※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2344部(7月31日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.1083 2024年7月31日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★卓越研究員事業ひっそり終了、「日本を創薬の地に」、国立大学法人化どうなる?
カセイケン代表 榎木英介
卓越研究員事業
https://www.jsps.go.jp/j-le/
が今年度は募集を行わないことが明らかに。
「公募は終了しました。令和6年度以降の公募はありません。」
とホームページに明記してあります。
7月24日に公表されたこれが最後となりました。
令和5年度科学技術人材育成費補助事業「卓越研究員事業」における卓越研究員の公表について:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/1416149_00006.htm
採択されたものの、行き先が決まらない「卓越浪人」を生み出すなど、問題点も指摘されていたこの事業。ひっそりと中止がアナウンスされていました。
まあ、私が知らなかっただけなのかもしれませんが、何が問題だったのか、しっかり検証して次に生かしてほしいと思います。
ただ、日本の政策ではなかなかそれができないのが残念ですね。
「創薬エコシステムサミット」が開催されました。
令和6年7月30日 創薬エコシステムサミット | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202407/30souyaku.html
岸田首相「日本を創薬の地に」政府のコミット宣言 環境整備に予算も 政権の”本気度”国内外に強力発信 | ニュース | ミクスOnline https://www.mixonline.jp/tabid55.html
内閣官房健康・医療戦略室 創薬力強化で工程表 外資系企業・外資VCを呼び込み民間投資の倍増狙う | ニュース | ミクスOnline https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=76940
「創薬エコシステムサミット」(Gate Opening Summit for Innovetive Drug Discovery)を開催します
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01400.html
「ドラッグ・ロス」解消へ、26年度までに治験着手 創薬で政府目標 https://www.asahi.com/articles/ASS7Z32JHS7ZUTFL00PM.html
新薬開発力強化へ 首相“価値100億円以上の企業 10社以上に” | NHK | 医療・健康 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240730/k10014530181000.html
大学の研究力低下が叫ばれるなか、ベンチャー優先となると、政治家に近い研究者に資金が投入されるのではないかという危惧があります。
創薬力の向上により国民に最新の医薬品を迅速に届けるための構想会議|内閣官房ホームページ https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/souyakuryoku/index.html
今回のサミットは、上記の会議の中間とりまとめをふまえたものだったので、資料をみてみると、大学の研究に対する記載もあります。
(アカデミアやスタートアップの絶え間ないシーズ創出・育成)
○ 絶え間なく創薬シーズの創出を行っていくには、わが国が持続可能な創薬力の
維持・向上を図っていくことが重要である。このため、イノベーションの種となる医
学、薬学、理学等の基礎研究をさらに推進し、コンバージョンサイエンスの成果も
取り入れつつ、AI やロボティクス×創薬などの新たなモダリティを分野連携で行
うとともに、わが国の強みである iPS 細胞の研究基盤等を活用した実験動物を用
いない非臨床試験や、再生医療などの日本の強みを有する取組を生かし創薬シ
ーズに生かしていくべきである。また、サイエンスとビジネスの好循環を生み出す
スター・サイエンティストの育成と活用に資するファンディングの在り方が重要で
ある。
実効性のある取り組みになることを期待しています。
ラピダス支援、岸田首相「早期に法案提出」 半導体量産:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA223J20S4A720C2000000/
概算要求基準閣議了解(令和6年7月29日) https://www.mof.go.jp/insideLink/20240726201811.html
岸田総理は令和6年第11回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202407/29keizai.html
第11回会議資料 令和6年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府 https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/0729/agenda.html
議事
(1)中長期の経済財政に関する試算
(2)予算の全体像
(3)令和7年度予算の概算要求基準
概算要求のシーズンです。各省庁はどのような分野に予算を投じたいのか。財務省はどう判断するのか。しっかりみていく必要があります。
デュアルユース研究、広がる門戸 大学からの応募増:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA239QV0T20C24A7000000/
最近日経新聞がデュアルユースで経済成長みたいなことを言っており、ちょっとミスリードだなと思います。アメリカのDARPAにしても、その「コスパ」の悪さはたびたび問題にされています。
バラ色の未来を強調するのではなく、地に足をつけた議論に期待します。
国立大学法人等の機能強化に向けた検討会(第1回)配付資料:文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/128/mext_00030.html
国立大授業料値上げの是非 「稼ぐ力」不足で検証始まる:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE26B8W0W4A720C2000000/
