科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

新型コロナ5類、雇い止め問題は続く

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,515部(5月10日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1021 2023年5月10日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★新型コロナ5類、雇い止め問題は続く

2022年2023年5月3日〜5月10日
カセイケン代表 榎木英介

 5月8日より新型コロナウイルスが5類感染症になりました。

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
https://www.mhlw.go.jp/stf/corona5rui.html

 街ではマスクをしていない人も増えました。

 WHOもパンデミック終了宣言。

Statement on the fifteenth meeting of the International Health Regulations (2005) Emergency Committee regarding the coronavirus disease (COVID-19) pandemic https://www.who.int/news/item/05-05-2023-statement-on-the-fifteenth-meeting-of-the-international-health-regulations-(2005)-emergency-committee-regarding-the-coronavirus-disease-(covid-19)-pandemic

WHO declares end to COVID-19’s emergency phase https://www.nature.com/articles/d41586-023-01559-z

Pandemic emergencies grind to a halt https://www.science.org/content/article/who-ends-pandemic-emergency-covid-19-deaths-fall

新型コロナ、インフル並みの感染症法上の5類に 対策の大転換に流行再拡大の懸念も | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20230509_e01/

WHO 新型コロナ「緊急事態宣言」終了を発表 “今後も警戒を” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230506/k10014058681000.html

 私達はパンデミックを、ある程度の死者は「気にしない」ことで終了させたということになります。

 この3年を振り返る記事が多く出ています。

「我々が踏み込むべきではない」 そして尾身茂会長は政治に求めた
https://www.asahi.com/articles/ASR523J9GR4XUTFL012.html

パンデミックの先に:「不満だった」 政府の準備不足と尾身茂氏が挙げた教訓 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230428/k00/00m/040/198000c

新型コロナが「5類」に、今こそ議論すべきIT戦略とは?対策分科会・尾身会長に聞く | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00677/042700135/

コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題
https://www.asahi.com/articles/ASR5155P3R4GUTFL01N.html

パンデミックの先に:日本のコロナ研究「驚くほど少ない」 専門家はどう受け止めたか | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230503/k00/00m/040/007000c

日本のコロナ研究論文の数、G7最低の世界14位…ワクチンや治療薬開発の遅れ影響か
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230503-OYT1T50072/

あなたは「敵」か「味方」か コロナ問題で浮き彫りになった「立場合戦」 | ヨミドクター(読売新聞) https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230501-OYTET50015/

 科学と政治の関係、専門家が人々に行動変容を呼びかけたことの是非など、様々な課題が積み残されました。

 そのあたりの雑感は有料の記事に書きました。

https://note.com/enodon/n/ndfcc88517822

 政治が責任を取ろうとせず、「自粛」に頼ったこと、それに危機感を感じ、直接一般の市民に呼びかけた専門家有志やインフルエンサー

 その逆で、踏み越えなかった学術会議。

 トランスサイエンス問題であり、「科学的」な正解はありません。専門家は呼びかけても呼びかけなくても批判を浴びています。

 パンデミックのようなトランスサイエンスの問題はこれからも発生し続けるでしょう。同じようなことが繰り返されるような気もしています。

 踏み越えればやり過ぎ批判、踏み越えなくてもだんまりを決め込むと批判。

 やり過ぎ批判は、新型コロナウイルスの致死率が高くなかったことによって起きました。しかし、それでも感染者が多いために死者が相当出る疾患を放置してよいのかという問題があります。

 地震や災害、エボラ出血熱のような毒性の高い感染症ならだんまりを決め込み批判が強まるでしょう。

 そのラインをどこに引くべきか。ケースバイケースでもあり、過去の教訓が活きるか活きないかは次のトランスサイエンス問題に依ることになるでしょう。

 それでも、この教訓は活かすべきです。

 次のパンデミックはすぐかもしれません。

コロナデータベースの危機 | アゴラ 言論プラットフォーム https://agora-web.jp/archives/230506211131.html

GISAID in crisis: can the controversial COVID genome database survive? https://www.nature.com/articles/d41586-023-01517-9

 こういった問題も生じています。

「10年目になるので契約は最後」現実化した研究者の大量雇い止め 訴訟発展も https://www.sankei.com/article/20230509-R6MGFLDPMNIIFNCHKFZ2A2JLZY/

 産経新聞の記事には私もコメントしていますが、朝日新聞が雇い止め問題を集中的に報じています。

研究室にひとりぼっち 「使い捨て」させない、雇い止めと闘う60代 https://www.asahi.com/articles/ASR4W5QNKR4RPLBJ001.html

「私は使い捨て」雇い止めの東大助教 50代で直面した研究界の現実:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5143L1R4TULBH001.html

40代で捨てた研究とやりがい 「背に腹は…」雇い止め前に選んだ道:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4X4T4MR4VULBH00D.html

【そもそも解説】研究者の「雇い止め」問題って? どんな影響が? https://www.asahi.com/articles/ASR514DF1R4XULBH00B.html

「働き方」に不安抱える大学の研究者...契約状況は「無期」と「有期」、どちらが多いのか?(鷲尾香一): J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】 https://www.j-cast.com/kaisha/2023/05/08460013.html

任期付き、職を転々20年超… 就職氷河期世代の研究者たち:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/686661

 こうした研究者のキャリアに関する記事が継続して出ているのはありがたいことだと思います。

 私もこうした報道には出来るかぎり協力していきたいと思います。

地下深部の水が断層のずれに関係か 石川県能登地方の震度6強地震 京都大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20230508_g01/

 大型連休中に起きた大きな地震。また、このメルマガを出す直前にも千葉県で強い地震がありました。

 災害に関する研究やその対策は、決してすぐに稼げるようなものではありませんが、被害をを減らすことは稼ぐ以上に価値があります。

高市早苗氏「重要研究の保護議論」 G7科技相会合へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA201O20Q3A420C2000000/

研究への不当な影響排除を柱に G7科技相会合:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70767640W3A500C2EA3000/

経済安保の加速へ「中国依存」脱却し国民の命守る 高市早苗氏・独占インタビュー「4つの柱」で新たな制度 闘いはSC制度化(1/3ページ) - zakzak夕刊フジ公式サイト https://www.zakzak.co.jp/article/20230503-CW6KEIC7R5JSFHP7Q6EFVRG2NI/

 G7科技相会合。経済安全保障などもテーマに。

歳出改革部会(令和5年4月24日開催)資料一覧 : 財務省 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings_sk/material/zaiseik230424.html

研究力低下の要因は「国際化の不足」 財務省が財政審歳出改革部会で見解(第18375号) | 株式会社官庁通信社 http://kancho-t.com/%E6%97%A5%E5%88%8A%E5%AE%98%E5%BA%81%E9%80%9A%E4%BF%A1/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%8A%9B%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E3%81%AE%E8%A6%81%E5%9B%A0%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%96%E3%81%AE%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%80%8D%E3%80%80%E8%B2%A1%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%8C/

 財務省の見解が大きな話題となりました。

 これも有料記事にまとめています。

https://note.com/enodon/n/n20ae85443bcc

 財務省どの向き合い方が大きな課題に。

人工知能分野及びロボティクス分野の国際会議における国別発表件数の推移等に関する分析 「DISCUSSION PAPER No.222」を公開しました(5/2)
https://www.nistep.go.jp/archives/54834

「人材育成が滞る日本の宇宙開発」、科学技術ジャーナリスト松浦氏の危惧 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00134/050800358/

 予算がないと人材育成か滞るのは自明で、色々な分野で起きています。

産総研の研究成果を社会実装、新会社初代社長が描く展望|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36874

「研究だけではイノベーションを起こせない」…事業会社を設立した産総研の決意表明 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36883

「国際卓越研究大学」審査開始…“大学改革の総仕上げ”から目が離せない ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36853

譲れぬ「学術の平和利用」 日本学術会議への政府介入 軍事研究動員に危機感|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023050300352

Researchers who agree to manipulate citations are more likely to get their papers published https://www.nature.com/articles/d41586-023-01532-w

オープンサイエンス時代の論文出版(1)“知のインフラ”の歴史(大隅典子) | 2023年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2023/3516_04

 国もオープンサイエンスの方向です。

公的資金研究 論文の無料公開義務化…ネット上 成果の還元狙う https://www.yomiuri.co.jp/science/20230510-OYT1T50020/

首相襲撃、容疑者の「人となり報道」に学者ら批判 問われる「卒業文集」のニュース価値: J-CAST ニュース【全文表示】 https://www.j-cast.com/2023/05/08461067.html

 科学への興味が犯罪と結び付けられ、憤りの声が広がりました。

ゲノム編集医療、世界初の実用化へ…ノーベル化学賞「クリスパー・キャス9」で難病治療 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230509-OYT1T50134/

