にもありますが、この問題は複雑で、対応も簡単ではありません。しかし、それでも、研究者の安全に対する対策が必要ですが、日本ではどれだけ意識されているでしょうか?

 先週号でもお伝えしましたが、概算要求のシーズンです。

科学技術関係予算 令和7年度概算要求について(令和6年9月)(PDF形式:780KB)
https://www8.cao.go.jp/cstp/budget/r7gaisan.pdf

統合イノベーション戦略推進会議(第20回) - 科学技術・イノベーション - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/tougosenryaku/20kai/20kai.html

「グローバル・スタートアップ・キャンパス構想基本方針」について

第17回日米科学技術協力合同実務級委員会メディア・ノート(仮訳)|外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_01117.html

安全保障技術研究推進制度 令和6年度の採択結果について
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup_r060829.pdf

 大学からの採択が増えています。

助成「軍事研究」24年度25件 防衛装備庁発表、大学が過去最多 https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024082901001987.html

防衛装備庁の基礎研究、大学から44件応募 学術会議が軍民両用を事実上容認後、回復傾向 https://www.sankei.com/article/20240830-L6I527YZBBDO5LISC6345QLIBY/

図解・ニッポン有事のアキレス腱  経済安全保障のいま:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00012010Y4A820C2000000/

研究者の職歴など、公開義務に 経済安保で透明性担保:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA05DSV0V00C24A6000000/

防衛装備庁が契約情報公表遅れ、背景に防衛費大幅増 「業務増え…」 https://www.asahi.com/articles/ASS932Q30S93ULFA00KM.html

大学図書館が連携し「デジタルライブラリー」構築…文科省方針、いつでもどこでも閲覧可能に https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240828-OYT1T50090/

地震調査研究推進本部「令和7年度の地震調査研究関係予算概算要求について」を本部決定しました(令和6年8月30日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jishin/mext_00087.html

火山調査研究推進本部「令和7年度の火山調査研究関係予算概算要求について」を本部決定しました(令和6年8月30日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jishin/mext_00091.html

令和6年度「火山研究人材育成等支援事業(即戦力となる火山人材育成プログラム)」の公募について
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/000005338_00008.htm

 火山人材の少なさがメディアでも取り上げられています。

科学技術・学術審議会(第72回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/shiryo/mext_00016.html

議題
情報委員会からの報告について
第7期科学技術・イノベーション基本計画の検討に向けた基本的な考え方について

令和5年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(概要)【速報値】を公表しました。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00062.html

令和7年度 国立大学の入学定員(予定)について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1408700_00009.html

学校基本調査 令和6年度結果の概要(速報)
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/k_detail/2024.htm

 重要資料。

○  大学全体の女性の教員数は、5万3千人(前年度より1千2百人増加)で過去最多
 また、教員全体に占める女性の割合は、27.8%(前年度より0.6ポイント上昇)で過去最高。

など。とはいえまだまだです。

令和7年度開設予定大学等一覧について(答申)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/1420727_00006.htm

第12期研究費部会(第9回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/051/siryo/mext_00009.html

被災地学び支援派遣等枠組み(D-EST)の構築(中間まとめ)を公表しました
https://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/D-EST/mext_02853.html

宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会(第64回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/1420983_00031.htm

文部科学省令和7年度概算要求の公表
https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2024/20240829_2.html

「教師を取り巻く環境整備 総合推進パッケージ」取りまとめ
https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2024/20240829_3.html

第139回中央教育審議会総会 「「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(答申)」手交
https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2024/20240827_2.html

日本「質の高い」論文数はイランに次ぐ世界13位、過去最低でも文科省研究所「下げ止まりの傾向」…自然科学分野 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240903-OYT1T50055/

米国人工知能会議(AAAI-20)の動向分析に関する調査研究―機関単位の筆頭著者の分析及び共著者との共著関係の分析―「DISCUSSION PAPER No.232」を公表しました(8/29)
https://www.nistep.go.jp/archives/58589

日本学術振興会特別研究員事業の審査における情報漏えいのお詫びとご報告について
https://www.jsps.go.jp/j-pd/keiji/2024/20240830oshirase.html

科学研究費助成事業、特別研究員事業及び外国人研究者招へい事業の過去の審査における情報漏えいのお詫びとご報告について
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/news/news1/g_2492.html

令和6(2024)年度科研費基金分)補助事業期間の延長に係る手続きについて
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/2024/g_2511.html

JSTnews最新号|国立研究開発法人 科学技術振興機構 https://www.jst.go.jp/pr/jst-news/index.html

特集
― ゲノム関連技術のELSIを考える 有識者、市民とケーススタディ

第253回「研究セキュリティー 米、基礎研究も強化」
https://www.jst.go.jp/crds/column/choryu/253.html

サイエンスアゴラ2024、お台場で来月26~27日 5年ぶり完全実地開催 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240902_n01/

「新たな事業の創出及び産業への投資を促進するための産業競争力強化法等の一部を改正する法律」の一部が施行されました
https://www.meti.go.jp/press/2024/09/20240902001/20240902001.html

「新たな事業の創出及び産業への投資を促進するための産業競争力強化法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」及び「新たな事業の創出及び産業への投資を促進するための産業競争力強化法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2024/08/20240827001/20240827001.html

「令和6年版厚生労働白書」を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42715.html

インテル産総研が日本に開発拠点 最先端の半導体素材:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC013JF0R00C24A9000000/

 日経新聞のスクープ。

経済産業省及び関係機関において、北海道におけるGXを推進するための体制を強化します|経済産業省北海道経済産業局 https://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/20240903/index.htm