国立大学の財務悪化や研究力低下が課題 対応策議論開始 文科省 | NHK | 文部科学省 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240730/k10014529811000.html
授業料含め、国立大学法人の在り方が問われています。
こちらも現場の実態をふまえた地に足が付いた議論を期待します。
授業料に関しては、様々な報道がなされ、世間の関心が高まってきたように思います。
国立大授業料上げ、物価高が議論迫る 東大検討も引き金:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE24B180U4A720C2000000/
国立大「学費値上げ」議論過熱 物価高騰、私大からも「格差是正のため150万円に」の声 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240725-RY33HTYWMJOWZO7GP2VINAOTEM/
国立大授業料、値上げ是非議論へ 20年不変の「53万円」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE058NW0V00C24A7000000/
東京大学の学費値上げは本当に必要なのか? オンラインによる「総長対話」で浮き彫りになった驚くほど閉鎖的な体質(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6315e73117dcce3d625af045733b6f9ea3591a42
むしろ学費は高すぎる 東大値上げ案がもたらすドミノ効果と格差拡大 https://www.asahi.com/articles/ASS7J32NWS7JUPQJ00VM.html
東工大学長が学費論争に抱く違和感 まず国立大学のあり方を論じよ
https://www.asahi.com/articles/ASS7Q0V0HS7QUPQJ00GM.html
国立大学授業料値上げ 福井大学は「現段階では検討なし」上田学長が明言 今後については含み残す(福井テレビ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1e5168886af1817b3fa6503d368e1486015a5554
国立大学の授業引き上げ 広島大学「具体的に検討していない」(広島テレビ ニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/10de75e4714451ae20e02e647cb84ba5d838a479
先端研究設備・機器の共用推進に係る論点整理
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu28/houkoku/1418594_00004.htm
月面探査における当面の取組と進め方について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/houkoku/1420708_00012.htm
科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第15回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu32/siryo/000017833_00017.html
議題
大学研究力強化に向けた取組について
<サイエンスNextViews> 日英独の研究環境を比較調査 選抜と支援、人材生かせ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82378160X20C24A7TYC000/
NISTEPの報告書から論じています。米中のような超大国より、独英から学ぶべきという意見が広がってきました。
イノベーション創出のための学びと社会連携推進に関する研究会 報告書-共助により価値創造人材の育成を支える環境の構築に向けて-を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2024/07/20240726003/20240726003.html
「海洋熱波」が「最も暑い夏」をもたらしたと気象庁など分析 今夏も危険な高温続くと予測 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20240726_g01/
世界の平均気温が観測史上最高を更新 地球温暖化の影響が深刻化 https://www.asahi.com/articles/ASS7S2GQ8S7SULBH005M.html
労働者24億人が危険な暑さに、国連が声明 「暑さ対策の戦略を」 https://www.asahi.com/articles/ASS7T3DRBS7TULBH004M.html
8月になり、これからが夏本番と思われますが、非常に厳しい環境が予想されています。地球温暖化の脅威をまざまざと感じさせます。
横浜港本牧ふ頭におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/press_03537.html
ヒアリ確認。関心を失わないようにしましょう。
市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_03492.html
市民科学。
(国立大はいま 法人化20年)「教育不熱心」から、健全な姿に 携わった元文科官僚・杉野剛氏が記録本 https://www.asahi.com/articles/DA3S15997414.html
国立大学の法人化20年で様々な動きが。当事者の証言が出版。
国立大学法人の誕生
https://amzn.to/3A0CFZG
国の政策で激変「理系学部急増時代」が始まる https://toyokeizai.net/articles/-/765065
2024年7月26日 緊急記者会見を開催しました。
http://nuh-forum.umin.jp/report/kaigi/240726.html
国立大病院の半数が赤字 全体でも法人化後初の赤字 2023年度 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240726/k00/00m/040/310000c
ドル箱国立大学病院も厳しい状況。
千葉科学大学の公立移行 “学部 学科の削減など必要”検討委 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014527781000.html