岸田首相 「AI戦略会議」を新たに設置 課題などを検討へ | NHK | AI(人工知能https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230509/k10014062151000.html

岸田首相、AI戦略会議の設置を表明 活用の促進と規制を議論へ https://www.asahi.com/articles/ASR596J0RR59ULFA013.html

自民 “政府内の業務効率化に「生成AI」活用を” 首相に提言 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230509/k10014061871000.html

 AIに関する議論が急速に進んでいます。

「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか? https://gigazine.net/news/20230504-chatgpt-materials-research-efficient/

AI研究の第一人者が危険性指摘 ヒントン氏、グーグルを退社:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/247717?rct=world

AIの脅威「気候変動より大きい」、研究第一人者ヒントン氏が警告 https://jp.reuters.com/article/tech-ai-idJPKBN2WW1KG

ジェフリー・ヒントン独白
「深層学習の父」はなぜ、
AIを恐れているのか? https://www.technologyreview.jp/s/306240/geoffrey-hinton-tells-us-why-hes-now-scared-of-the-tech-he-helped-build/

 ヒントン氏のグーグル退社が大きな話題に。

「AI8原則」の順守を 人工知能と社会:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2732P0X20C23A4000000/

 横山広美さん。

米商務省が国立半導体技術センターのビジョンと戦略を発表、各地に提携先となるテクニカルセンター設立へ(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/aa8d49875fc41be1.html

米上院民主党、「中国競争法2.0」を提案へ 技術流出の阻止目指す
https://www.asahi.com/articles/ASR542FPLR54UHBI00D.html

「履歴消せ」 反スパイ法の中国へ帰郷、留学生の新常識:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01BMJ0R00C23A5000000/

 米中デカップリングが研究に大きな影響を与えています。

NIH reinstates grant for controversial coronavirus research https://www.nature.com/articles/d41586-023-01566-0

NIH restarts bat virus grant suspended 3 years ago by Trump https://www.science.org/content/article/nih-restarts-bat-virus-grant-suspended-3-years-ago-trump

 パンデミックが終わり、政権も交代しようやく。

CDC director Rochelle Walensky is leaving her post https://www.nature.com/articles/d41586-023-01567-z

CDC所長6月末退任へ コロナ緊急対応にめど
https://www.chunichi.co.jp/article/684878

Shielding science from politics: how Joe Biden’s research integrity drive is faring https://www.nature.com/articles/d41586-023-01396-0

アングル:中国大卒者が厳しい就職難、神頼みや低賃金受け入れも https://jp.reuters.com/article/china-society-youth-unemployment-idJPKBN2WP06P

韓日政府 科学技術分野の協力対話再開へ=2011年以来-Chosun Online 朝鮮日報 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/08/2023050880162.html

タリバン幹部、女子教育再開に意欲 時期は示さず | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230508/k00/00m/030/212000c

 タリバンが一枚岩ではないので、見通せないところが辛いですが…。

Saudi universities entice top scientists to switch affiliations - sometimes with cash https://www.nature.com/articles/d41586-023-01523-x

 人材獲得競争激化。

アングル:移民に厳しいイタリア、高学歴スキル認めず低成長に拍車|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/05/444421.php

 これ日本にも共通する部分があるのかもしれません。

Time tracking for early-career researchers: a practical guide https://www.nature.com/articles/d41586-023-01552-6

Twist of fate: What happens when a top Parkinson’s researcher gets the disease? https://www.science.org/content/article/twist-fate-what-happens-when-top-parkinson-s-researcher-gets-disease

 研究者と疾患。大きな課題です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1021 2023年5月10日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

氷河期世代研究者の苦悩、博士はレアキャラ

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,518部(5月3日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1020 2023年5月3日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
氷河期世代研究者の苦悩、博士はレアキャラ

2022年4月26日〜2023年5月3日
カセイケン代表 榎木英介

20年以上、職を転々…就職氷河期世代の研究者、苦境の背景は 「日本の研究力下がる」国に待遇改善要望へ:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/247236

 男女共同参画学協会連絡会の資料が記事に。

科学技術系分野における任期付き研究者の雇用問題解決に向けての要望
「若手・氷河期世代研究者の待遇改善が研究力強化につながる」
(2023.3.27)

要望書本体
https://www.djrenrakukai.org/request/230327.pdf

関連資料
https://www.djrenrakukai.org/request/230327_shiryou.pdf

 若手優遇の中、厳しい現実に直面する氷河期世代

 私自身この世代に属しており、常々関心を持っていきました。フリーランス、在野で活動を続ける理由でもあります。そのあたりのことは、5月12日に発売の本にも書きました。

フリーランス病理医はつらいよ
https://www.wani.co.jp/event.php?id=7698

大学教員の両親が博士号を持っている割合は一般人の25倍 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230428-parents-income-affects-childs-career/

 博士号取得者が「レアキャラ」であることを自覚する必要があります。

学歴バブルはいつ崩壊する!? ホワイトカラー無用の時代がやってくるぞ(大原 浩) @gendai_biz https://gendai.media/articles/-/109470

 Twitterでこの記事に対する感想を呟いたところ大きな反響がありました。

 博士号取得者がレアである以上、大学院を勉強し知識を得るところと思っている人が多いのは、ある種仕方がないのかもしれませんが、そこを変えない限り研究に対する社会への支援が増えないと思います。

 連休明けには新型コロナが5類感染症になりますが、感染の対応に対する振り返りの記事が。

コロナ対応、病床の多さ生かせず…医師ら分散で脆弱な構造 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230501-OYT1T50001/

ワクチン開発、米と明暗分けた「国家戦略」の有無…「技術で勝負」に向けようやく一歩 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230502-OYT1T50240/

新型コロナウイルス感染症 対応記録
http://www.jpha.or.jp/sub/topics/20230427_1.pdf

尾身氏ら、コロナ記録集 500ページ刊行:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70651300Z20C23A4CM0000/

安倍、菅、岸田…… 尾身茂氏が見た3首相 リスコミで課題も - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230427/k00/00m/040/270000c

尾身茂氏らが新型コロナ記録集 「意見の違いこそミソ」:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27CET0X20C23A4000000/

パンデミックの先に:「不満だった」 政府の準備不足と尾身茂氏が挙げた教訓 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230428/k00/00m/040/198000c

「今後の原子力政策の方向性と行動指針」を決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230428005/20230428005.html

「特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針」が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230428007/20230428007.html

60年超原発の安全規制どうする GX法案衆院通過 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230427-J4ZBWUPCZFJSBNPO2YARIIB2EI/

GX推進法が参院修正可決 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230428-UUA73XZRNBPOTODAJEOPZJB7CE/

我が国の未来の成長を見据えた「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の更なる展開に向けて ーまとめの方向性ー(令和5年4月)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/062/1417904_00003.htm

「論文のオープンアクセスとプレプリントに関する実態調査2022:オープンサイエンスにおける日本の現状[調査資料-327]」を公開しました(4/27)
https://www.nistep.go.jp/archives/54810

卓越大学院プログラムパンフレット(2023.2発行)を掲載しました。
https://www.jsps.go.jp/j-takuetsu-pro/brochure.html

調査報告書 「人文・社会科学の知に着目した国際比較 -社会課題解決型の研究・イノベーションに向けた基礎的調査-」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2022-RR-05.html

(55)研究者雇用の「動的安定化」
https://www.jst.go.jp/crds/column/director-general-room/column55.html

G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230430001/20230430001.html

いわゆる経口中絶薬「メフィーゴパック」の適正使用等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/infertility_treatment_00001.html

「飲む中絶薬」正式承認、厚労省 妊娠9週までの妊婦が対象 https://www.asahi.com/articles/ASR4X6KSFR4XUTFL02P.html

国内初の飲む中絶薬、承認 WHO推奨の選択肢 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230428-4UM7RY2WLJOALOSCZ245ETVGFM/

ヒアリ類(要緊急対処特定外来生物)に係る対処指針」の公布について
https://www.env.go.jp/press/press_01536.html

「宇宙基本計画(案)」に関する意見募集について https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230490&Mode=0

中国宇宙船「天宮」で日本初実験へ 東大チーム 習指導部、主導権獲得狙う - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230502-L3FAFO2JK5MRHKDGVCW5VJ4M7Q/

中国宇宙船「天宮」で日本が初実験へ 7月から東大の研究チーム | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230502/k00/00m/040/171000c

福島国際研究教育機構、相談支援体制整う アドバイザーに国内4人(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2785a16361a4b909396c57a8b8c09f4db1b214d9

卓越大学ファンドは危険な運用に傾斜(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/619b0d60a7cfb6cc1894d01ed5b8084ed5cd8d4a