ラピダス財政支援法案、自民党甘利明氏「できるだけ早く」:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC023KW0S4A900C2000000/

半導体人材を北海道で育てる秘策は? 北大・清水副学長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASS8X2T6GS8XIIPE00DM.html

筑波大学、マレーシアに初の海外分校を開校 13人が入学:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM025E00S4A900C2000000/

 定員は満たせなかったようです。

浜松医大との統合・再編問題に揺れる静岡大 次期学長選考の候補者を公示 現学長は事実上合意を破棄(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8e34300545983f278dda4f4c180abd9fd4391b27

 学長が変わらない限り統合は難しそうです。

ノーベル賞で読み解く「創造の風土」 https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/ckscience/20240722-OYT8T50066/

 名古屋大学

全国初の「恐竜学部」文部科学相が認可 福井県立大、5学部9学科体制に 定員30人「地域枠」も設定 | 社会,学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2120033

岡山理大に来春、恐竜学科開設 生物としてのメカニズムや系統研究も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6a297889c0b53b8dfce549e76d094b417ff01094

 恐竜が話題に。

Underappreciated government research support in patents | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.ado1078

【線虫がん検査】「的中」1%。全国調査でも低い精度あらわ https://newspicks.com/news/10483677/body/

 Newspicksが追及を続けています。

生物医学論文の撤回数が20年で4倍に増えた理由 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v21/n9/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%9B%9E%E6%95%B0%E3%81%8C20%E5%B9%B4%E3%81%A74%E5%80%8D%E3%81%AB%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1/127650

教員の懲戒処分について | 明治学院大学 “Do for Others” https://www.meijigakuin.ac.jp/news/archive/2024/o3H9oerI.html

明治学院大学、学生への不適切な言動で心理学部教授を停職処分…発言内容など「詳細は公表しない」 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240903-OYT1T50094/

 詳細不明ですが、180日の停職ということは相当の処分だと思います。

「仕事を押しつけて、誰も助けてくれない…」大学職員の男性(55)が過労自殺 裁判で和解成立 大学が遺族に解決金5800万円(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d042e10ae06a2621077da9287797d45edf73d435

 重要な業務を押し付けられ一人で奮闘された方。遺書が公開されていますが、本当に痛ましいです。

「教授からパワハラ」 元助教山梨県立大学と教授を提訴|NHK 首都圏のニュース https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240903/1000108688.html

 こちらは裁判に。

羽衣学園事件 無期転換めぐり10月3日に弁論 最高裁|労働新聞 ニュース|労働新聞社 https://www.rodo.co.jp/news/181906/

Deepfakes and students’ deep learning: A harmonious pair in science? | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adr8354

Exclusive: the papers that most heavily cite retracted studies https://www.nature.com/articles/d41586-024-02719-5

Chain retraction: how to stop bad science propagating through the literature https://www.nature.com/articles/d41586-024-02747-1

 Natureが撤回論文に関する2本の記事を掲載。

科学文献の信頼性を維持するためには、関係者全員の予防と治療の複合的な努力が鍵となる。

Proposed lithium mine in Serbia triggers publication dispute https://www.science.org/content/article/proposed-lithium-mine-serbia-triggers-publication-dispute

MIT Tech Review: 「進化」の未来——遺伝子編集ベビーの次に来るもの https://www.technologyreview.jp/s/344196/beyond-gene-edited-babies-the-possible-paths-for-tinkering-with-human-evolution/

Researchers built an ‘AI Scientist’ - what can it do? https://www.nature.com/articles/d41586-024-02842-3

生成AIの急速な普及と電力需要への影響 #専門家のまとめ(南龍太) - エキスパート - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/97c2e0db2e4c57d4e6da3fd0e169f1c43a0bc02d

Protect the safety of researchers https://www.science.org/doi/10.1126/science.ads6586

中国、大卒数百万人に空前の就職氷河期 妥協やニート生活も https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/082900575/

中国人民解放軍ロケット軍が西安交通大学など3大学の調達参加を禁止、不正な談合発覚か いずれも軍傘下で軍事技術の開発を担う|au Webポータル https://article.auone.jp/detail/1/4/8/218_8_r_20240901_1725142972136582

中国、新たな半導体規制巡り日本に報復を警告-関係者 - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-02/SJ63LTT0AFB400

中国が日本に対して「半導体製造装置の輸出を制限するなら経済的な報復措置を取る」と脅迫している - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240903-china-japan-semiconductor/

4歳の男の子、博物館で青銅器時代のつぼを誤って割る - CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/style/arts/35223286.html

 それでも公開をやめない姿勢はよいですね。

EUで医師と歯科医の卒業生が最も多い国
https://crds.jst.go.jp/dw/20240829/2024082939298/

 ブルガリアだそうです。

Russia set to cut research spending by 25% https://www.science.org/content/article/russia-set-cut-research-spending-25

 軍事予算が研究を圧迫。

The race to save fossils exposed by Brazil’s record-setting floods https://www.nature.com/articles/d41586-024-02794-8

 死者が出た大洪水で化石が出てきたとのこと。

<サイエンスNextViews> 女子の理系阻む親の思い込み 産官学で偏見・障害除け:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83159670R30C24A8TYC000/

「手に職」と「出稼ぎ」 海外で働く日本人、二つの潮流が問うもの - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240829/k00/00m/020/355000c

「とんでもなくバブリー」すし職人 海外で引く手あまた 年収は3倍 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240829/k00/00m/020/354000c

