科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

雇止め撤回へ、理研労スト

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,515部(3月29日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1015 2023年3月29日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★雇止め撤回へ、理研労組スト

2022年3月12日〜2023年3月28日
カセイケン代表 榎木英介

 3月29日、理研労がストを行いました。

理研有期研究員雇い止め問題/スト構え撤回要求/理研労「環境省指針守れない」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-25/2023032513_01_0.html

 詳しくは理研労さんのTwitterをご覧ください。

先ほど、五神理事長あてのストライキ通告書を送付しました。
理研の雇止め問題はまだまだ解決してはおりません。
#理研の雇い止めを許すな
#理研労のストライキに連帯します
https://twitter.com/riken_union/status/1640693855778635778?s=61&t=SQGjGWfQPTCD06Ko4dx7xA

雇い止めの撤回を求めて裁判をたたかっている原告の3人の研究者が訴え。
理研の雇い止めが違法であることはあきらか!
国の研究機関が違法行為を率先して行うことは絶対に許されない!
理研の雇い止めが断罪されるまでたたかう。
https://twitter.com/riken_union/status/1640929231587930112?s=61&t=SQGjGWfQPTCD06Ko4dx7xA

 この問題が日本の研究に与える影響は甚大です。決して理研だけの話ではありません。

 色々なお考えはあるかとは思いますが、皆様もどうかこの問題に関心を持っていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

理研、雇い止め批判の回避狙うカラクリの実態
https://toyokeizai.net/articles/-/661179

 問題になっている「アサインドプロジェクト」を取り上げた良記事です。

講師の5年ルール拒否「違法」、専修大の敗訴確定 最高裁が上告棄却:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3W5TKVR3WUTIL02G.html

 これは非常に大きいですね。

鳥インフル、哺乳類間で感染か パンデミック火種に懸念:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC015Q60R00C23A3000000/

 日本における鳥インフルエンザはおさまってきた印象ですが、パンデミックの可能性が取り沙汰されています。注意が必要です。

サル痘の感染者が急増 今年55人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458040

マールブルグ病で27人死亡か 赤道ギニア(AFP=時事) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2fa936c6aaa59b5b1f8fc44c14295af28a5d91

 感染症は新型コロナだけではありません。

Bats live with dozens of nasty viruses — can studying them help stop pandemics? https://www.nature.com/articles/d41586-023-00791-x

 コウモリの危険性。

令和5年度予算が成立しました https://www.mof.go.jp/insideLink/20230328153203.html

経済安保の研究開発予算、5年で1.8倍:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69609020W3A320C2NN1000/

 予算案成立。有効に使われるように見ていかなければなりません。

文化庁京都移転祝賀の集い https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2023/20230326.html

岸田総理は文化庁京都移転祝賀の集いに出席しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/26bunkatyou.html

文化庁が京都での業務開始 https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2023/20230327.html

文化庁 きょうから京都の新庁舎で業務を開始 | NHK | 京都府 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020561000.html

文化庁 京都に移転し業務開始 都倉長官「文化芸術立国目指す」 | NHK | 京都府 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020961000.html

 文化庁京都移転。色々な意見がありますが…。

「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正を行いました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01211.html

「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改正について
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230327002/20230327002.html

 出ました。重要です。

令和5年度科学技術週間における学習資料「一家に1枚ウイルス~小さくて大きな存在~」及び科学技術週間告知ポスターの公表について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/mext_00002.htm

 今年はウイルス。

国立大学法人大学共同利用機関法人の第3期中期目標期間(6年目終了時)の業務の実績に関する評価結果
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/detail/1386169_00004.htm

大学など6校に運営是正求める:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69597330V20C23A3CE0000/

北大と旭川医大、第3期中期計画「未達成」 文科省評価:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE23A3Q0T20C23A3000000/

 北大や旭川医大が低評価。

令和4年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について-大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について-
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/1418398_00001.html

オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議まとめ)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu29/004/mext_00001.html

科学技術・学術審議会(第70回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/shiryo/mext_00014.html

第70回科学技術・学術審議会総会 https://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2023/20230323.html

(54)科学技術人材の多様性と流動性
https://www.jst.go.jp/crds/column/director-general-room/column54.html

第188回「工学基盤研究の重要性」
https://www.jst.go.jp/crds/column/choryu/188.html

IPCC最新報告書が「2030年のCO2量半減」を世界に迫る 「気候の時限爆弾の爆発迫る」と国連事務総長 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230324_n01/

気候変動に関する政府間パネルIPCC)第6次評価報告書統合報告書の公表について
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230322002/20230322002.html

温暖化、科学者にも反省点:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69550000U3A320C2TCS000/

「人類が解きたい課題は尽きず」国産初の量子コンピューター、利用開始 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20230328_g01/

量子コンピューター」国産初号機が本格稼働 理化学研究所NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230327/1000090989.html

量子コンピューター 何がすごい?国産初号機が本格稼働 | NHK | ニュース深掘り https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021131000.html

量子で変革、化学も車も 理研が国産初の計算機を稼働:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0918Y0Z00C23A3000000/

QS World University Rankings by Subject 2023
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2023

THE 日本大学ランキング2023-1位は東北大、ICUが初のトップ10入り|THE 日本大学ランキング https://japanuniversityrankings.jp/topics/00237/

【図で理解】THE 日本大学ランキング2023ダイジェスト|THE 日本大学ランキング https://japanuniversityrankings.jp/topics/00235/

募集停止の恵泉女学園大、国際性で大学ランキング19位…東北大が4年連続で総合1位 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230323-OYT1T50206/