国際卓越大学選定に向け有識者会議初会合 | 科学新聞 The Science News https://sci-news.co.jp/topics/7694/

馬雲(ジャック・マー)客員教授が着任しました - 東京カレッジ https://www.tc.u-tokyo.ac.jp/9349/

会長メッセージ 「学術の発展とより良い役割発揮のために、広く関係者を交えた開かれた協議の場を」(令和5年4月27日)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/message230427.pdf

学術発展へ協議の場を/学術会議会長がメッセージ| 「しんぶん赤旗https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-04-28/2023042801_04_0.html

自民党が学術会議の民間化を提案 「自分たちで人事を決めたいなら、ご自由に」 実は70年前から議論があった:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/246564

解決の糸口見出せぬ政府との対立…日本学術会議が発したメッセージ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36796

「学術会議法改正案 提出見送り」政府との信頼関係回復へ 透明性ある公開協議カギ | 科学新聞 The Science News https://sci-news.co.jp/topics/7688/

水説:政と学との格闘技=元村有希子 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230503/ddm/002/070/103000c

NatureはRegistered Reportsを歓迎します https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n5/Nature%E3%81%AFRegistered+Reports%E3%82%92%E6%AD%93%E8%BF%8E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/120505

2023年4月28日
研究対象者からの連絡に基づく調査報告書
https://www.jaxa.jp/hq-disclosure/research-humaninspace/file/research-humaninspace_20230428-1.pdf

「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案に係る再発防止策の実施状況について
https://www.jaxa.jp/hq-disclosure/research-humaninspace/file/research-humaninspace_20230428-2.pdf

JAXA データ書き換え 再発防止策の履行を前提に研究再開目指す | NHK | 宇宙 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014052751000.html

古川聡・宇宙飛行士チームの実験データ捏造、国の助成金7000万円は返還せず…JAXA : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230428-OYT1T50199/

アカハラ行為で教員に懲戒処分 2週連続で発表 - 東大新聞オンライン https://www.todaishimbun.org/akahara_20230430/

高知県立大学における研究活動の特定不正行為への対応等に関する規程に基づく不正事案の概要の公表について - 高知県立大学ホームページ https://www.u-kochi.ac.jp/soshiki/0/20230501.html

高知県立大 “教授が論文盗用” 調査で判明 処分する方針|NHK 高知県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20230501/8010017570.html

女性科学者ロザリンド・フランクリンはDNA二重らせん構造解明の栄誉を奪われた被害者ではないという指摘 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230426-dna-structure-achievement-rosalind-franklin/

How Rosalind Franklin’s story was rewritten https://www.nature.com/articles/d41586-023-01443-w

 先週もご紹介したフランクリン氏の秘話。

線虫がん検査 公表された感度・特異度のからくり | これ大事!いま知りたい医療ニュース | 高野聡 | 毎日新聞「医療プレミア」 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20230428/med/00m/100/012000c

 線虫検査に疑問符が。こうした懸念の声がなかなか通らないのが残念です。

いわゆる経口中絶薬「メフィーゴパック」の適正使用等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/infertility_treatment_00001.html

「飲む中絶薬」正式承認、厚労省 妊娠9週までの妊婦が対象 https://www.asahi.com/articles/ASR4X6KSFR4XUTFL02P.html

国内初の飲む中絶薬、承認 WHO推奨の選択肢 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230428-4UM7RY2WLJOALOSCZ245ETVGFM/

G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合の開催結果|デジタル庁 https://www.digital.go.jp/news/efdaf817-4962-442d-8b5d-9fa1215cb56a/

G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合の開催結果 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin06_02000268.html

「責任ある」「信頼できる」AIの国際的基準づくり目指す G7デジタル相会合 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230501_n01/

チャットGPT、世界に急速普及して期待と懸念が交錯 G7で国際ルールの策定目指し議論 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20230427_e01/

Colombian officials halt research, seize animals at NIH-supported facility after alleged monkey mistreatment https://www.science.org/content/article/colombian-officials-halt-research-seize-animals-nih-supported-facility-after-alleged

UK scientists are right to say no to ‘Plan B’ for post-Brexit research https://www.nature.com/articles/d41586-023-01471-6

 Brexitの混乱がまだ続いています。

中国のAI業界が直面する「専門人材不足」の壁 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/24165668/

 中国でさえ人材不足。厳しい人材獲得競争。

新たにAI卓越センターを設立、アジア・太平洋地域での国際協力に焦点 台湾|その他アジア等コラム&リポート|Science Portal Asia Pacific アジア・太平洋地域の科学技術の今を伝える https://spap.jst.go.jp/other_asia/experience/2023/topic_et_24.html

岸田総理は第6回教育未来創造会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/27kyouikumirai.html

第6回 教育未来創造会議 配付資料|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai6/gijisidai.html

未来を創造する若者の留学促進イニシアティブ(第二次提言)(令和5年4月27日)

概要(PDF/583KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/pdf/230427gaiyou.pdf

本文(PDF/456KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/pdf/230427honbun.pdf

参考資料(PDF/28.927MB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/pdf/230427sankou.pdf

日本人留学生50万人目標へ 教育未来創造会議が2次提言:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042701167&g=soc

岸田総理は第69回男女共同参画会議に出席しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/27danjo.html

男女共同参画会議(第69回)議事次第 | 内閣府男女共同参画局
https://www.gender.go.jp/kaigi/danjo_kaigi/gijisidai/ka69-s.html

議題
(1)「女性版骨太の方針2023」の策定に向けた検討
(2)G7サミット及び各閣僚会合における「ジェンダー主流化」の取組状況

岸田総理は令和5年第5回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/26keizai.html

第5回会議資料 令和5年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0426/agenda.html

資料8 ポストコロナの経済・財政一体改革に向けて~子供を安心して任せることのできる質の高い公教育の再生、教育費の負担軽減、日本の科学技術を支える若手研究者への支援~(永岡臨時議員提出資料)(PDF形式:1,014KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0426/shiryo_08.pdf

資料9 科学技術・イノベーション政策について(国家的重要基盤を支え、社会課題を成長のエンジンに転換する科学技術・イノベーション)(高市臨時議員提出資料)(PDF形式:701KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0426/shiryo_09.pdf

広がる理系の“女性枠” 多様性が研究の発展につながる! https://www.nhk.or.jp/minplus/0029/topic116.html

熊本大の新学部、推薦入試に「女子枠」 情報融合学環、理工系で多様性向上へ(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f2d93b18122cfa5406ee39f670d315bbd5f9e8

【2023/06/05 応募期限】広島大学女性科学技術フェローシップ制度(令和5年度)の募集を開始しました https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/76737

女子大、少子化で逆風 共学・理系で生き残り:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70697850S3A500C2EA1000/

「新しい工学部を」奈良女子大の挑戦 エンジニア拠点に:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE129AF0S3A410C2000000/

 女性技術者、研究者育成が国家的な課題となる中、さまざまな取り組みが報じられています。

「博士修了者の採用に関する日本企業の意識調査」発表|JMACのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000080217.html

Canadian PhD students and postgrads plan mass walkout over low pay https://www.nature.com/articles/d41586-023-01453-8

 こうした行動を日本では起こせないですね。不利益が大きすぎるというか。

How a great mentor taught me to help students through loss | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/how-great-mentor-taught-me-help-students-through-loss

 日本ではメンターを論じることが少ないように思います。グッドメンターになるインセンティブが働かないからだと思います。

 そこを変えていかなければならないと思っています。

Your nonacademic career is not a consolation prize https://www.science.org/content/article/your-nonacademic-career-not-consolation-prize

 これは重要。ノンアカデミックキャリアは残念賞ではないと。

科学技術立国 研究者増と幅広い支援が復興の鍵 豊田長康・鈴鹿医療科学大学学長
https://www.sankei.com/article/20230429-2O3CTKCTTFPTPCIODI7G2WORPY/

下がってる? 日本の「研究力」 <データの沼から考える>:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/680975

 豊田氏の論考がメディアで大きく取り上げられるようになっています。

 財務省などは豊田氏の名前を聞くだけで全く取り合わないと言いますが、良い研究環境を作るためのきっかけになってほしいと願います。

日本の学術研究で山積している課題が解決していない。当然だ。 https://agora-web.jp/archives/230425220825.html

 中村祐輔氏「吠える」。

石橋の研究、亡くなる2日前まで 膨大な写真や文章…業績を本に - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230502/k00/00m/040/024000c

 在野の研究者の成果が本に。

 私も在野の人間なので、在野研究には常に関心があります。

 在野研究というと「トンデモ」という人もいますが、質の高い研究もあるわけで、「在野」を取っ払って内容で評価すべきと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1020 2023年5月3日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メンツを立てる第三の案、科学ジャーナリスト賞