¥サバイバル:大学生の3人に2人 海外で働くことに「興味あり」 その理由は | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240829/k00/00m/020/373000c

 人材の国外流出。この状態が続けば、今後人材流出は加速するでしょう。


ネパールの留学志望者「日本は夢の国」 失意で帰国も:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE13B9T0T10C24A8000000/

母国は競争大変 日本選ぶ留学生 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6512597

 Yahoo!ニュースの記事でも、中国と並んでネパールが取り上げられています。

(留学生の労働に依存している)業界の人たちは、改正法の影響についてどれだけイメージできているのでしょうか

 という言葉は重いです。

関学大、来年度から博士課程の学費を無償化…「優秀な人材獲得し研究力向上につなげたい」 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240901-OYO1T50000/

「何事も始めるのに遅すぎることはない!」刑務所で数学を学び、論文発表までした囚人の話 | ニコニコニュース https://news.nicovideo.jp/watch/nw16361303

 映画グッドウィルハンティングのような話。環境に恵まれていたら、娑婆で論文がかけたのに…。

 こうした野生の才能を開花させるには…。

大学院で「会社」を鍛えるとは? 企業の成長に生かす三重大&滋賀大の取り組みに迫る:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/952480

A government of the grad students, by the grad students, for the grad students | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/government-grad-students-grad-students-grad-students

 大学院生の労働組合に参加した研究者の体験談。

Japan moves to halt long-term postgraduate decline by tripling number of PhD graduates https://www.nature.com/articles/d41586-024-02718-6

国立大の値上げとマイナス効果:川村雄介の飛耳長目(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce822f9d86edf8ad97b1ca3ebd8ec7aa6515a3a

研究力の低下って? - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240903-4Q7FTJNBMNNEFJIMFN6ZQJSUYM/

 選択と集中批判。

(耕論)大学はなんのため? 原田佳歩さん、古川雄嗣さん、白石嘉治さん:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S16025738.html

「大学はタダであるべきだ」 国家や経済の支配に立ち向かうために https://www.asahi.com/articles/ASS8W1TVCS8WUPQJ00FM.html

<主張>日本学術会議 独りよがりな態度改めよ
https://www.sankei.com/article/20240829-6U4B2NNIBJPF3MUADOKLVUJDCA/

 読売、産経は同様の主張。軍事研究に反対していることを「国益に反する」と。

[社説]若手が研究に専念できる時間を増やせ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK311590R30C24A8000000/

 若干現実から乖離した主張。

【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1088 2024年9月4日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

文科省概算要求、今後の人文学・社会科学の振興、ブライアンメイ博士

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2337部(9月1日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1087 2024年8月28日号(発行9月1日) 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
文科省概算要求、今後の人文学・社会科学の振興、ブライアンメイ博士

 台風10号に振り回された一週間でした。台風は熱帯低気圧になりましたが、いまだ日本付近にあり、警戒を緩めることができません。

 地球温暖化と台風はいろいろな予測が出ていますが、これからの災害の序章のようなこの事態に不安が募ります。

 さて、メルマガ本誌には間に合いませんでしたが、各省庁の概算要求が出ました。

令和7年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00002.html

 論点は多岐にわたりますので、毎年同じことを言っていますが、それぞれの関心で見ていただけたらと思います。

 予算だけでなく、決算にも関心を持ったほうが良いわけではありますが。

 以下今週号に掲載した記事からピックアップ。

今後の原子力科学技術に関する政策の方向性(中間まとめ)を取りまとめました
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/mext_00003.html

大学病院で働く医師らの研究時間確保を支援…新薬・治療法開発の停滞回避へ、文科省が方針 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240827-OYT1T50065/

 診療、教育、研究の「トリレンマ」の解決がなければ、なかなか難しそうです。そのための第一歩となるか。

人材委員会 研究開発イノベーションの創出に関わるマネジメント業務・人材に係るワーキング・グループ(第7回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/005/gijiroku/mext_00009.html

大学発ベンチャー表彰2024」受賞者を決定しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2024/mext_01407.html

大学発ベンチャー表彰2024」受賞者が決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/08/20240822002/20240822002.html

人文学・社会科学特別委員会(第24回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/048/gijiroku/1421468_00020.htm

議題
人文学・社会科学振興関連事業の取組について
今後の人文学・社会科学の振興に向けた推進方策について(中間まとめ)(案)

【資料3-1】今後の人文学・社会科学の振興に向けた推進方策について(中間まとめ)(案) (PDF:479KB)
https://www.mext.go.jp/content/20240821-mxt_sinkou01-000037687_03-1.pdf

【資料3-2】今後の人文学・社会科学の振興に向けた推進方策について(中間まとめ)(概要)(案) (PDF:487KB)
https://www.mext.go.jp/content/20240821-mxt_sinkou01-000037687_03-2.pdf

科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第15回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu32/gijiroku/000017833_00017.html

今後の原子力科学技術に関する政策の方向性(中間まとめ)を取りまとめました
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/mext_00003.html

研究計画・評価分科会(第93回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/shiryo/mext_00027.html

医学部に留学生受け入れ 厚労省が国際ビジョン:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA261ZE0W4A820C2000000/

医学部での外国人留学生受け入れ、実証事業へ-今年度に検討開始 厚労省 https://www.cbnews.jp/news/entry/20240827150949

厚生労働省国際保健ビジョン」の公表について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42939.html

ゲノム情報による不当な差別等への対応の確保(労働分野における対応)に関するQ&Aを公表しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42269.html

ゲノム情報による不当な差別等への対応の確保(労働分野における対応)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/42095.html