 必ずしも「偏差値」と評価が比例しているわけではありません。女子大は厳しい。

恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230322/k00/00m/040/429000c

女子大氷河期サバイバル~私立女子大65校の未来像をデータから検証(石渡嶺司) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20230325-00342505

教育学部の教授に小中高教員経験者、起用を義務化…文科省方針 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230325-OYT1T50207/

 物議をかもしています。実務家教員を増やすので良いのかと、。

【独自】東北大総長、再任可能に 最長10年で規程改正を検討 | 河北新報オンライン
https://kahoku.news/articles/20230321khn000028.html

 「私物化」にならなければ良いのですが。

早稲田大学が「国際卓越研究大学」へ名乗り、研究者最高年俸7500万円 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/36344

名古屋大学、豪州から「卓越教授」招へい 給与水準2倍:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD285QZ0Y3A320C2000000/

九州・沖縄地区の11国立大学法人が研究力向上を中心とする連携協力に関し、覚書を締結しました | トピックス | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY) https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1923

九州・沖縄の国立11大学が広域連携 研究力向上目指す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC20A0E0Q3A320C2000000/

交付金削られ大学運営かつかつ…九州・沖縄の11国立大、連携に活路 設備や研究データを相互利用 九大に事務局(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c5ed64ccea796dcb3aa927c6962ee3979a3fe2

大分大など九州・沖縄の11国立大学、研究力向上へ連携 - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2023/03/22/JD0062199030

 生き残りのためには大学がまとまるしかないのかもしれません。

九州大学沖縄科学技術大学院大学(OIST)が包括連携協定を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000111118.html

九大と沖縄科技大、連携協定で人材交流 共同研究も:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC271NW0X20C23A3000000/

「産学連携による人材育成に向けて~人材育成委員会 報告書~」を発表(3/24)|一般社団法人 中部経済連合会 https://www.chukeiren.or.jp/news/p18668/

産学連携、相互理解が重要 中経連が報告書:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD236ZH0T20C23A3000000/

会員選考、産業界の意見反映へ 学術会議改革案:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2636D0W3A320C2000000/

日本学術会議の透明化 政府が新設の第三者委の概要提示
https://www.sankei.com/article/20230323-S55LQ36IIVMNPL5EQ4P5RRQIZI/

 さまざまな方々や科学コミュニティの抗議も虚しく、学術会議の自律性は風前の灯です。

存亡の危機にある学術会議 政府が介入できる法改正が招く社会とは
https://www.asahi.com/articles/ASR3R55D1R3HUPQJ001.html

学術会議の独立、なぜ必要か 大西隆・元会長が語る「科学の生命線」
https://www.asahi.com/articles/ASR3R4WHVR3BUPQJ00V.html

学術会議の独立、なぜ必要か 大西隆・元会長が語る「科学の生命線」
https://www.asahi.com/articles/ASR3R4WHVR3BUPQJ00V.html

質の高いインターンシップに関する意向調査結果
https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/022.pdf

博士人材のキャリアパス構築に向けて
-ジョブ型研究インターンシップに関する説明会を開催
https://www.keidanren.or.jp/journal/times/2023/0323_13.html

 経団連も博士人材に注目していますが、なんとか活躍の場が広がって欲しいものです。

神奈川・栄光学園高が優勝 第12回科学の甲子園 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230323_n01/

教員等による研究活動上の特定不正行為について - 国立大学法人 岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id11990.html

岡山大学の教授ががんの論文で捏造 1匹のマウスで8匹分のデータなど 架空の実験結果で構成か | TBS NEWS DIG (1ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/396034

岡山大学教授 論文に100か所超えるねつ造 大学処分を検討|NHK 岡山県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20230324/4020016128.html

「これだけの捏造は前代未聞」岡山大学教授の論文で不正発覚 がん新治療の研究で【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7359d3a3a9fa6e0ae832df547c9c2ba5e77596e3

国立研究開発法人国立循環器病研究センター及び国立大学法人岡山大学における不正行為に対する措置の決定 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 https://www.amed.go.jp/news/other/20230327.html

岡山大教授の論文捏造、AMEDが研究費の一部返還求める…研究申請は7年間停止 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230327-OYT1T50190/

 岡山大学というより国立循環器病センターの研究不正ですが、国循が表に出ません。

名古屋大学の研究者による戦略的創造研究推進事業(CREST)の研究活動における不正行為に対する処分について|国立研究開発法人 科学技術振興機構 https://www.jst.go.jp/osirase/2022/20230324.html

 こちらの研究不正はひっそりと…。報道量と研究不正の悪質度は完全には一致しない現実。

科学雑誌「ネイチャー」編集者が語る】あやうく捏造された論文を掲載するところだった…
https://diamond.jp/articles/-/319943

 ジャーナルのエディターの責任も重いものがありますが…。

Points of significance - Nature Human Behaviour
https://www.nature.com/articles/s41562-023-01586-w

 p値問題に関する社説。

キャンパス・ハラスメント 学生らの団体、国に「実効性ある対策を」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR3W6VFMR3WUSPT00H.html

大学のハラスメント調査を 学生らが文科省に要望書(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63734f428d8c47a46c7dcaae4dc2d39e6b5ff33

Equal on Campus
https://sites.google.com/view/equalcampus/japanese

 ハラスメント問題は重要です。

恵泉女学園大の教訓 「氷河期」でも生き残る女子大と無くなる女子大 | | 石渡嶺司 | 毎日新聞「政治プレミア」
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230327/pol/00m/010/004000c

 大学の置かれた状況を如実に示しますね…。厳しい。

赤く光るメダカ 違法拡散の始まりは13年前の「贈り物」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230323/k00/00m/040/329000c