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,518部(4月26日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1019 2023年4月26日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★メンツを立てる第三の案、科学ジャーナリスト賞

2022年4月19日〜2023年4月25日
カセイケン代表 榎木英介

 日本学術会議の問題は「チキンレース」のような状態になっています

勧告 日本学術会議のあり方の見直しについて(令和5年4月18日)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-s187-k.pdf

声明 「説明」ではなく「対話」を、「拙速な法改正」ではなく「開かれた協議の場」を(令和5年4月18日)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-s187-s.pdf

【学術会議_法改正問題】政府との対話を望む学術会議|JASTJみんなの広場『学術と社会の関わりを考える』|note https://note.com/jastj2/n/n9af210eee69f

学術会議法改正案見送り 今国会、与党に伝達 野党批判踏まえ https://www.sankei.com/article/20230420-QBFTRPOHVVNSRBF3HKE3YIYZL4/

学術会議の法改正案、今国会の提出見送りへ 対立深まり審査進まず
https://www.asahi.com/articles/ASR4N42SXR4NUTFK00L.html

「大きなズレ」がある、日本学術会議の「世界」と実際の学問の「世界」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3943d632038d901adacba914ce28ba623aaa9d6f

学術会議 改正案 “さらに議論必要” 今国会の提出見送り 政府 | NHK | 日本学術会議 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230420/k10014043901000.html

学術会議法改正案、今国会提出は見送り…岸田首相「丁寧に議論し早期に結論を」 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230420-OYT1T50186/

対立解消の兆しなし 根強い政府介入の懸念 学術会議法改正案 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230420/k00/00m/010/264000c

「ギリギリの方策」が一転提出見送り 政権、学術会議へ強まる不信感:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4N6W4KR4NUTFK013.html

学術会議の反発考慮 「虫が良すぎる」不満も…府・与党 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230421-OYT1T50044/

学術会議 国の機関から切り離し民間法人にすること含め検討へ | NHK | 日本学術会議 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014044421000.html

学術会議「民間的組織として自由に 選択肢も」世耕参院幹事長 | NHK | 日本学術会議 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014045291000.html

学術会議「改正案のめなければ民間的組織に」 自民・世耕氏譲歩迫る https://www.asahi.com/articles/ASR4P6FXZR4PUTFK01T.html

政府干渉に警戒感強く 「対話」強く要求 学術会議(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ce848a47b63934c39947517e4563abd4c391de4b

【学術会議_法改正問題】学術会議改革で開かれた議論を|JASTJみんなの広場『学術と社会の関わりを考える』|note https://note.com/jastj2/n/nec7123d97511

学術会議の民営化求める声相次ぐ 自民党PT https://www.sankei.com/article/20230424-IXMI5V357RKB3P2Q45UDPQKBYI/

“学術会議 国の機関から切り離し民間法人に” 自民会合で意見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230424/k10014047841000.html

日本学術会議"見直し"の行方は? https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/482563.html

予算凍結を求める強硬論も 学術会議「民営化」に自民党内で意見噴出 八幡氏「当事者能力ない。今後は民営化の方向に進むのでは」 https://www.zakzak.co.jp/article/20230425-2AXXOQ7PZZM7FGDEYP4LVD6MBE/

日本学術会議の唯我独尊 唐木英明(東京大学名誉教授・日本学術会議元副会長) https://jinf.jp/feedback/archives/40733

 ちょっと量が多くなりましたが、ピックアップした賛否両論です。

 私はかつて近畿大学の教員だったので、「ボス」でもあった世耕さんの発言は非常に残念ではあります。

 お互い相手を理解し合えない「敵」と認識して厳しい言葉が飛び交う状況になっています。

 国防研究推進と自律性の対立。

 軍事研究を大学等で行わないのは諸外国でもある種共通しており、大学外に研究所を作りクロスアポイントで研究者を採用する「オフキャンパス」という具体的な解決策もあります。そういう「実」の部分で折り合えないのかと思います。

 しかし、メンツのぶつかり合いになってしまい、軍民両用のデュアルユースも用途多義性のデュアルユースも混ぜこぜになり、ネットでは「学術会議はインターネットを使うな」などという声さえ聞かれます。

 とにかくリアルな対話ができない状況になってしまい、絶望的です。

 両方のメンツを立てることも込みの第三の案を作り出す機運を作り出さないといけないと思いますが…。

 スクラップアンドビルドも一つの策ですが、まだ歩み寄ることができるはず。

 自民党右派の背後には、それを支持している多くの人がいるわけで、そうした人たちをネトウヨなどと断じるだけでは歩み寄ることはできません。

How a rural school teacher became a top COVID sleuth https://www.nature.com/articles/d41586-023-01047-4

 新型コロナ禍で飛躍した人。

豚熱業者を刑事告発 感染疑い未報告で栃木県 -ニュース https://www.sankei.com/article/20230425-VONIDWKAKJMI7NAQZPEWY6NTUA/

African swine fever settles into Asia https://www.science.org/content/article/african-swine-fever-settles-asia

 久々に豚熱のニュース。報告することで不利益甚大の場合は隠蔽に向かいます…。

感染症対応へ司令塔創設 首相権限拡大や省庁対応一元化:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20A170Q3A420C2000000/

感染症対応の司令塔、内閣官房に秋ごろ設置へ-改正インフル特措法・内閣法が成立 https://www.cbnews.jp/news/entry/20230421195905

感染症危機管理統括庁を新設 改正法が可決・成立 初動の迅速化狙う https://www.asahi.com/articles/ASR4P63Q3R4PULFA01Z.html

 日本版CDC。本家のように機能することを願いますが…。

スーダン、病原体流出のリスク 戦闘員が研究所占拠 WHO(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb3205f6113927fd93044db52a5f087c07c3a86

 ウクライナもそうですが、戦争が科学における壊滅的な危機を作り出す可能性を深刻に考えないといけません。

“It’s just mind boggling.” More than 19,000 undersea volcanoes discovered https://www.science.org/content/article/it-s-just-mind-boggling-more-19-000-undersea-volcanoes-discovered

 しかし凄まじい数。隕石の衝突可能性もそうですが、我々はかろうじて生存していることを自覚すべきでしょう。

「地域中核・特色ある研究大学の連携による 産学官連携・共同研究の施設整備事業」の採択大学を決定しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2023/mext_01231.html

地域中核大学など支援する文科省事業の“前哨戦”…名乗りを上げた大学は?(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6552ca462b03781308056426d038bd33b267fc9c

 重要な事業。

「革新的GX技術創出事業(GteX)」基本方針及び研究開発方針を公表しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/109/toushin/1388907_00001.htm

「大学病院における医師の働き方に関する調査研究」の調査結果を掲載しました
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/iryou/2023031_00003.htm

人材委員会(第96回配付資料)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/mext_00008.html

 多数の資料あり。

科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」アドバイザリー委員会(第18回) 議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/025/gijiroku/1383033_00009.htm

最新版のNISTEP定点調査を公表しました(4月20日
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01237.html

「科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査2022)」[NISTEPREPORT No.197, 198]を公表しました(4月20日
https://www.nistep.go.jp/archives/54730

日本の学術研究、時間確保など課題山積 文科省研究所 - 大学ジャーナルオンライン https://univ-journal.jp/220341/

「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和5年度採択機関の決定について
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1612/index.html

 私が関わっている関西科学塾も、このプログラムを巣立った企画です。

調査報告書 「スタートアップエコシステムと大学 ~技術分野、国の政策、大学の戦略の視点から~」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2022-RR-04.html

知財を知っておくべきスタートアップの経営者や弁理士などの知財の専門家に向けて「スタートアップの事業成長に貢献する知財人材のスキル・マインドセット」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230424001/20230424001.html

知財を活用した企業経営に悩んでいる経営者や知財部門の方々必読!知財経営のノウハウをまとめた「知財経営の実践に向けたコミュニケーションガイドブック」を公開
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230421003/20230421003.html

2021年度(令和3年度)の温室効果ガス排出・吸収量(確報値)について
https://www.env.go.jp/press/press_01477.html

温室効果ガス排出量、8年ぶり増加 2021年度、経済回復傾向に伴い | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230421/k00/00m/040/013000c

脱炭素社会の実現に向けて政府、水素戦略改定へ 官民で15兆円投資し年間1200万トン供給 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20230420_e01/

Swimming pools for the rich ‘fuel urban water crisis’ https://www.scidev.net/global/swimming-pools-for-the-rich-fuel-urban-water-crisis/

 確かに高級住宅地には池やプールが…。

通信途絶 月面着陸の成否は不明 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461356

【詳報】月面着陸船 燃料つき落下か 降下からの動きを時系列で https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014037261000.html