 ゲノム差別が現実的になってくるなかで、重要な問題。

大阪港におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/press_03633.html

第4回千葉科学大学公立大学法人化検討委員会|銚子市
https://www.city.choshi.chiba.jp/shisei/page020291_00004.html

千葉科学大、加計学園が継続を 銚子市公立化なら規模縮小(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd7fcbb7191a7e311216b3a0c61e66301c73538

千葉科学大学の薬学部「6年後の廃止」が濃厚、公立化の条件に学部リストラ | 医薬経済ONLINE発 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/349515

 厳しい条件が付きました。簡単には公立化させられません。

国立大学法人東京科学大学の初代理事長の指名について | 東工大ニュース | 東京工業大学 https://www.titech.ac.jp/news/2024/069855

授業料値上げ、京都大学など「現段階ではしない」 東大で検討も「日本の研究力低下招く」と懸念の声(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/dc91f0b66e1ab12d04610e20fb67936191c4e295

学術論文の公開費用、5年で90億ドル 研究者負担重く:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG31CPR0R30C24A7000000/

学術論文の公開で著者ら 5年間で90億ドル支払い:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83020700W4A820C2TJK000/

 オープンアクセスが重い負担に。

MITが学術出版社のエルゼビアと契約を打ち切ったことで「支出を8割(約3億円)削減できた」と報告 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240821-mit-elsevier-saving/

Elsevier社との全ジャーナル契約終了のその後:マサチューセッツ工科大学(MIT)図書館の事例(記事紹介) https://current.ndl.go.jp/car/224659

 論文雑誌の購読料負担が重くのしかかる大学。一つの解決策になるでしょうか。

MIT Tech Review: 物理学界で繰り返される研究不正、再発防止には何が必要か https://www.technologyreview.jp/s/342680/the-us-physics-community-is-not-done-working-on-trust/

懲戒処分の公表について https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2024/08/21001

阪大、盗撮で40代教授2人解雇 スマホで女性に繰り返し | 共同通信 https://nordot.app/1198881495757275255?c=39550187727945729

 阪大教授2名が解雇。うち一人は研究領域の代表者だったために、大きな話題となっています。

当領域班員の離脱について - 学術変革(A):適応回路センサス
https://ac-census.org/%E5%BD%93%E9%A0%98%E5%9F%9F%E7%8F%AD%E5%93%A1%E3%81%AE%E9%9B%A2%E8%84%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

 SNS上では、こうしたことがほかにもあって、発表されていないとの声もあります。

教員の懲戒処分について - 国立大学法人 岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13404.html

男性教員を懲戒解雇 指導の女子学生と性的関係 岡山大(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/86d875711bbdfeadb8347908502a90025a86541d

 こういう権力勾配を利用した性不正は許せません。

“AI科学者”が登場──その可能性とリスクとは | WIRED.jp https://wired.jp/article/ai-scientist-ubc-lab/

How to harness AI’s potential in research - responsibly and ethically https://www.nature.com/articles/d41586-024-02762-2

AIで強化された米軍特殊部隊が実戦投入される日 | WIRED.jp https://wired.jp/article/sz-us-military-hyper-enabled-operator/

国内データセンターは「超大規模AI」に耐えられるか:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC078Y60X00C24A8000000/

 電力消費が大きな問題になってきました。

夏休みの読書感想文に生成AI 教育現場、適切な指導模索:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE175LC0X10C24A7000000/

AI cheating is overwhelming the education system - but teachers shouldn’t despair | John Naughton https://www.theguardian.com/commentisfree/article/2024/aug/24/ai-cheating-chat-gpt-openai-writing-essays-school-university

 教育にAIが入り込んでくるにつれ、いろいろな問題が。

AI has a democracy problem. Citizens’ assemblies can help. | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adr6713

AI and biosecurity: The need for governance | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adq1977

Don’t stop me now: Queen’s Brian May on saving badgers - and the scientific method https://www.nature.com/articles/d41586-024-02729-3

 クイーンのブライアンメイ博士。天体物理学のみならず活躍の場を広げています。

2024年版「世界大学学術ランキング」が発表 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/the-best-university-in-the-world-according-to-academic-ranking-of-world-universities-2024-082624

 いろいろなランキングがありますが、比較的穏当なものという声も。

NSBが米国の科学と工学を取り巻く環境の変化に関する新たな政策概要を発表
https://crds.jst.go.jp/dw/20240821/2024082139208/

STEMスキルを必要とする職の数が急増:
米国は国内の学生や労働者を適切に教育、育成できていない。米国の科学技術分野の博士号取得レベルの労働者に占める外国生まれの者の割合は、1993年の27%から2021年には43%に増加している。これら外国人労働者は重要な強みであるが、同時にリスクでもある。

 このあたり、日本の問題意識ともつながってはいます。

アングル:中国大卒者に空前の就職氷河期、妥協やニート生活も | ロイター https://jp.reuters.com/world/china/L6JTWSYGDNK6XFJZDLL7UIFA7Q-2024-08-24/

 修士号くらいでは厳しいようです。

 Nature indexは韓国。

South Korean science on the global stage
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02686-x

Time to refocus for South Korean science
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02684-z

What will it take to open South Korean research to the world?
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02685-y

Can South Korea regain its edge in innovation?
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02689-8

How South Korea’s science stars are finding success
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02687-w

How South Korea can support female research leaders
https://www.nature.com/articles/d41586-024-02690-1

2023年のドバイへの医療ツーリズム来訪者は約70万人(アラブ首長国連邦) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/08/aae91b11b4e2f31c.html