私立大学の公立化。急激な少子化のなか、生き残りと高等教育の機会提供のはざまで難しい決断が迫られます。
慶應義塾大学医学部栃木県地域枠の設置について:ニュース:慶應義塾大学医学部・医学研究科 https://www.med.keio.ac.jp/news/2024/7/26/5-160692/index.html
有力私立大学医学部である慶應が地域枠を設置ということで話題に。
静大と浜医大の再編めぐる8か月ぶりの会合に静大学長“欠席”…浜松市長は「説明を」(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f50462e0d736fb48524f561d351fceb5b7840657
浜松市長、大学再編「悠長に構えず」 8月に期成同盟会:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2521A0V20C24A7000000/
静岡大と浜松医大の再編問題。非常に難しい状況ですが、進展があるでしょうか。
日本学術会議です。なかなかフォローしきれていませんが、様々な動きが。
「アクションプランの推進に向けて」(光石会長から国民の皆様に向けたメッセージ)
https://youtu.be/muDip-vFfNA
第26期日本学術会議アクションプランの取組状況について(PDF形式:1,026KB)
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf26/siryo369-s-actionplan.pdf
第12回日本学術会議の在り方に関する有識者懇談会資料 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/scjarikata/kondankai/20240729shiryo.html
日本学術会議の会員数増加を検討へ 政府の有識者懇談会 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240729/k10014528481000.html
日本学術会議の法人化に向け会員選考方法を議論 政府有識者懇、議論の長期化に懸念も - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240729-2JT6XNODXBODFK62T7UPMXLWXE/photo/FNITBTOXRFN5ZAHGGKPMDX5L4Y/
第5回会員選考等ワーキング・グループ資料 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/scjarikata/kondankai/kaiinwg/20240719shiryo.html
第7回組織・制度ワーキング・グループ資料 - 内閣府 https://www.cao.go.jp/scjarikata/kondankai/soshikiwg/20240722shiryo.html
機能性表示食品、「根拠」に社員の論文のケース 「紅麴」サプリも https://www.asahi.com/articles/ASS7S44V6S7SUTFL013M.html
朝日新聞の調査で大きな問題が明らかに。
機能性表示食品「欠陥あった訳ではない」 制度の生みの親が語る評価:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS7T0VJPS7TPLBJ002M.html
森下竜一氏。
高校現場における「探究活動」の過程における不正な行為への指導について https://univ-journal.jp/column/2024246933/
秋田県の博士先生。重要な指摘。
Sexual harassment in science: biologists in India speak out https://www.nature.com/articles/d41586-024-02400-x
Stop just paying lip service on publication integrity https://www.nature.com/articles/d41586-024-02449-8
Retraction notices are getting clearer - but progress is slow https://www.nature.com/articles/d41586-024-02423-4
Neutrality’s effects on academic freedom | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adr8867
学問の自由の危機。世界同時多発的に起きています。
Trump’s presidential push renews fears for US science https://www.nature.com/articles/d41586-024-00258-7
Effort to ‘Trump-proof’ US science grows, but will it succeed? https://www.nature.com/articles/d41586-024-02484-5
Exclusive: the Trump administration demoted this climate scientist - now she wants reform https://www.nature.com/articles/d41586-024-02213-y
アメリカの大統領選。ハリス副大統領と拮抗との報道もありますが、科学界ではトランプ政権の誕生に戦々恐々。
U.S. Senate spending bill sets up congressional clash over research spending https://www.science.org/content/article/u-s-senate-spending-bill-sets-congressional-clash-over-research-spending
研究を代理で行う研究者が科学を前進させる
https://crds.jst.go.jp/dw/20240726/2024072638977/
人生の様々な場面で研究を代理で行う研究者がいたら…。
医学部増員の真実究明を求める国政調査…国民請願の同意が5万人を超える=韓国 https://news.nifty.com/article/world/korea/12211-3247678/
まだまだ医学部増員の火種くすぶる韓国。