 残念ですが、失敗から学んでいきましょう。

スペースXの大型宇宙船「スターシップ」 打ち上げ後に爆発 | NHK | 宇宙 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230420/k10014044521000.html

スペースX、数カ月で再挑戦 ロケット爆発も一定の成果:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210B70R20C23A4000000/

史上最大のロケットと宇宙船スターシップ、試験打ち上げの直後に爆発 https://www.asahi.com/articles/ASR4N7K4WR4KUHBI00M.html

SpaceX Starship: launch of biggest-ever rocket ends with explosion https://www.nature.com/articles/d41586-023-01377-3

Despite test flight failure, Starship poised to transform space science https://www.science.org/content/article/despite-test-flight-failure-starship-poised-transform-space-science

 失敗を前向きに捉えるアメリカを見習って…。

イプシロン6号機失敗、原因は燃料タンク部品による配管の詰まり | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230419_n01/

福島国際研究教育機構(F-REI)のロゴマーク公募について【令和5年6月30日(金)締切】 https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-21/20230424143706.html

上智大学短期大学部 Sophia University Junior College Division 上智大学短期大学部 学生募集停止について https://www.jrc.sophia.ac.jp/news/2023/13623/

上智大学短期大学部、閉校へ - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6460710

岐阜聖徳学園大短大部が閉校へ 保育士志望の学生減少などで(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b00962672b1c82dd79a7e7d9b13abc1dc3132198

定員割れで募集停止の恵泉女学園大 「御三家」も厳しい女子大(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/467c2b5a3aa6c430b749178d07ae2f93c17c313a

付属校生は東大、早慶へ進学…恵泉女学園、神戸海星など募集停止「女子大を脅かす」系列大スルー現象(FRIDAY) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/df00140a6e0b2cce13d1ef0b3c688f1e5741d8f0

英検2級で大学の学費免除、定期券や家賃補助の例も 少子化進行で学生獲得競争激化(ENCOUNT)|dメニューニュース(NTTドコモhttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-445949

 名門大学の募集停止が与えた衝撃は大きいですね…。

4月開学・旭川市立大 札幌や本州などから学生集う 公立化で学費下がり難易度上昇か<デジタル発>:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/834813/

 公立化で生き残るというのは一つの手ではありますが…。

データサイエンス系学部・学科が一斉に開講、一橋大は72年ぶりに学部を新設 | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07902/

 データサイエンスの教育を始めるのも一つの生き残り策。

【コラム】韓国の地方大学廃校問題、地方大学だけの問題ではない(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3df6b82b53a96ceb187eb8a143ed64b6496792ac

 韓国も日本以上に厳しい…。

冨山和彦氏「G型かL型か」大学は今こそ決断を:日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00517/041800010/

 シェークスピアがどうのとまたおっしゃっています。大学人を馬鹿にしなければ、聞くべき意見も多々ある方なのに、とは思いますが…

大学ファンド、運用元本が10兆円に到達-調達金利6倍に上昇 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-20/RT8PJ8T0G1KW01

 ファンド運用がうまくいくかが成否のカギの一つ…。

科学ジャーナリスト賞2023
科学ジャーナリスト賞2023 の贈呈作品決まる
https://jastj.jp/prize2023/

科学ジャーナリスト賞読売新聞大阪本社社会部「虚実のはざま」取材班など : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230420-OYT1T50177/

科学ジャーナリスト賞毎日新聞の2記者 福井大「査読偽装」報道 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230420/k00/00m/040/084000c

 私も2011年に頂いた科学ジャーナリスト賞。お世話になっている毎日新聞の鳥井記者が二度目の受賞。まさに研究公正において稀有で重要な存在です。心より御礼申し上げます。

 読売新聞の記事も良かったです。千人計画報道は無茶苦茶ですが…。科学報道を傍流にせず、社内で大事にしてほしいなと思います。

プラネタリウム 多彩に進化…誕生100年 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230420-OYT8T50114/

昼も夜空を・プラネタリウム100年:リアルの先の「わくわく」を 天の川の星粒を再現、メガスター /兵庫 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230423/ddl/k28/040/170000c

 プラネタリウム100年。科学への入り口として非常に重要な存在だと思います。

Editors quit top neuroscience journal to protest against open-access charges https://www.nature.com/articles/d41586-023-01391-5

 オープンサイエンスをめぐる動きも紆余曲折ありそうです。

理研雇い止め 15人 特例で雇用継続/2人は研究継続 訴訟終結へ/たたかい続く 労組側が表明| 「しんぶん赤旗https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-04-22/2023042203_01_0.html

 雇止めのその後を探っていますが、なかなか声を上げる人がいません。

ストライキが増加傾向(アメリカ:2023年4月)|労働政策研究・研修機構(JILPT) https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2023/04/usa_01.html

 日本では先日理研ストライキがありましたが、もっとあっても良いと思っています。

 しかし、かつて私が雑誌への投書がきっかけで研究を断念したように、不利益が大きすぎます。ここをなんとかしないといけないのですが…。

財政難の東京藝大 建物が老朽化、入試中に天窓が破損して受験生に直撃する「事故」も(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/93a00f01681dac9ed5e20ad16ce0b8191eed0960

懲戒処分の公表について | 東京大学 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z1404_00004.html

東大准教授、大学院生に研究者の資質や人格を傷つける発言やメール…アカハラで停職処分 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230421-OYT1T50198/

東大、50代准教授をアカハラで懲戒処分 研究者の資質ないと発言 https://www.asahi.com/articles/ASR4P6CQ5R4PUTIL022.html

 こうした事例は枚挙にいとまがないほど大学内に存在しています。

 こうしたことが大学やアカデミアの社会への信頼を低下させていることに自覚的であるべきです。

NIH rules are supposed to stop ‘pass the harasser.’ In one recent case, they appear to have failed https://www.science.org/content/article/nih-rules-supposed-stop-pass-harasser-one-recent-case-appear-failed

拡張する脳:「軍民両用」の脳科学技術 防衛装備庁が研究に乗り出した狙い | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230414/k00/00m/040/250000c

拡張する脳:脳と機械をつなぐ技術 どうなる戦場での実用化 専門家の見方は | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230418/k00/00m/040/176000c

 用途多義という意味でのデュアルユース問題。

生物多様性の保護、すでに目標達成は困難か=英研究 - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/65320190

1本の論文が生命科学の歴史を変えた DNAの構造解明から70年 https://www.asahi.com/articles/ASR4M6450R4BPLBJ001.html

人生はDNAで決まるか 二重らせん70年、近づく「ガタカ」の未来 https://www.asahi.com/articles/ASR4P7TDTR4NUTFL00F.html

What Rosalind Franklin truly contributed to the discovery of DNA’s structure https://www.nature.com/articles/d41586-023-01313-5

 二重螺旋70年。

G7デジタル相会合 共同声明案「信頼できるAI」行動計画策定へ | NHK | AI(人工知能https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014048071000.html

「責任あるAIへ共通基準を」 G7デジタル相会合、宣言の原案判明 https://www.asahi.com/articles/ASR4P5SLXR4PULFA00R.html

政府のAIチーム初会合 課題や利活用の方向性を共有 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/25/news084.html

政府業務に生成AI検討 省庁チーム初会合:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70442530U3A420C2MM0000/

スタンフォード大「AI Index」レポート2023年版が公開 AIトレンドがまるわかり | Ledge.ai https://ledge.ai/ai-index-2023_hai/

ChatGPTでリポートは不正? 東大、京大、上智など続々と見解 https://www.asahi.com/articles/ASR4N3T4GR4GUTIL03J.html

チャットGPT 6大学が学生に見解・指針 毎日新聞アンケなど | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230420/k00/00m/040/120000c

チャットGPTに「ワクワク」も 東大副学長が抱く二つの危機感 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230418/k00/00m/300/245000c

AIでシューマッハ氏の架空インタビューを作成・掲載、独週刊誌の編集長が解雇 - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/65364049

揺れる教育現場、
チャットGPTは破壊者か?
それとも変革者か? https://www.technologyreview.jp/s/304856/chatgpt-is-going-to-change-education-not-destroy-it/

ChatGPTの急拡大「新技術の練習問題に」 阪大が課題を整理 https://www.asahi.com/articles/ASR4P6458R4PPLBJ002.html

生成AIの祝辞「空虚だがもっともらしい」 名大総長が語る危機感 https://www.asahi.com/articles/ASR4M6FH5R4KUTIL027.html

ChatGPT排除は「非現実的」 頭ひねる大学、学生がAI添削も https://www.asahi.com/articles/ASR4N4356R4LUTIL02J.html

ChatGPTでリポートは不正? 東大、京大、上智など続々と見解 https://www.asahi.com/articles/ASR4N3T4GR4GUTIL03J.html