 ここだけで、と言っても止まるものではありません。

Google、対話AIを一般公開 「自信満々に間違う」注記:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2153I0R20C23A3000000/

グーグル、チャットGPT対抗の「Bard」を米英で一般公開
https://www.technologyreview.jp/s/302096/google-just-launched-bard-its-answer-to-chatgpt-and-it-wants-you-to-make-it-better/

AIは「核兵器のように危険」という警告の真意
https://wired.jp/article/plaintext-how-to-start-an-ai-panic/

「誰も勝てないモグラたたき」 SF誌にChatGPTの猛攻撃 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230321/k00/00m/300/177000c

「知性持つAIは下僕にあらず」マスク氏傾倒、AI脅威論唱える哲学者
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00537/032200013/

チャットGPTは「サイボーグ」 AI利用小説が文学賞に入選 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230321/k00/00m/300/174000c

琉球大学卒業式で大学院修了生がChatGPTで答辞|NHK 沖縄県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230324/5090022415.html

AI開発、倫理面の規制を:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69512920T20C23A3TCR000/

[FT]AI開発、倫理面の規制を 民主主義・経済社会に危険:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB221BP0S3A320C2000000/

ChatGPT、医師の国家試験55%正解 医学生も驚く実力と弱点
https://www.asahi.com/articles/ASR3R6K7XR3LPLBJ001.html

ChatGPTは大学教育のレベルを間違いなく高める――「米国最高の教授」がそう言い切るこれだけの理由(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc4c4424d50bf38be8de8c6aa44d5bf02260db6d

闘論席:あれもこれもチャットGPTのおかげです 池谷裕二 | 週刊エコノミスト Online https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230404/se1/00m/020/002000c

人格を保存し、死後に家族と会話する? ChatGPTの、その先は https://www.asahi.com/articles/ASR3R54MYR3CUTIL018.html

マイクロソフト、AIで医師の大きな文章作成の負担解決を目指す(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c39c5dd32ccb97a3f704f016ccedad4999f87bad

MIT Tech Review: AI「使いすぎ」を訴える 人工知能研究者の真意 https://www.technologyreview.jp/s/301252/meet-the-ai-expert-who-says-we-should-stop-using-ai-so-much/

Microsoft「GPT革命」に賭け 「全ての製品にAI」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN200740Q3A320C2000000/

 今週もChatGTPを中心に、AI関連ニュースが多数。私も仕事で使うようになっています。

 こんな中、AI研究をストップすべきという意見も出てきています。

Musk, experts urge pause on AI systems, citing 'risks to society'
https://www.reuters.com/technology/musk-experts-urge-pause-training-ai-systems-that-can-outperform-gpt-4-2023-03-29/

 悲観論でも楽観論でもなく事態を見ていく必要がありますね…。

Pall of suspicion: NIH’s secretive ‘China initiative’ has destroyed scores of academic careers
https://www.science.org/content/article/pall-suspicion-nihs-secretive-china-initiative-destroyed-scores-academic-careers

Eroding trust and collaboration | Science
https://www.science.org/doi/10.1126/science.adh8832

 千人計画対象者らをターゲットにしたチャイナイニシアチブが与えた影響。見直しが進んでいます。しかし日本では…

軍事転用技術の流出防止で新基準 JAXA、中ロ研究者ら排除:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240024

 あまりに厳しすしすぎて、研究に害が出始めていると聞きます。バランスを取るという発想はないのでしょうか。

【23-015】《全人代中国共産党中央科学技術委員会について | Science Portal China https://spc.jst.go.jp/experiences/beijing/bj23_015.html

コロナ禍でも科技関係の雇用大幅増 政府の情勢レポ
https://crds.jst.go.jp/dw/20230322/2023032234993/

 フランスです。

「#春から○○大」正体明かさず忍び寄る宗教団体などの勧誘に注意を | NHK | WEB特集 | おはよう日本 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014020741000.html

 繰り返しになりますが、私も30年以上前の大学入学時に騙されてカルトに入りそうになりました。

 くれぐれもご注意ください。

3児シンママ研究者 唐揚げ作り置きし海外の学会へ 「おんぶしながら修士論文」妊娠出産…研究職キャリアどう支援(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/52cc6de138c034d03c0cb7e3f1c702ec091e88b1

男性育休・育児のロング・アンド・ワインディング・ロード|研究者、生活を語る on the web
https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/6991

Professors, we can-and should-prioritize compassion with our students | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/professors-we-can-and-should-prioritize-compassion-our-students

リーフレット「理工系人材の育成と環境整備に向けて-私立大学理工系分野の教育・研究環境整備に向けた提言〈概要版〉-」の刊行について
https://www.shidairen.or.jp/topics_details/id=3763

理工系人材の育成に向け提言…私大連リーフレット | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」
https://reseed.resemom.jp/article/2023/03/22/5899.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1015 2023年3月29日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

生成AI戦乱時代を生き抜くには

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,516部(3月22日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1014 2023年3月22日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★生成AI戦乱時代を生き抜くには

2022年3月15日〜2023年3月21日
カセイケン代表 榎木英介

 生成AIが凄まじい勢いで広がっています。

ChatGPTが性能向上 GPT-4を発表 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457046

オープンAIが「GPT-4」を発表、性能向上も詳細は非公表に
https://www.technologyreview.jp/s/301586/gpt-4-is-bigger-and-better-than-chatgpt-but-openai-wont-say-why/

 GPT-4の登場が各方面に衝撃を与えています。

 日々新たな使い方がSNSに投稿され、その質に私自身驚いています。

非エンジニアだけどGPT-4でアプリ作ってみた 経験ゼロでも欲しい機能ができちゃった(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/16/news149.html