 医療ツーリズムは日本の目指す方向性ではありますが…。

アルゼンチン 61大学教員らスト/大幅賃上げ・予算増要求 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-08-23/2024082305_01_0.html

 行動に出る教員たち。ミレイ政権誕生の余波は大きいですね。

[SHIMADZU] 社員による博士課程進学と業務の両立を支援 新人事制度「SPARK」を開始 | 島津製作所
https://www.shimadzu.co.jp/news/2024/8h27myqcppnr2r0z.html

 社員の博士号取得に積極的です。

Larger teams worsen academic career prospects | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/larger-teams-worsen-academic-career-prospects

 ビッグラボはキャリアにはマイナスの影響。

For men only? Lack of women winners for million-euro science prize draws protests https://www.science.org/content/article/men-only-lack-women-winners-million-euro-science-prize-draws-protests

Scientists, your local communities need you. It’s time to step up https://www.nature.com/articles/d41586-024-02758-y

 科学者の力を地域のために。重要です。

How a midwife became a neuroscientist to seek a cure for her son https://www.nature.com/articles/d41586-024-02723-9

 50代で博士課程に入った助産師の方。

【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1087 2024年8月28日号巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アフガニスタンの「ジェンダー・アパルトヘイト」、博士手引き

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2337部(8月25日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1086 2024年8月21日号(発行25日) 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
アフガニスタンの「ジェンダーアパルトヘイト」、博士手引き

 お盆休みを挟んだため、ニュースは少なめです。

 今週取り上げたいのは、アフガニスタンの現状です。

 タリバン政権が誕生して3年。女性への人権弾圧が続いています。これにより高等教育や研究も大きな影響を受けています。

The Taliban said women could study - three years on they still can’t https://www.nature.com/articles/d41586-024-02626-9

アフガニスタンの12歳以上の少女と女性は、当分の間、学校や大学に戻ることが許されそうにないと、研究者たちがNatureに語った。

研究者や活動家は、タリバンが女性や女児を公の場から排除していることを『ジェンダーアパルトヘイト』と呼んでいる。

 ジェンダーアパルトヘイトとは、衝撃的な言葉です。

 タリバン政権も一枚岩ではないことは報道でも明らかになっていますが、トップがイエスと言わないので、動かないようです。

 女性のメンタルヘルスにも大きな影響を与えているといいます。

「女性は小学校を卒業したら学んではならない」2024年の地球でいま起きていること | FRaU the Earth https://gendai.media/articles/-/135586

「女性に教育をしたから」「留学したから」死刑宣告…普通の人々が「命を狙われる」現状 | FRaU the Earth https://gendai.media/articles/-/135587

弁護士として夫の虐待から女性や子どもたちを守ってきた私が命を狙われ、脱出するまで | FRaU the Earth https://gendai.media/articles/-/135588

 この状況を変えるために日本にできることは何でしょうか。

 豚熱が発生しました。要警戒です。

新潟県における豚熱の患畜の確認(国内93例目)及び「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の持ち回り開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/240814.html

新潟県新発田市の養豚場で豚熱確認、450頭を殺処分へ…新潟県では初 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240814-OYT1T50151/

地震調査委、日本海に25カ所の活断層を指摘 最大M8級の大地震に備え前倒し公表 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240820_n01/

8月26日は「火山防災の日」 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/press/new_wave/20240814.html

 火山への警戒も怠ってはいけません。

「学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた基本方針」の実施にあたっての具体的方策に係る説明会について - 科学技術政策 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20240814.html

 8月27、28日開催とのこと。

 財務省の分科会で大学ファンドが議論されたようです。

財政投融資分科会(令和6年7月29日開催)議事要旨 : 財務省 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_filp/proceedings/outline/zaitoa20240729.html

議題
 ○官民ファンドのフォローアップ
 ○「財政投融資の在り方に関する議論の整理」のとりまとめ
 ○大学ファンドの状況報告
 ○令和5年度財政融資資金運用報告書
  令和6年度政策コスト分析

2023年度の収益率10%について、3%+物価上昇率という運用目標を大きく上回っていることは評価できる一方で、過大にリスクを取っているのではないかという見方もできる。

「新たなクールジャパン戦略」を決定しました - 内閣府 https://www.cao.go.jp/press/new_wave/20240806.html

科学技術未来戦略ワークショップ報告書 「通信と計算の融合による社会のスマート化」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2024-WR-03.html

バイオ政策のアクションプランを策定しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/08/20240819002/20240819002.html

What is the hottest temperature humans can survive? These labs are redefining the limit https://www.nature.com/articles/d41586-024-02422-5

「国際卓越大」から転換は東京理科大のみ…地域中核・特色研究大学に申請65件 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/42609

大人は懐かしく、子どもも楽しい 学研「科学と学習」ふろく400点 https://www.asahi.com/articles/ASS8K3H7KS8KOXIE03JM.html

Springer Nature社、オープンアクセスジャーナルの分析結果をまとめたレポート“2023 OA Report”を公開 https://current.ndl.go.jp/car/224285

Springer Nature社、2023年の年次OA報告書を公開
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2024/08/15133.html

All STEM students should learn inclusive science communication | Nature Human Behaviour https://www.nature.com/articles/s41562-024-01918-4

東京女子医大の前理事長、大学から完全に離れる 臨時評議員会で理事職からも解任:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/347955

東京女子医大、岩本絹子・前理事長を全役職から解任…「一強体制」で数々の疑惑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/96cbc7ca26509eaa6d6305a7a404725777ae8a3c