揺れる教育現場、
チャットGPTは破壊者か?
それとも変革者か? https://www.technologyreview.jp/s/304856/chatgpt-is-going-to-change-education-not-destroy-it/

主張:チャットGPT禁止は有害無益、学校での利用解禁を https://www.technologyreview.jp/s/304063/banning-chatgpt-will-do-more-harm-than-good/

 今週もAIが話題沸騰。とくに大学などの教育現場でどうすべきかが大きな論点に。

あなたの仕事を奪うのはAIではなく、AIを使いこなす人物である | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」 https://courrier.jp/columns/323555/#paywall_anchor_323555

 これはそうなのだろうなと思います。

【基礎調査】『アジア・太平洋地域の主要大学・研究機関概況2022』|その他アジア等コラム&リポート|Science Portal Asia Pacific アジア・太平洋地域の科学技術の今を伝える https://spap.jst.go.jp/other_asia/experience/2023/topic_et_22.html

 重要資料。

White House to tap cancer leader Monica Bertagnolli as new NIH director https://www.nature.com/articles/d41586-023-01378-2

Recently named cancer institute director may become head of NIH https://www.science.org/content/article/recently-named-cancer-institute-director-will-become-head-nih

 NIH長官決まる。

Complaints grow over $1 billion U.S. Antarctic icebreaker design https://www.science.org/content/article/complaints-grow-over-1-billion-u-s-antarctic-icebreaker-design

Congressional panels take a poke at NSF’s proposed big budget hike https://www.science.org/content/article/congressional-panels-take-poke-nsf-s-proposed-big-budget-hike

Australian researchers welcome plan to curb politicians’ power to veto grants https://www.nature.com/articles/d41586-023-01379-1

 研究に政治の影響を減らすオーストラリア。

やれるところまでやってみる──綱渡りをつづけて<研究者、生活を語る on the web> | 研究者、生活を語る on the web | web岩波 https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/7101

半導体工場、深刻な人材不足 九州の学生6割「働きたいと思わない」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4K675GR4DULFA006.html

 難しいところです。

大学院生を悩ます「多額の借金」の実態 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101431_1.php

金沢大学 今年度入試から理工系に女子学生「特別枠」導入へ|NHK 石川県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20230419/3020014884.html

東京理科大学 2024年度総合型選抜(女子)を新設|東京理科大学 https://www.tus.ac.jp/today/archive/20230418_1553.html

東京理科大が48人の女子枠創設…24年度入試から、工学系の総合型選抜で : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230419-OYT1T50186/

 女子枠が拡大しています。

競争率10倍、東北大が女性教授を初公募して分かったこと|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36716

北海道:北大女性6教授が先端研究 多分野ユニット:地域ニュース : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/hokkaido/news/20230424-OYTNT50231/

 ガラスの天井を壊す取り組み。

島津製作所と包括連携協定を締結しました - 大阪大学 https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2023/04/21001

[SHIMADZU] 大阪大学と産学共創で連携推進協定を締結 修士卒を社員として採用、博士課程で共同研究に従事 | ニュース | 島津製作所 https://www.shimadzu.co.jp/news/2023/9si7tg3j1j7uk70q.html

島津製作所、阪大院生採用後に博士課程に派遣、学費も負担(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/53093c8a747d221a3f4ca9ea0a596dc755d599f1

 こうした動きは歓迎です。

優秀な研究者の「海外流出」を防ぐには 海外の“細かい配慮”に学ぶ | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230419/k00/00m/020/283000c

 こうした配慮はまだ日本では不足していますね…。

人事担当者の97.3%が、学部生や修士と比べて、「博士学生のパフォーマンスの高さ」を実感 「視野の広さ」や「批判的な思考力」などを高く評価|株式会社アカリクのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000017667.html

 アカリクさんの丹念な調査が博士号取得者の真の姿を明らかにしてくれます。

養護施設の高校生らに受験費用を支援、進学後押し…学生支援機構が1人20万円 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230421-OYT1T50169/

全国大学生協連、大学院生の生活実態を調査 https://univ-journal.jp/219519/

「男女雇用機会均等対策基本方針(第4次)(案)」に関する意見の募集について https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495230030&Mode=0

Say what? The principal investigators who pass down wisdom through humour https://www.nature.com/articles/d41586-023-01373-7

 PIは愛を持って…。

University of Oxford bans intimate relations between students and staff https://www.nature.com/articles/d41586-023-01402-5

 ハラスメントの要素がある教職員と学生との関係。オックスフォード大が禁止。

脳科学はマスコミが作り出した幻」一大"脳ブーム"を生み出したベストセラー本を精神医療の権威が完全論破(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/88f63087c38c27e7ef8837aff31780cc79d93f25

 話題になった記事。「脳科学者」が負のスティグマ化していますね…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1019 2023年4月26日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学術会議問題 「戦後」を見据えて

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,518部(4月19日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1018 2023年4月19日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★学術会議問題 「戦後」を見据えて

2022年4月12日〜2023年4月18日
カセイケン代表 榎木英介

 日本学術会議の総会が開催され、政府との対立が後戻りできない重大局面に向かっていることが顕になりました。

第187回総会配布資料一覧|日本学術会議 https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/sokai/siryo187.html

日本学術会議は、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスのアカデミーの調査を行いました。(令和5年4月13日)
>各国アカデミー調査(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/academy230417.pdf

梶田会長からの各国アカデミー会長宛てレター
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/letter230417-1.pdf

梶田会長からのISC会長宛てレター
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/letter230417-2.pdf

>アメリカ、ドイツ、フランス、イタリアのアカデミー会長からの返信
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/letter230417-3.pdf
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/letter230417-4-1.pdf
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/letter230417-5.pdf
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/letter230417-6.pdf

世界のノーベル賞受賞者61人「憂慮を共有」 日本学術会議問題巡り https://www.asahi.com/articles/ASR4K5609R4KPLBJ003.html

学術会議会員選考 政府見直し案にノーベル受賞者61人が懸念表明 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230417/k00/00m/040/213000c

 さすがに科学アカデミーという存在に政府が手を突っ込もうとしている姿は、少なくとも西側の科学者にとってはかなり異様な姿に見えるでしょう。

欧米「お金出すけど口出さず」 学術の独立性、研究力回復のためにも:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4K6FX7R4KULBH003.html

 総会は大荒れ。政府からは恫喝とも取れる言葉が投げかけられ、会員は反発。もはやその対立は抜き差しならない局面に到達しています。

学術会議改革「恫喝に近い」 人事介入に懸念、透明性巡り政府と対立:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4K6VTXR4KUTFK018.html

日本学術会議 会員の選び方見直す法改正に反対する意見相次ぐ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230417/k10014041561000.html

「独立性脅かす恐れ」政府が提出目指す日本学術会議法の改正案 学術会議側から意見相次ぐ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8378b7c4bf238d18971dad5b955bc0f70c9cb8df

諮問委関与の政府案を批判 会員選考で学術会議総会 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230417-AWNNDAETLNOW5F4P422IAQ2PDQ/

「改正法案見送り、対話を」 日本学術会議が政府に勧告 13年ぶり
https://www.asahi.com/articles/ASR4L5TK1R4LULBH003.html

【速報】学術会議、勧告と声明を出すことを決定|47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト https://www.47news.jp/news/9212456.html

今国会に提出せず協議の場を 学術会議が政府に勧告へ:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/244797

学術会議「法改正案提出見送りを」 協議求め政府に勧告:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1863Z0Y3A410C2000000/

 政府も苛立ちを隠せず、与党幹部が独立性、自律性を無視した発言をしています。

松野官房長官「今国会提出目指す」学術会議法改正案 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230418-36JFLKPVARMAJBWBLHXRG35JDI/

松野氏「学術会議は政府提案受け止めを」 改正案の今国会提出目指す - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230418/k00/00m/010/180000c

自民 世耕参院幹事長「仲間内で人事こそ不公正」学術会議の会員選考 | NHK | 日本学術会議 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014042101000.html

政府と学術会議「決定的な決裂も」 任命拒否から2年半、深まる対立:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4H6JZ5R4CUTFK01C.html

 もはや妥協は困難のように見えます。政府は改正案成立を止めることはないと思われますし、学術会議側も、執行部総辞職くらいはいくでしょう。

 諸外国からの懸念なども「内政干渉」と突っぱねられる可能性が高いです。

 しかし、時計を巻き戻し、この対立をなかった方向にできるポイントはあったでしょうか。

 2020年の任命拒否まで戻るべきでしょうか。

 いや、任命拒否はさらにその前から続く対立の一つの表現形にしか過ぎません。

いつだって「目の敵」? 学術会議法、今国会にも改定案:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/672432

 政府は政府のコントロールの及ばない機関が位置付け上政府内に存在するのを嫌がっているようです。

 ならば独法化などをしていればよかったでしょうか?