日本外務省、バングラデシュの危険レベルを2に引き上げ、学生デモ発端の治安悪化受け https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/07/5d50e6734718fb10.html
日本ではあまり報道されていませんが、バングラデシュの状況が極めて深刻になっています。
バングラデシュ:学生デモへの過剰な弾圧に抗議を! : アムネスティ日本 AMNESTY
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/bd_202408.html
日本外務省、バングラデシュの危険レベルを2に引き上げ、学生デモ発端の治安悪化受け(バングラデシュ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/07/5d50e6734718fb10.html
無差別に銃撃…バングラデシュ学生デモ 明かされた5日間の「暗闇」:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASS7S3PL2S7SUHBI00LM.html
死者150人、日本支援のメトロ襲撃…バングラ学生デモ、なぜ暴徒化:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASS7T25YXS7TUHBI013M.html
復権から3年、女性の教育制限続く タリバンに変化の兆しは? | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240728/k00/00m/030/082000c
タリバン幹部の9割は女子の教育制限撤回に同意しているのに、最高指導者が反対だといいます。なんとか改善方向に向かってほしいのですが。
五輪仏代表、3分の1近くが学生
https://crds.jst.go.jp/dw/20240729/2024072939027/
これは興味深いですね。日本にも学生のアスリートがいますが。
パリ2024オリンピック・パラリンピック出場の早大生・校友オリンピアンを大特集! – 早稲田ウィークリー
https://www.waseda.jp/inst/weekly/feature/2024/07/15/121394/
若手研究者連盟、活動停止へ スタッフ減で「余力なし」
https://crds.jst.go.jp/dw/20240729/2024072938969/
フランス。活動を継続する難しさを感じます。
Argentine scientists scrimp and save their way through funding crisis https://www.science.org/content/article/argentine-scientists-scrimp-and-save-their-way-through-funding-crisis
ミレイ政権下のアルゼンチン。厳しい状況に。
博士採用のミスマッチ、多様なキャリアの実現支援:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG23B8O0T20C24A7000000/
博士育成は有効な人的資本投資 森川正之氏:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD167W80W4A710C2000000/
RIETI - 博士育成は有効な人的資本投資
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/morikawa/25.html
"博士人材の生涯所得は修士人材よりも男性で34%、女性では56%多い。博士課程進学の投資収益率(利回り)を概算すると男女とも10%前後なので、一般の金融資産への投資よりも高い。"
統計局ホームページ/令和4年就業構造基本調査 https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/index.html
を用いた調査ですが、同じ森川氏が書かれた文章が詳しいです。
RIETI - 博士課程卒業者は不遇か?―「就業構造基本調査(2022年)」からの観察―
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0733.html
私にできること:苦労する第一世代の学生として博士号取得までの道のり | 科学 | AAAS https://www.science.org/content/article/si-se-puede-my-path-ph-d-struggling-first-generation-student
メキシコ移民の方。大卒者がいない家庭など、「ファーストジェネレーション」支援は重要で、いくつか取り組みもあります。
大学は格差を是正できるか:「第一世代」を知っていますか(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/70910492e872caae490e626214c7b9e66d76a3bf
大隅良典記念奨学金(入学前の予約奨学金) | 学費・奨学金 | 在学生の方 | 東京工業大学
https://www.titech.ac.jp/student-support/students/tuition/ohsumi-scholarship
大隅良典記念奨学金に「ファーストジェネレーション枠」を創設 | 東工大ニュース | 東京工業大学
https://www.titech.ac.jp/news/2019/045346
「ファーストジェネレーション」の支援と認知度向上をめざして | 創価大学 | Discover your potential 自分力の発見
https://www.soka.ac.jp/headlines/sodai_days/2024/02/9355/#:~:text=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81%E8%A6%AA%E3%82%84,%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A8%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%81%A5%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1083 2024年7月31日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━