「計12時間も軟禁されひたすら詰問される…」お茶大アカハラ教員の暴虐と、加害者と大学の「共犯関係」|小山(狂)
https://note.com/wakari_te/n/n0dbc2c66ea1b

 お茶の水女子大のハラスメント。被害者が二次被害を受けるという問題点が明らかに。

Cash for catching scientific errors https://www.nature.com/articles/d41586-024-02681-2

 ミスを見つけた人にお金を払うというシステム。うまくいけば大きいですが、どうなるか。

7大学で第三者精子提供も実態公表に消極姿勢 出自知る権利広がり「検証必要」と専門家 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240816-YUOGXTOTNFKSBAPIOH5423Z4JI/

Biospecimen research and the law | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.ads3190

Blow that whistle at your own risk https://www.nature.com/articles/d41586-024-02743-5

The citation black market: schemes selling fake references alarm scientists https://www.nature.com/articles/d41586-024-01672-7

欧州連合EU)、AIに関する世界初の包括的な法的枠組みを定める法律が発効 https://current.ndl.go.jp/car/224098

Government plans often go astray https://www.nature.com/articles/d41586-024-02666-1

コロンビア大の学長が辞任…許可得た警察が突入、ガザ反戦デモの学生ら100人以上拘束 https://www.yomiuri.co.jp/world/20240816-OYT1T50016/

NIH director expresses support for Asian researchers 6 years into its ‘China initiative’ https://www.science.org/content/article/nih-director-expresses-support-asian-researchers-6-years-china-initiative

Trouble and strife deepen at famed U.S. particle physics lab https://www.science.org/content/article/trouble-and-strife-deepen-famed-u-s-particle-physics-lab

 なかなか厳しい状況です。

米国唯一の素粒子物理学専門研究所であるフェルミ国立加速器研究所フェルミ研)の苦境が続いている。 予算不足のため、8月の最終週にはほとんどの職員が一時帰休となり、休暇や無給休暇を取らなければならなくなる。

UK’s new science minister on budget battles, Brexit and AI leadership https://www.nature.com/articles/d41586-024-02628-7

英国の大学も「大倒産」時代を迎える...「留学生頼み」のハイリスク経営の落とし穴|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2024/08/post-270.php

Iran’s election is an opportunity for Western nations to revive science diplomacy https://www.nature.com/articles/d41586-024-02709-7

 イランの新大統領誕生で科学外交も復活するか期待。

Research collapse feared amid Venezuela election rift https://www.scidev.net/global/news/research-collapse-feared-amid-venezuela-election-rift/

 もめるベネズエラの大統領選挙。科学にも影響が。

独裁者ニコラス・マドゥロ、野党の記録にもかかわらず選挙勝利を主張
科学分野ではすでに25年の後退を経験
野党の狙いは研究者の帰還を促すこと

7割は研究者需要のみ…博士人材の活用、企業の本音|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/42643

 研究職以外での博士号取得者の活用が重要ですが…。

 これ関連して、文科省経産省の検討会が開催されます。

博士の就職支援を強化へ 政府 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6511485

博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会(第1回)の開催について:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/130/kaisai/mext_01874.html

博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会(第1回)配付資料:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/130/giji_list/mext_01875.html

博士人材の就職支援、産学官で手引き策定へ 経産省 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA230QD0T20C24A8000000/

博士の就職支援を強化、政府が企業向けに手引作成へ…採用ゼロの企業が76・6% : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240822-OYT1T50200/2/

 小林信一さんがアドバイザー、委員にアカリク山田社長が参加されているので、よい議論が行われると期待しています。

研究資金配分機関に課題…予算急増、管理人材は争奪戦|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/42638

 ここにも人材難が。

Budding scientists inherit career success-or the lack of it-from their mentors https://www.science.org/content/article/budding-scientists-inherit-career-success-or-lack-it-their-mentors

As a transdisciplinary academic, I thrive when learning from others | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/transdisciplinary-academic-i-thrive-when-learning-others

Gender bias might be working at level of whole disciplines https://www.nature.com/articles/d41586-024-02502-6

‘There’s a lot of privilege masquerading as merit’: why inclusion matters in academia https://www.nature.com/articles/d41586-024-02698-7

文部科学相静岡県富士山世界遺産センター館長 遠山敦子さん:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82860230Z10C24A8EAC000/

 国立大学法人化、「遠山プラン」のいきさつが明らかにされています。

【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1086 2024年8月21日号巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

南海トラフ地震臨時情報の課題、すべての人たちのための科学

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2340部(8月18日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1085 2024年8月14日号(発行18日) 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
南海トラフ地震臨時情報の課題、すべての人たちのための科学

カセイケン代表 榎木英介

 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)がメルマガ本誌発行後の15日に終了しました。

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に伴う政府としての特別な注意の呼びかけの終了について
~令和6年8月8日16時43分頃の日向灘地震について(第8報)及び南海トラフ地震関連解説情報(第7号)について~ | 気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/2408/15a/202408151800.html

 この巨大地震注意に関しては、予知と受け取った人も多く、社会に混乱を起こしました。

 批判の声も大きいように思います。とくに東京新聞は、科学ジャーナリスト賞2020や菊池寛賞などを受賞された小沢慧一記者が、鋭く問題提起しています。

南海トラフ臨時情報の疑わしさ…地震学者が語る「科学的にあまり意味はない」とデータごちゃまぜの内実:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347650

「解除まで1週間」の根拠は住民アンケートだった…臨時情報「外れても政府が責められないシステム」 :東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347869

「根拠のない臨時情報を出すべきでない」学者は座長を辞退した 官僚や政治家たちが「地震ムラ」を維持しようと…:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347899