 残念ながらそれも難しそうです。法人化された国立大学が独立した組織になっているか…。いや逆に統制が強まっているように見えます。

 ではNPO法人など自前の組織だったら…。

 それも難しいでしょう。NPO法人も厳しい批判にさらされているわけで。

 「公金チューチュー」と批判にさらされることは目に見えています。

 では資金含め自前でやったら…。

 そんな「民間」の組織が政府に影響を与えるなどけしからん、といった声が聞かれるかもしれません。

 つまり、科学アカデミーという存在そのものが「目の敵」になっているということなのかなと思います。

 一つの突破口は世論だと思います。

 しかしここも苦しい。

 苦しむ庶民や、キャリアに苦しむ研究者たちを横目に何もしてこなかった上級国民といったイメージを与えられ、世論も関心がありません。

 けれど、ここしかないのではないかと思います。

 今回は敗れたとしても、次世代に復活の芽を残すために、今からでももっとやるべきです。

 戦後を見据えて、焼け野原からの復活を見据えて…。

 そのためにも、いまは妥協などせず潔く敗れるのもありなのかなと思います。複雑な気持ちですが。

鳥インフルエンザ「H3N8」に感染、中国で女性が死亡 WHO発表
https://www.asahi.com/articles/ASR4D51R0R4DUTFL00K.html

鳥インフルウイルス、キツネから検出 北大施設敷地内 国内2例目:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/832056

北海道のキツネにおける高病原性鳥インフルエンザ 遺伝子検査陽性ついて
https://www.env.go.jp/press/111118_00099.html

北海道のキツネにおけるA型鳥インフルエンザ 遺伝子検査陽性ついて
https://www.env.go.jp/press/111118_00098.html

 ヒトを含めた哺乳類の感染がちらほらと報告され、パンデミックが近いのではないかと不安にたります。情報を注意深く拾っていく必要があります。

サル痘疑い「病院たらい回し」も 沖縄・相談の現状 コロナの教訓は生かされたか?  | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1137416

 エムポックスになろうとしているサル痘。感染対策が振り出しに戻るような感じなのが残念です。

「GX脱炭素電源法案( “原子力産業救済法案” )の成立を許さない」
研究者・専門家 緊急アピールの呼びかけ
http://www.ccnejapan.com/?p=13422

(#政官界ファイル)原発「活用」関連5法案に反対、研究者ら緊急アピール:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15613276.html

国会審議の原発活用法案は「原子力救済だ」 研究者らがそう憤るわけ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4K6J5TR4KULBH00P.html

 原発活用をめぐって緊急アピールが公開されました。コンセンサスや丁寧な説明が不足したままの政策決定に懸念の声があがるのは当然といえます。

「革新的GX技術創出事業(GteX)」基本方針及び研究開発方針について
https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/kankyouene/detail/1417737_00001.htm

統合イノベーション戦略推進会議(第15回) - 科学技術・イノベーション - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/cstp/tougosenryaku/15kai/15kai.html

議事
1.フュージョンエネルギー・イノベーション戦略について
2.量子未来産業創出戦略について

こども・子育て政策の目指す社会像と基本理念とは~次元の異なる少子化対策の実現に向けて~
https://www.kantei.go.jp/jp/kodomokosodateseisaku_kishida/index.html

岸田総理は第16回新しい資本主義実現会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/12shihon.html

新しい資本主義実現会議(第16回)|内閣官房ホームページ https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai16/gijisidai.html

議事
三位一体の労働市場改革の方向性

学部再編を支援、大学・高専の機能強化へ公募開始…文科省 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」 https://reseed.resemom.jp/article/2023/04/18/6151.html

大学の理系転換支援、文科省が公募開始 デジタル、脱炭素人材を育成(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0997e6a1acacbbe8e605159f996e4db1011fe3e5

地域中核・特色ある研究大学の研究力強化に向けて、地域中核研究大学等強化促進基金の運用基本方針等を決定しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2023/1418062_00010.htm

 大学ファンドと対になる重要な事業。

誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策推進本部(第1回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/185/siryo/1422639_00005.htm

誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策推進本部
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/185/kaisai/1422183_00010.htm

科学技術・学術政策研究所「博士(後期)課程1年次における進路意識と経済的支援状況に関する調査」(速報)を公開しました(4/14)
https://www.nistep.go.jp/archives/54747

研究評価に関するサンフランシスコ宣言(DORA)に署名
https://www.jst.go.jp/osirase/2023/20230411.html

JST、DORAへの署名を発表
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2023/04/14165.html

 こちらも重要な動き。

研究評価に関するサンフランシスコ宣言(DORA)、2023年から2026年までの戦略計画を発表 https://current.ndl.go.jp/car/180203

俯瞰ワークショップ報告書 「ヒューマンインタフェース研究動向」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2022-WR-10.html

海外調査報告書 「ASEAN諸国の科学技術情勢 ~マレーシア~」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2022-OR-02.html

海外調査報告書 「科学技術・イノベーション動向報告 ドイツ編」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2022-OR-01.html

大学の研究成果を活用したスタートアップの設立を支援する大学関係者必読!「大学研究成果の社会実装ケーススタディ」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230414002/202304114002.html

2024年度卒業・修了予定者の就職・採用活動日程に関する政府要請を掲載しました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000184189_00002.html

G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合を開催しました
https://www.env.go.jp/press/press_01474.html

脱炭素「日本は踏み込み不足」 異論相次ぎ難航 G7環境相会合閉幕 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230417/k00/00m/030/215000c

化石燃料の段階的廃止加速」声明採択 G7環境相会合閉幕 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230416/k00/00m/040/048000c

G7環境相会合閉幕 重要鉱物の安定供給へ行動計画取りまとめ | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230417/k00/00m/040/049000c

プラごみ海洋流出「2040年までにゼロ」で合意へ G7環境相会合 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230415/k00/00m/040/212000c

温室効果ガスの削減量取引、G7エネ相会合で「基本原則」合意へ : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230413-OYT1T50324/

G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合を開催しました | 報道発表資料 | 環境省 https://www.env.go.jp/press/press_01474.html

条件付特定外来生物に指定されるアカミミガメ及びアメリカザリガニに係る特定飼養等施設の基準の細目等及び業として行う飼養等の方法の公布並びにアメリカザリガニ防除マニュアル等の公表について
https://www.env.go.jp/press/press_01484.html

「フロン類算定漏えい量報告・公表制度による令和3(2021)年度フロン類算定漏えい量の集計結果の公表について」
https://www.env.go.jp/press/press_01414.html

「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の進展状況について
https://www.env.go.jp/press/press_01381.html

宇宙政策委員会 第105回会合 議事次第 : 宇宙政策 - 内閣府 https://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai105/gijisidai.html

資料1-1 次期宇宙基本計画(案)の概要(PDF形式:894KB)
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai105/siryou1.pdf

資料1-2 宇宙基本計画(案)(PDF形式:943KB)
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai105/siryou2.pdf

資料2 宇宙輸送小委員会の設置について(案)(PDF形式:182KB)
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai105/siryou3.pdf

「宇宙基本計画」改定案 “小型衛星連携で情報収集能力 強化” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041331000.html

国公私立大の研究力強化を支援する文科省新制度、骨子が示した5つのイメージ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36638

 日経ビジネスが大学に関する連載を開始。

[新連載]北の大学でお寒い騒動が勃発、万年「定員割れ」の末に…:日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00517/041000004/

西和彦氏ら経済人などが理想の大学づくり「もう批判しない、自分でやる」:日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00517/041100005/

間に合うか「グローバル化」 ICUAIU、APU3大学の挑戦:日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00517/041200006/

公立化、国家資格取得推進… 背水の地方中小大学 生き残りに知恵絞る:日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01411/

神戸海星女子学院大学 学生募集停止のお知らせ - 神戸海星女子学院大学 https://www.kaisei.ac.jp/college/news/2023/04/17/article156223

神戸海星女子学院大、24年度以降の募集停止 公式HPで発表 18歳人口の減少など理由に「苦渋の決断」 | 総合 | 神戸新聞NEXT https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/0016255333.shtml

どんどん増える私大の「定員割れ」問題は地方自治体の招致活動の結果…生き残り策は?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/cb3d5edbffe10c3674f9f6f183797299bffdae94

 私の住む神戸でも、大学が募集停止です。

 附属の中高などがあり、まだ余裕があるところはこうした大学の定員停止で乗り切れますが、大学単独のところは厳しいでしょう。

東京工業大学、教育課程、卒業など大学統合後の扱いを公表 - 大学ジャーナルオンライン https://univ-journal.jp/219305/

 東京科学大への移行の動き。だんだん近づいてきました。

九州・沖縄の国立大連携 研究力向上、一体で推進:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD07CDT0X00C23A4000000/