生成AI乱世、進撃Microsoftにも見えぬ覇権:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK1126O0R10C23A3000000/

 まさに乱世という感じです。

GPT-4が労働市場に与える影響と各職種のリスク評価──OpenAIの研究者が論文発表
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/21/news068.html

 当然私たちの働き方はどうなるのかという懸念を抱いた人が多く出ています。私もその一人でしょう。

 あわてて?各社が対抗サービスをローンチ。

AI活用 Microsoft365Copilot発表 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457262

パワポ資料を一瞬で作成 MS、ワードやエクセルにも対話型AI
https://www.asahi.com/articles/ASR3K3C38R3KUHBI00S.html

Google、法人向け「Gmail」に生成AI 自動で文章下書き:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1411C0U3A310C2000000/

アドビ、画像生成AI「Adobe Firefly」発表 安全な学習ソースで商用利用OK プライベートβ公開 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/21/news079.html

Google、対話AIを一般公開 「自信満々に間違う」注記:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2153I0R20C23A3000000/

グーグル、チャットGPT対抗の「Bard」を米英で一般公開
https://www.technologyreview.jp/s/302096/google-just-launched-bard-its-answer-to-chatgpt-and-it-wants-you-to-make-it-better/

Microsoft、GPT-4を傘下Nuanceの医療向け臨床メモ自動化サービスに採用 患者との会話を数秒でメモ化(要約) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/21/news053_0.html

 仕事がなくなる、とられるとまでは言わなくても、なんらかの影響を受けるのは必至ですね。

東大松尾教授「ChatGPTはあらゆる領域にインパクト。やるしかない!」:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00537/032000012/

ChatGPTってビジネスで使えるの? 訝しむ人が知らない「使いこなし方」:本田雅一の時事想々(1/6 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/16/news060.html

 熱狂がややすぎて、AIにできることとできないことが見えてきています。

  AIに置き換えられる人や分野は確実にいる/あるでしょうが、結局専門性の高い人が有利になるという格差の時代が来そうです。

 結局のところ、生き残りのためにはああだこうだと評論するのもいいですが、やってみる、使ってみるしかないですね。

 私も個人の会社でChatGPT proに課金しました。このメルマガの作成が楽になればなあと思っています。

 まずは面白がって使ってみる。話はそれから…。

 ほんとつくづく、フットワーク軽く動いていくしかないですね。そういう意味で、フリーランスになっているのはありがたいなと思っています。何を試すのに自分の責任でできてしまうのですから。

 ジャイアントキリングではないですが、フットワークよく動く人が、巨大な組織に勝てる下剋上の時代が来たように思います。

 そして重要なのは、自分の専門性を磨くこと。私で言えばそれが病理診断になるわけです。

パンデミック3年「自国技術で命守れず」の警鐘 次に来るウイルスは
https://www.asahi.com/articles/ASR3J6H5DR3JUTFL00H.html

Growing number of high-security pathogen labs around world raises concerns
https://www.science.org/content/article/growing-number-high-security-pathogen-labs-around-world-raises-concerns

 パンデミックは確実にあります。今回の反省を活かせるか…。

「数カ月で終息させる」と言っていた専門家が…クラスター対策班裏話
https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1125419

 かなりぶっちゃけた話…。

‘It’s inexcusable.’ WHO blasts China for not disclosing potential data on COVID-19’s origin
https://www.science.org/content/article/it-s-inexcusable-who-blasts-china-not-disclosing-potential-data-covid-19-s-origin

 起源問題が未だ燻っています。データの開示が重要です。

Who’s the most infectious of all? The COVID super-superspreaders https://www.nature.com/articles/d41586-023-00751-5

専門家「じわじわ国内に来てる」 途上国で耐性菌対策、日本にも意義
https://www.asahi.com/articles/ASR3M4Q4FR3MPLBJ001.html

 耐性菌問題もずっと大きな課題です。

感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
https://www.cbnews.jp/news/entry/20230314192352

WHO clears combination malaria nets to dodge resistance
https://www.scidev.net/global/news/who-clears-combination-malaria-nets-to-dodge-resistance/

Next-generation bed nets get major endorsement from World Health Organization
https://www.science.org/content/article/next-generation-bed-nets-get-major-endorsement-world-health-organization

 新型蚊帳。

Polio cases in Africa linked to new oral vaccine
https://www.science.org/content/article/first-polio-cases-linked-new-oral-vaccine-detected-africa

 気になる話です。

第2回STSフォーラム中南米カリブ地域ハイレベル会合への林外務大臣のビデオ・メッセージの発出
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_001104.html

科学技術会議、メキシコで開幕 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69308510W3A310C2EAF000/

600人以上の参加でSTSフォーラムのラテンアメリカ会合を開催(日本、メキシコ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/28e1ee9287f6a1ce.html

 尾身さんのSTS世界へ。

先端半導体人材、国関与で育成:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69411740Z10C23A3MM8000/

"米欧の企業や研究機関で回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートル以下の先端品のノウハウを学んでもらう"

"年間数十人を数カ月~数年単位で海外の有力拠点に送る。"

岸田総理は第5回教育未来創造会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/17kyouikumirai.html

第5回 教育未来創造会議 配付資料|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai5/gijisidai.html

令和4年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を調査しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/naitei/kekka/k_detail/1422624_00010.htm

「卓越大学院プログラム」(令和元年度採択)中間評価結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/hakushikatei/1414007_00005.htm

令和5年度スーパーサイエンスハイスクールSSH)指定校の内定等について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/mext_00118.html