 政府にはこうした批判に正面から向き合ってもらいたいと思います。

 エムポックスが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に。

WHO Director-General declares mpox outbreak a public health emergency of international concern
https://www.who.int/news/item/14-08-2024-who-director-general-declares-mpox-outbreak-a-public-health-emergency-of-international-concern

エムポックス2回目の緊急事態宣言 1回目と違うところは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f6384c0a320645bab255250e1d70e4af363833fa

 様々な国にも広がっているようです。

「エムポックス(サル痘)」パキスタンでも感染を確認 | NHK | 医療・健康
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240816/k10014551151000.html

 いまのところ、一般の市民に直ちに影響があるわけではないようですが、情勢を注視していく必要があります。

防衛装備品の実用化「ゼロ」 先端技術の研究事業 | 共同通信 https://nordot.app/1195995101661331746

 財務省予算執行調査

https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/budget_execution_audit/index.htm

 で防衛装備庁の2事業を調査したとの記事。まだ財務省から資料が公表されていないので、記事の紹介にとどめますが、デュアルユースで経済成長といった盛った推進の仕方は戒めるべきと思わせる記事。

科学技術・学術政策研究所「科学技術指標2024」を公表しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/1422310_00029.htm

科学技術指標2024[調査資料-341]を公表しました(8/9)
https://www.nistep.go.jp/archives/58119

注目の科学論文数、日本は過去最低の13位 1位中国、2位米国 https://www.asahi.com/articles/ASS8922C5S89ULBH007M.html

科学論文で米中2強続く 日本総数5位、国際研究に二の足:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG050WG0V00C24A8000000/

日本の研究力低下、若手支援と研究時間の確保を 小野悠・豊橋技術科学大准教授 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240809-7AVXZHS4QBI3NBJANLAKCHQTBQ/

 毎年公表される科学技術指標が今年も更新。日本の状況は芳しくありません。

令和3年度博士・修士専門職学位の学位授与状況
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakuin/detail/mext_0251203.html

平成3年6月末までの学位授与状況
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakuin/detail/mext_0251200.html

平成4年度以降の学位授与状況
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakuin/detail/mext_0251201.html

ライフサイエンス研究の研究力向上に向けて(中間とりまとめ)について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/044/mext_01863.html

急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(中間まとめ)(令和6年8月8日 高等教育の在り方に関する特別部会)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/toushin/1411360_00001.html

 すでに内容が公表されているので、そんなに報道されませんでしたが、ひっそりと決定。

国立大学「機能強化」の議論始動 大学発展へ新たな哲学を:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD017B40R00C24A8000000/

大学に受け継がれる 知のコレクション | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/videonews/m230001006/

【大学トレンド】医学部のキャンパス移転、なぜ増えた? 看護学部と一緒に授業も | 朝日新聞Thinkキャンパス https://www.asahi.com/thinkcampus/article-110707/

国立大授業料「上限撤廃を」 私大連、教育国債も提言:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE056P60V00C24A8000000/

「学長が注目する学長」1位の大森昭生氏が語る「定員割れ・赤字経営・Fラン」批判もある「地方大学」がなぜいまこそ必要なのか?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa45a0ba2bbdc892acb0cd0c5587198343d91bb

県立博物館の「保管スペースが足りない」、4000点が収蔵庫外に…午後5時以降は空調もストップ : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20240811-OYT1T50086/

夏休みの自由研究が、世界的発見へ――ニホンオオカミの論文を書いた小学生の探究心 #令和の子(Yahoo!ニュース オリジナル 特集) https://news.yahoo.co.jp/articles/864693e14375f4448a980ae851c648e5a441e636

岩本絹子氏の理事長職解任について https://www.twmu.ac.jp/univ/news/detail.php?kbn=1&ym=202408&cd=1390

岩本絹子理事長の理事長解任の件 https://www.twmu.ac.jp/univ/news/detail.php?kbn=1&ym=202408&cd=1387

東京女子医大の理事長解任を決定、不透明支出問題巡り:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE071VA0X00C24A8000000/

東京女子医大の理事会、理事長解任を決定 第三者委「適格性に疑問」 https://www.asahi.com/articles/ASS8521DXS85UTIL001M.html

前理事長の側近側に1億円超 東京女子医大の工事「コンサル料」名目 https://www.asahi.com/articles/ASS882VKFS88UTIL00HM.html

 理事長解任になりました。膿は出し切れるでしょうか。

二松学舎大学 | 懲戒処分の公表について https://www.nishogakusha-u.ac.jp/news/?contents_id=2641

二松学舎大、論文盗用を認定の前学長に減給の懲戒処分(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5bfef2d98063c617bb4a1ea76c7a5294aa4b227c

 学長の研究不正に処分。地位に関係なくダメなものはダメと言えるアカデミアであることを願います。

札幌医科大学の50代男性教授に新たなパワハラ発覚 部下に処分を軽くする証言求める…停職5か月を追加 准教授も同調し停職1か月(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba878c39b6dd0ae993a529c8f0ad963d75f2b4c

<二重のパワハラ発覚>「負の遺産しか残らなくなる」札幌医科大学医学部教授が自身の”パワハラアカハラ”を撤回するよう部下教員に迫る 准教授も反論の協力求めるも…伝えた教員は被害者とは別人 北海道札幌市(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d07cedb26981b036480d142b60b161dfb94e71dd

職員の懲戒処分について |プレスリリース・メディア |札幌医科大学 https://web.sapmed.ac.jp/jp/news/press/u90kfe0000000oi4.html