 九大の石橋達朗学長インタビュー。

英・ケンブリッジ大学出版局(CUP)、107か国の中・低所得国の研究者がCUPのジャーナルにおいて無料でオープンアクセス出版できるようにすると発表 https://current.ndl.go.jp/car/180211

CUP、低中所得国の著者による論文を無料でOA出版できるようにすると発表
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2023/04/14171.html

「適正な研究活動を」文科省が大学などに通知 福井大査読偽装受け - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230414/k00/00m/040/159000c

懲戒処分の公表について | 東京大学 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z1404_00003.html

東京大学教授がアカハラ停職 論文指導に期限間際まで応じず | NHK | 東京都 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014038871000.html

科学研究費助成事業に係る研究活動の不正行為について_2023-1 https://www.jsps.go.jp/j-kousei/sochi/2023-1.html

科学研究費助成事業に係る研究活動の不正行為について_2023-2 https://www.jsps.go.jp/j-kousei/sochi/2023-2.html

科学研究費助成事業に係る研究活動の不正行為について_2023-3 https://www.jsps.go.jp/j-kousei/sochi/2023-3.html

科学研究費助成事業に係る研究活動の不正行為について_2023-4 https://www.jsps.go.jp/j-kousei/sochi/2023-4.html

科学研究費助成事業に係る研究活動の不正行為について_2023-5 https://www.jsps.go.jp/j-kousei/sochi/2023-5.html

科学研究費助成事業に係る研究活動の不正行為について_2023-6 https://www.jsps.go.jp/j-kousei/sochi/2023-6.html

本学教員への懲戒処分について - 国立大学法人 岡山大学 http://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12063.html

がんの論文に多数の捏造があったとして岡山大学が教授を懲戒解雇処分に(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/06fe6f7ebe7807cd3d89b5e4807c14b253131c73

論文に大量のねつ造「多数の研究者に引用され、社会に与えた影響大きい」 岡山大学教授を懲戒解雇【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1da4c7eb2e2e7273ed4be3123f4ebc6553f32407

 少し気になっているのが、神谷元教授が岡山大学出身ではない「外様」であること、そしておおよそ国立循環器病研究センターで行われた研究不正であることです。

研究所元職員による研究活動上の特定不正行為及び倫理指針不適合について|トピックス|国立循環器病研究センター https://www.ncvc.go.jp/topics/topics_37208/

 氏名を公表した上で毅然とした処置を行うのは評価しますが、身内は庇うではないことを願います。

「AI研究の6カ月停止」を要請したイーロン・マスク、自分は1万個のGPUを買い込み独自のAIプロジェクトを進めていることが判明 https://gigazine.net/news/20230412-twitter-ai-project/

マスク氏、独自AI「TruthGPT」開発へ ChatGPT対抗で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN180ZZ0Y3A410C2000000/

EU「ChatGPT」対応の作業部会を設置へ | NHK | AI(人工知能https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014038211000.html

ChatGPT「直ちに使用禁止にするなど規制行うつもりない」 | NHK政治マガジン https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/98155.html

ChatGPT 各国で規制検討の動き 個人情報保護などの懸念から | NHK | AI(人工知能https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039621000.html

チャットGPT対応急ぐ 規制と活用、バランス模索 リポート、論文作成で・東大など(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/eb90fec9512ea97f93111058a5ac7150c780856d

生成AI(Generative AI)の倫理的・法的・社会的課題(ELSI)論点の概観:2023年3月版 - 大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター) https://elsi.osaka-u.ac.jp/research/2120

ChatGPT「傍観しないで」 東大副学長が使って感じた創造性 [ChatGPT]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4K5KG9R4GULBH00S.html

 相変わらずAI関係のニュースは多いですね。ここは使えるところは使いつつ、報道に振り回されないことが重要だと思います。

立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1234「米国の半導体関連政策の動向 ─CHIPS and Science Actと対中輸出規制─」(PDF:623 KB)を掲載 https://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?itemId=info:ndljp/pid/12770617

英国で新設の「科学・イノベーション・技術省」、Web3とメタバース推進へ=報道 https://coinpost.jp/?p=452857

Prime Minister outlines his vision for Maths to 18 - GOV.UK https://www.gov.uk/government/news/prime-minister-outlines-his-vision-for-maths-to-18

 以前にもご紹介しましたが、18歳まで数学必須と、英国の本気を感じます。

中国人民解放軍が高学歴の人材確保へ 背景に「思考や技術が追いついていない」との見方:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/244379

 理工系人材の争奪合戦が。

European Union appeals for interdisciplinary collaboration in new funding model https://www.nature.com/articles/d41586-023-01268-7

 多様な領域のコラボ推奨とのこと。

学術期間契約法の改定
https://crds.jst.go.jp/dw/20230414/2023041435220/

 ドイツ。以前お伝えしましたが、この法律、学問有期契約法と言われることもありますが、改正に反対してデモが発生しています。

Long-term funding needed to nurture African science https://www.scidev.net/global/opinions/long-term-funding-needed-to-nurture-african-science/

本年の受賞者- 猿橋賞 https://saruhashisho.wordpress.com/thisyear2023/

猿橋賞に宮原氏、太陽活動を解明 武蔵野美術大教授:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70267800X10C23A4CT0000/

 今年の受賞者発表。

留学生回復へ政府の策は 日本、学生の「内向き」突出:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070YV0X00C23A4000000/

 記事にもありますが、内向きなどと精神論のせいにしてはいけません。

有期10年の大学教員と研究者、無期雇用転換見込みは約45% 文部科学省が調査結果公表 https://univ-journal.jp/218810/

 あまり話題にならなくなりましたが、4月を過ぎても問題は存在し続けています。

「博士」不遇の時代、復権への秘策はあるのか https://www.yomiuri.co.jp/science/20230412-OYT1T50210/

 すくなくとも私が大学に入学して以降の30年は、博士が不遇ではない時代を経験していません。今がまし、という感じでしょうか。

さらば学歴、DX採用はスキルで 世界で人材奪い合い:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC291WB0Z20C23A3000000/

 博士号取得者の優遇と逆の話に見えますが、学歴を取っ払っても価値のあるものを生み出しているのなら、博士号取得者にとって歓迎すべき状況だと思います。

 少なくとも日本では、博士号は負のスティグマ化しているからです…。悲しいですが。

留学生「南」へ向かう:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70236380W3A410C2MM8000/

連載「採用戦線'23」(1)採用の多様化 理工系人材の獲得に苦戦 「内定辞退」昨年より目立つ|自動車部品・素材・サプライヤー|紙面記事 https://www.netdenjd.com/articles/-/283455

名古屋大「女性限定公募」を実現させた研究者の覚悟 教授選に2度応募「次世代に苦労はさせません」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f8ed2a526862e6b1887cd764af7e79ca903683

博士の研究活動は週41.8時間/専門分野によってインターンシップへの参加度合いに差も【課程別・専攻別:24卒理系学生576人に調査】|株式会社アカリクのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000147.000017667.html

進学率8割でも「大学は贅沢ですか?」 60年前と運用変わらず、認められない生活保護AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1e80706134b0a23aa7fda50f29a8fd6c2d90e775

Ph.D. interrupted: Dealing with a life-threatening diagnosis | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/phd-interrupted-dealing-life-threatening-diagnosis

Leaving academia for industry? Here’s how to handle salary negotiations https://www.nature.com/articles/d41586-023-01299-0

Scientists with multiple NIH grants are overwhelmingly male and white https://www.nature.com/articles/d41586-023-01297-2

信頼は一日して成らず、失うは一瞬:糾弾された研究者たち https://agora-web.jp/archives/230410211507.html

 中村祐輔氏がアメリカのチャイナイニシアチブに触れています。

研究力低下の「特効薬」に頼ろうとしない日本 - 永野博|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://webronza.asahi.com/amp/2023041300002.html

なぜ政治家や起業家には「大学教授の息子」が多いのか(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/141c35b47b88433873f750f854f9ad0429848621

科学技術イノベーション政策における 「政策のための科学」に資する政策科学データの共用プラットフォーム 構築に係る調査 報告書|SciREX 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業 https://scirex.grips.ac.jp/resources/archive/230413_2934.html

RIETI - 産学連携によるイノベーションの創出に向けた知の総合のあり方(議事概要) https://www.rieti.go.jp/jp/events/23012501/summary.html

潮木守一さん死去:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15608800.html

 高等教育に関する著書はたびたび参考にさせていただきました。ご冥福をお祈りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1018 2023年4月19日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━