STI Horizon(エスティーアイ ホライズン)」誌2023春号を公開しました。(3月20日
https://www.nistep.go.jp/archives/54470

STI Hz Vol.9, No.1, Part.6:(ほらいずん)民間企業における博士人材活用の促進に向けた計量的分析 - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
https://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-09no-01/stih00324

など重要記事あり。

国際化視点の大学発ベンチャーデータ分析[DISCUSSION PAPER No.219]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/54496

「プレダトリージャーナル判定リストの実態調査[調査資料-326]」を公開しました(3/15)
https://www.nistep.go.jp/archives/54477

 いわゆるハゲタカ雑誌について。

米国科学振興協会(AAAS)2023年次大会にてセッションを開催
https://www.jst.go.jp/report/2022/230320.html

 AAAS年次大会が開かれました。

気候変動に関する政府間パネルIPCC)第6次評価報告書 統合報告書の公表について
https://www.env.go.jp/press/press_01347.html

温暖化ガス、35年に19年比60%削減を IPCC報告書:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2005A0Q3A320C2000000/

閉ざされつつある1.5度目標 「気候の時限爆弾」 IPCC報告書
https://www.asahi.com/articles/ASR3N73HNR3JULBH01B.html

【そもそも解説】IPCC報告書ってどんなもの?温暖化どうなるの?
https://www.asahi.com/articles/ASR3N73Q5R3GUTFL01C.html

高専、学生獲得で存在感 即戦力に産業界も熱い視線:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0394P0T00C23A3000000/

 注目が集まる高専

東京医科歯科大と東工大の統合、事務職員の負担は? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/36299

 事務の方の負担もケアしなければいけないですね。

社会科学:Natureによるバイデン氏支持の影響
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/14429

Should Nature endorse political candidates? Yes — when the occasion demands it
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00789-5

Political endorsements can affect scientific credibility
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00799-3

 政治に影響を与える科学誌

ピカチュリン」って何のこと?現実世界に存在するポケモンネーミングの新種たち | インサイド
https://s.inside-games.jp/article/2023/03/19/144756.html

 ポケモンは人気ですね。

世界初の太陽地球工学実験、英国で2022年に実施か
https://www.technologyreview.jp/s/300505/researchers-launched-a-solar-geoengineering-test-flight-in-the-uk-last-fall/

 地球工学分野の研究倫理問題。

雇い止め訴訟で元教員ら3人が大学側と和解 「裁判、長すぎた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f569664617deebfa0e50f64bc8900ecee7dfd1f

 各地で雇止め訴訟が。人を粗末にする組織にノーを。

医学部法医学教室における経費不正使用に関する最終報告について | TOPICS | 近畿大学
https://www.kindai.ac.jp/news-pr/important/2023/03/038224.html

 億単位の不正。私の古巣だけに複雑な思いです。

スパコンを一時稼働停止…大学にも光熱費高騰が直撃 研究力低下の懸念 各大学が苦心のやりくり:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239019

 AIもそうですが、電力問題はかなり大きな問題です。

After misconduct claims, star botanist has second paper retracted
https://www.science.org/content/article/after-misconduct-claims-star-botanist-has-second-paper-retracted

院内がん登録2014-15年5年生存率、2010年10年生存率集計 公表
ネット・サバイバルによる初集計
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2023/0316/index.html

がん10年生存率53・3%「改善傾向変わらない」…新たにネット・サバイバルで算出 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230315-OYT1T50357/

「まさか我が家のベランダが…」 DMきっかけに思わぬ科学の新発見
https://www.asahi.com/articles/ASR3J6SXYR3JPLBJ001.html

 科学研究の新しい形。

Geneticists should rethink how they use race and ethnicity, panel urges
https://www.science.org/content/article/geneticists-should-rethink-how-they-use-race-and-ethnicity-panel-urges

遺伝子編集が救えるのは
「金になる」病気だけなのか
https://www.technologyreview.jp/s/300915/forget-designer-babies-heres-how-crispr-is-really-changing-lives/

 映画ガタカの世界が現実のものになりつつある今、考えていかなければならないことです。

遺伝子操作ベビーは「容認できない」という国際会議の“公式見解”と、終わらぬ議論の行方 | WIRED.jp
https://wired.jp/article/crispr-babies-human-genome-editing/

飲み水のPFAS規制値案を初公表 米政府、勧告値より大幅に厳しく:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3H327VR3HUHBI00L.html

How the US will remove ‘forever chemicals’ from its drinking water
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00822-7

英国が科学大国になるにはまだまだ時間がかかる
https://www.axion.zone/14238904/

 十分大国だと思っていますが、それでも…。
 
なぜ中国の科学技術は飛躍的に向上したのか…中国のスパイがアメリカの研究機関から山ほど盗んだもの 留学生や研究者を脅して機密情報を盗ませる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/67295

 池上彰さん、好きなのですが、これはちょっと…。残念です。

研究開発費、10年で3倍:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69449580Q3A320C2FFJ000/

China rolls out ‘radical’ change to its research enterprise
https://www.science.org/content/article/china-rolls-out-radical-change-its-research-enterprise

 中国の科学技術重視姿勢。

第5回 教育未来創造会議 配付資料|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai5/gijisidai.html

留学生受け入れ40万人、海外派遣50万人 政府33年目標:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165GW0W3A310C2000000/

 目標通りに行くでしょうか。

女性科学者、半数が職場でセクハラ被害 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3456079

 由々しき問題。

科学論文の内容を「ダンス」で表現する科学誌Scienceの珍妙なコンテスト! - ナゾロジー
https://nazology.net/archives/123485

 恒例のコンテスト。

プレカリアートユニオン:解説動画公開! 大学非常勤講師の科研費応募をどのように実現したか
http://www.labornetjp.org/news/2023/1679238892492staff01