ハラスメント防止に向けた理事長メッセージ |お知らせ |札幌医科大学 https://web.sapmed.ac.jp/jp/news/topics/u4p8gb0000001c5z.html

 医学部の権力の怖さを感じます。断固たる処置を。

世界のパワハラ 日本でしか聞かれない質問が象徴する「指導文化」 https://www.asahi.com/articles/ASS891440S89UHBI00WM.html

 ジョブ型ではないことが影響しているとのこと。

紋別アイヌ協会に東大と北大が保管していた7体の遺骨返還|NHK 北海道のニュース https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240811/7000069011.html

 過去の負の遺産清算。世界的な動きです。

How scientists are confronting the lingering imprint of colonialism https://www.science.org/content/article/scientists-confronting-lingering-imprint-colonialism

 植民地時代が問われています。

Tobacco giant accused of ‘manipulating science’ to attract non-smokers https://www.theguardian.com/global-development/article/2024/jun/28/tobacco-giant-philip-morris-pmi-accused-manipulating-science-attract-nonsmokers-iqos-targeting-politicians-doctors-tokyo-olympics

 日本の研究者が関わっているとのこと。聞き捨てならない話です。

Superconductivity paper spurs dispute as field reels from earlier scandal https://www.nature.com/articles/d41586-024-02061-w

 この領域も研究不正に揺れる…。

広がる「夫婦間」移植、腎臓4割超 事前に丁寧な協議を:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD028IF0S4A700C2000000/

 生命倫理の新たなる問題。

国内製薬が研究開発部門含め退職者を相次いで募集、研究開発のあり方も影響か:日経バイオテクONLINE https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/free/24/08/07/00132/

 人材が流動化するのか、中国等に流出するのか。気になるところです。

小林製薬「紅麹」の死亡疑い、新たに報告漏れ11件:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF132HD0T10C24A8000000/

 この問題も大きな生命倫理問題です。

ASCII.jp:Sakana AI、お題を与えるだけで学術論文を書いて査読までしちゃうAIを発表!! https://ascii.jp/elem/000/004/215/4215553/

科学研究をAIで全自動化──論文執筆や査読ができる「The AI Scientist」 Sakana AIが発表 - ITmedia AI+ https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2408/13/news121.html

 AIは体を持たないので、人間がますます「ピペド」化する恐れが…。

「AIが開発した生物兵器」が国家安全保障上の懸念に浮上、アメリカ政府やAI企業が規制の検討に乗り出す - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240806-ai-made-bioweapon/

国際赤十字総裁「AI兵器禁止を」 民間人への影響危惧:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB079RA0X00C24A8000000/

 これも新しい倫理問題。

AIによる雇用市場の再編が進む… 2030年までに1200万人の労働者が別の仕事を探すことに | Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/post-291231

 このあたり、いろいろな意見がありますが、どうなるのか。

学生のChatGPT不正、検知ツールあるのに未公開
https://jp.wsj.com/articles/theres-a-tool-to-catch-students-cheating-with-chatgpt-openai-hasnt-released-it-4e18f002

 教育や研究もAIで変わりつつあるとき。

Science should save all, not just some | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.ads2151

 サイエンス社説。重い言葉です。

国連の世界人権宣言(1948年)は、「すべての人は、科学の進歩とその恩恵を共有する権利を有する」と規定している。 この宣言は、すべての科学者と国によって再確認されなければならない。この権利を実現するためには、科学はもはや利益とエリートを優遇する企業であってはならない。

Do small outdoor geoengineering experiments require governance? | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adn2853

 ジオエンジニアリングの倫理問題。ガバナンスが議論されています。

How expert skateboarders use physics on the half-pipe https://www.nature.com/articles/d41586-024-02507-1

 オリンピックと物理。

16年間の授業料据え置き、劣悪な環境で人材離れ進む大学 https://www.donga.com/jp/article/all/20240809/5104258/1

 なかなか厳しい韓国の状況。

The Taliban ‘took my life’ - scientists who fled takeover speak out https://www.nature.com/articles/d41586-024-02575-3

 アフガニスタンの科学者の厳しい状況。

博士人材向け支援制度の導入について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000129911.html

 株式会社三井E&S、博士号取得者に対する奨学金の代理返還制度と博士号取得支援制度を行うとのこと。

数字から見る女性研究者の苦境 日本の停滞際立つ - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240811-GAC2IY3CFBIP3GQQU5DWSUTCBY/

Gender and Diversity in Research | Elsevier https://www.elsevier.com/ja-jp/insights/gender-and-diversity-in-research

「女子枠」反対の声根強いが…理工系大で加速、入試改革の必要性|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/42494

雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会報告書を公表します|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42133.html

2024年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)及び専門職試験(大卒程度)の合格者発表 https://www.jinji.go.jp/kouho_houdo/kisya/2408/daisotsutougoukaku.html

国家公務員一般職、技術系が初の定員割れ 今年度、人材競争が激化 https://www.asahi.com/articles/ASS8F31QQS8FULFA00PM.html

 ここにも人材不足が。

How to improve grad school-if money is no object | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/how-improve-grad-school-if-money-no-object

 赤レンガに金使うより、もっと有効に使え、という皮肉的批判。

支援すべきは「優秀な貧困層」だけなのか 国立大値上げ論争の危うさ https://www.asahi.com/articles/ASS852SV2S85ULLI006M.html

 あらゆる人材に機会を。

学術会議の改革 社会の課題解決へ見直し急げ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240809-OYT1T50054/

 読売は学術会議に手厳しい。

【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1085 2024年8月14日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━