米国企業の研究開発は農業よりも圧倒的に「労働集約的」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/61713

 だから人材に投資せよとの話。

「偏差値下がる」批判も一蹴 大学入試の「女子枠」なぜ必要?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/261f0fa9cf99c129d71816a647b21bae636d2cf9

 女子枠には賛否がいまだありますね…。

Tormentor mentors, and how to survive them
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00821-8

 悪い指導教官。

政治と科学がなかなか相いれないわけ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK069CB0W3A300C2000000/

政治と科学にはまさに腹を割った対話が求められている

 ここをなんとかしたいですね…。JAASにはそこらあたりを期待しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1014 2023年3月22日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Nature Index日本特集、回復の兆し? 専門家への信頼

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,517部(3月15日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1013 2023年3月15日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★ Nature Index日本特集、回復の兆し? 専門家への信頼

2022年3月8日〜2023年3月14日
カセイケン代表 榎木英介

 新型コロナウイルスに関して、今週からマスク着用が個人の判断になりました。前から本当は個人の判断ではありますが、同調圧力が強い日本では、ほぼ強制でした。

マスクの着用について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

新型コロナ「5類」変更後の感染対策に「5つの基本」専門家会合
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230308/k10014001231000.html

 この資料に掲載されています。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001069238.pdf

 もとは3月8日に開催された

第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年3月8日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html

の資料です。

 これに関しては批判がかなりあります。基本的な感染対策をお願いするという形ですが、もはや多くの人たちは、専門家への信頼を持たず、行動に口出しされることに不快感を持っているということです。

 なぜこうなったか、コミュニケーションの失敗を検証する必要があります…。

世界の感染状況まとめてきた米大学 コロナ特設サイト更新終了 | NHK | 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230312/k10014005721000.html

 歴史的意義はありました。

コロナワクチン接種後42歳女性死亡「因果関係否定できない」 初認定 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230310-B5APWMABH5OOXLF4SEEGYABEN4/

 こちらの資料、272ページ詳細があります。
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/001069842.pdf

 ワクチンの副反応に関しては、忖度なくきっちりと検証し、そして因果関係が否定できない場合は幅広く補償すべきと思っています。

 ただ、それが、ワクチンは全て危険であるということにはつながらないわけで、いわゆる「反ワクチン」とは異なります。

 なかなか冷静に議論できない環境が、特にSNSを中心に見られます。こちらもコミュニケーションの問題として考えていく必要があります。

「日本版CDC」創設、厚労省の再編法案を閣議決定 次の感染症備え
https://www.asahi.com/articles/ASR3745ZLR37UTFL00H.html

 骨抜き、看板だけにならないことを願います。

「国際的に脅威となる感染症対策の強化のための国際連携等に関する基本戦略」に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060230310&Mode=0

「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン(2023-2027)」(案)に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060230309&Mode=0

東日本大震災の教訓継承サイト「繋ぐ、未来へ」の公表について[令和5年3月10日]
https://www.reconstruction.go.jp/topics/m23/02/20230309160136.html

「震災アーカイブ」閉鎖相次ぐ 災禍の記録どう残す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1435I0U3A210C2000000/

東京大学、「戦災・災害のデジタルアーカイブ基金」を設置
https://current.ndl.go.jp/car/174114

 3月11日は東日本大震災から12年。0歳児が12歳になって小学校を卒業するほどの時間が流れました。

 阪神大震災もそうですが、どうしても記憶の風化が起こります。いかに後世に伝えていくか、大きな課題になっています。

総合科学技術・イノベーション会議(第68回)議事次第 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui068/haihu-068.html

議事
(1)福島国際研究教育機構の中期目標(案)に対する総合科学技術・イノベーション会議の意見について(諮問・答申)
(2)国家的に重要な研究開発の評価について

 福嶋国際研究教育機構ですが、様々な懸念も。OISTとの比較も出ていましたが、地元に根ざしたも存在になれるかが課題です。

これが復興の目玉? 謎だらけの「福島国際研究機構」 モデルは「核礼賛の地」、軍事転用可能な研究も:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235886

ゼロからわかる福島のいま「福島国際研究教育機構」|NHK 福島県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230310/6050021992.html

「安全・安心に関するシンクタンク設立準備キックオフ会合」の開催について
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230314thinktank.html

科学と防衛、近づく距離「よくぞここまで」 有識者会議、懸念は出ず
https://www.asahi.com/articles/ASR395S16R2JUTFK01M.html

 有識者会議は反対者を入れないか、入れてもお飾りなので、こういうことになるのでしょう。だからこそ、独立した立場の存在が必要だといえます。

G7各国アカデミア代表 政府とアカデミアの関係について 「独立性が重要」との指摘相次ぐ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/36b19429ef7123ac0370d04e09b519dda57cc503

学術会議法改正案、調整に時間 松野官房長官「今国会提出目指す」(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a3d29144300ab5279e716a24df9ca59b34c3716

学術会議法改正案に遅れ 政府、今国会提出方針は維持
https://www.sankei.com/article/20230308-TELW2MCGVVJRDBMKGZTSARNFEQ/

学術会議の改革法案、政府説明「国会提出遅れる」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA083CJ0Y3A300C2000000/

学問の自由 次世代に/学術会議法改悪反対集会
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-03-14/2023031412_01_0.html

 だからこその学術会議なのですが、厳しい状況は変わっていません。

次期教育振興基本計画について(答申)(中教審第241号)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1412985_00005.htm

大学の理系拡充や不登校支援 5年の教育基本計画を答申:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE075MA0X00C23A3000000/

 答申出ました。今後5年間はこれでいくことになります。理工系シフト。

第184回「人文・社会科学 生かす社会へ」
https://www.jst.go.jp/crds/column/choryu/184.html

 人文社会科学のあり方、活かし方も問われています。

令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等を決定しました:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/mext_00003.html

「量子技術の開拓」などトップ研究者ら重点支援…文科省6件選定 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230314-OYT1T50182/

カルタヘナ法」違反で初逮捕 遺伝子改変メダカとメダカブームの道のり(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9042fcfbbed88f7fd18fe394f8c257e285c0e0

遺伝子組換えメダカの未承認使用の確認について
https://www.env.go.jp/press/press_01252.html

遺伝子組換えメダカの不適切な取扱いについて厳重注意を行いました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01197.html

 カルタヘナ法での逮捕者は大きな衝撃でした。私もYahoo!ニュース個人に書かせていただきました。

遺伝子組換えメダカ流出で逮捕者の衝撃(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20230308-00340321

調査報告書 「我が国の産業競争力強化に資する工学基盤研究の今後の在り方 ~日本とドイツの比較から~」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2022-RR-02.html

2023年3月|産学官連携ジャーナル
https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2023/03/index.html

産学官連携ジャーナル」の発行終了にあたって|2023年3月|産学官連携ジャーナル
https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2023/03/2303-01_article.html

 このメルマガでも何度も記事を紹介しました。お世話になりました。

半導体人材育成、経産省が創設検討するプログラムの中身 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/36183

水素保安戦略について、中間とりまとめを行いました
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230313001/20230313001.html

福岡県朝倉市におけるアカカミアリ確認と次年度の対応について
https://www.env.go.jp/press/press_01291.html

 春になり、ヒアリ含め動き出す時期です。警戒を緩めてはいけません。

H3ロケット打ち上げ失敗」が日本の宇宙開発に与える4つの影響。地球観測網に大ダメージも
https://www.businessinsider.jp/post-266893

 先週既報ですが、影響は甚大です。

推薦入試で"青田買い"に走る私大定員割れの深刻 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/658517

 大学入試も最終盤ですが、大学が置かれた状況は厳しいですね。

学生食堂に高齢者 「まだ春休みと思った」…韓国地方大、新入生絶滅危機(2)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d9dd24a8c7e220ef97e3a171cf5d66b5dcd132e

 それは韓国も変わりません。

神山高専、100億円基金整う:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69126400Z00C23A3LA0000/

 注目の神山高専
https://kamiyama.ac.jp/

知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドライン改訂」に係る意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230250&Mode=0

知財・無形資産の投資・活用戦略の開示及びガバナンスに関するガイドライン改訂」についての意見募集について(PDF/225KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pdf/2023_guidelines_kaitei.pdf

バイオトランスフォーメーション(BX)戦略
~ BX for Sustainable Future ~
https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/015.html

宇宙基本計画に向けた提言
https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/019.html

 経団連

【長崎】若者たちの科学雑誌創刊 長崎西高生ら掲載(長崎文化放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dacd26e92d5f554d60198ff81e1273193a1d3b9a

Science_Journal_for_Youths
http://nagasaki-w-ssh.sakura.ne.jp/nishi/sjyn/

 これはすごい。

MDPIジャーナルの現在(いま)(2023.3ガチ議論) - 日本の科学と技術
http://scienceandtechnology.jp/archives/82011

 MDPIが正体不明?の団体に捕食ジャーナル認定されたことで議論に。色々な意見はあって良いと思いますが…。

TikTok’s dancing chemist catalyses joy in students
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00739-1

Creating YouTube and TikTok videos is improving my lab leadership
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00703-z

 動画が重要な時代。

【学校の働き方改革】2023年度以降、「10年特例」対象の大学教員等に無期転換申込権が発生します | 勤怠打刻ファースト
https://www.ieyasu.co/media/10-year-special-exception/amp/

 基本的な事項解説記事。

“無期雇用”として採用した教員を1年で解雇する東北大の是非……文科省「労働契約法に照らして望ましくない」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/abbbd7009f9178b4f1fbe1c563529c84a9242aa3

 酷い話です。この問題はしつこく追っていきます。

懲戒処分(相当)の公表について | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z1404_00001.html

東大でアカハラ、大学院生に「研究者の適性ない」と博士課程入学の辞退迫る…元特任教授を停職処分 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230309-OYT1T50193/

 こういうハラスメントは許せないですね。結構擁護する人もいて、なかなか難しいなとは思いましたが。

司法解剖費用架空請求など詐欺の罪 近大元教授に懲役7年求刑|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230313/2000071803.html

近大・司法解剖検査料「水増し」請求 検察は懲役7年求刑 元教授は一部無罪主張 大阪地裁(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/309cc57332ab5c2df541e9a085e0280732266e1d

 私の古巣。まだ長引きそうです。

Sexual harassment allegations leveled at leading evolutionary biologist
https://www.science.org/content/article/sexual-harassment-allegations-leveled-leading-evolutionary-biologist

Sexual harassment allegations leveled at leading evolutionary biologist | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/sexual-harassment-allegations-leveled-leading-evolutionary-biologist

 こちらは進化生物学者のハラスメント。大きく取り上げられています。

医療DXの推進に関する工程表(骨子案)に関する御意見の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220429&Mode=0

25年以上前のSF映画ガタカ」の世界が現実化しつつある - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230305-gattaca-still-pertinent/

 この映画は非常に示唆的でした。見てない方はぜひ。

給食に出て話題になったコオロギなどの「昆虫食」--安全性や価格、生産ガイドラインは?(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4189b1431afa9802081de0b559eb8b82b29cac

 コオロギがにわかに激論に。

中国人科学者による「ゲノム編集ベビー」のスキャンダルから4年以上が経過してゲノム編集技術はどのように進歩したのか?
https://gigazine.net/news/20230307-human-genome-editing-advances-ethics/

In wake of gene-edited baby scandal, China sets new ethics rules for human studies
https://www.science.org/content/article/wake-gene-edited-baby-scandal-china-sets-new-ethics-rules-human-studies

Why CRISPR babies are still too risky - embryo studies highlight challenges
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00756-0

 この問題の余波は4年経っても続いていますね。

「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」の逆転の衝撃…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由(サイエンスZERO) @gendai_biz
https://gendai.media/articles/-/107429

ChatGPTで“ググる”は死語になる? AI研究者の松尾 豊氏が予測する未来
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/2303/13/news049.html

「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年をふり返り第一人者が語る(サイエンスZERO) @gendai_biz
https://gendai.media/articles/-/107430

 ChatGPTなどの凄さは日々実感しています。なんとかこのメルマガを楽に作れないものかと模索中ですが、それはさておき、正直スピードの速さなども考えると、仕事に影響を与えるのは不可避。

 巻頭言書いといて、と命じるだけで書いてくれたら、私は要りませんし。

White House budget includes ambitious push to eliminate hepatitis C
https://www.science.org/content/article/white-house-budget-includes-ambitious-push-eliminate-hepatitis-c

Biden backs science in his 2024 budget plan. But don’t bank on those numbers
https://www.science.org/content/article/biden-backs-science-his-2024-budget-plan-don-t-bank-those-numbers

Biden calls for boosts in science spending to keep US competitive
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00740-8

 予算のシーズン。

Academics fight moves to defund diversity programmes at US universities
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00711-z

 多様性の危機。

A science superpower in the wings? | Science
https://www.science.org/doi/10.1126/science.adh3526

 Brexit以来、イギリスの科学研究が問われています。

中国共産党 科学技術への関与強める新組織設置へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000290548.html

中国全人代、政府の機構改革案を採択 科学技術省の組織改編など - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230310-I2PWBXNEHRNW3PQPVWAYTCVNIQ/

機構改革で共産党が政府のコントロールを強化へ 科学技術省は再編して党が統括、金融機関の監督部署を新設:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235869

China is mobilizing science to spur development - and self-reliance
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00744-4

 中国。全人代終わり、科学重視の方向継続。

女性の大学教育再開せず、抗議も沈黙させられ アフガニスタン - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64884550.amp

 アフガニスタンの女性教育の危機が続きます。

Suspected Iran schoolgirl poisonings: what scientists know https://www.nature.com/articles/d41586-023-00754-2

 女子生徒への攻撃が激化するイラン。非常に大きな問題です。

【ニュース・ドイツ】ヒルデ・ドミーン・プログラムの1年間:「奨学金が私のアカデミック・キャリアを救った」
https://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%80%91dfg%e3%81%8c%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%ab3%e3%81%a4%e3%81%ae%e7%a0%94%e7%a9%b6%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc-2/

 ドイツではアフガニスタンの学生に奨学金を渡して支援したとのこと。こうした支援が必要です。

「国際女性の日」に当たっての岸田内閣総理大臣ビデオメッセージ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/discourse/20230308message.html

Celebrate women in science - today, and every day
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00670-5

 ネイチャー巻頭言。

女性研究者の行く手を阻むハラスメントと「無意識の偏見」
https://newspicks.com/news/8191499/body/

理系大学の「女子枠」は優遇なのか 益一哉・東工大学長が語る導入のねらい(1/4)〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2023031100025.html

声をつないで:東大、東工大が新設「女性枠」 否定意見の根源に“3G問題” | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230310/k00/00m/040/235000c

岐路に立たされ続ける女性 東大副学長が問う、埋め込まれた性別役割
https://www.asahi.com/articles/ASR367R2LR2XUCVL02R.html

 国際女性の日に絡めて、多くの記事が出ました。

公益社団法人日本化学会 | 会誌・図書 | 化学と工業 Vol.76 No.3 2023 (期間限定無料公開)
https://www.chemistry.or.jp/journal/vol76-no3-2023.html

科学技術立国を支える化学系博士人材を殖やす ~産学で取り組む博士人材育成と,これから博士を目指す学生への期待~

結婚出産で「奨学金減免」 自民、衛藤元少子化相:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13APL0T10C23A3000000/

子育て世帯の奨学金返済を減免、自民党調査会が教育費の負担軽減策 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230310-OYT1T50191/

出産で奨学金を減免する案 賛否 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6456682

 自民党のページではまだ全容がわからないのですが、ネットでの批判を受けて軌道修正もしているようです。

京大卒、アメリカ留学やめて味の素→研究者から社内起業家への転身も。「博士」は企業でどう生きる?
https://www.businessinsider.jp/post-266792

 アカデミアを出た方のことを記事で取り上げるとのこと。注目です。

Growing up poor left me isolated in academia—until I began to share my story | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/growing-poor-left-me-isolated-academia-until-i-began-share-my-story

【プレスリリース】日本の発表論文数に回復の兆しが見られることが、最新のNature Indexから明らかに
https://preview.springernature.com/jp/20230309-pr-nature-index-2023-japan-jp/24451456

Nature Index 08 March 2023
https://www.nature.com/collections/ahdgheahhc

 恒例のNature Indexですが、今年も様々な記事が掲載されています。

How Japan’s disciplinary strengths are shifting focus
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00667-0

Japan’s leading international partnerships
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00658-1

Will Japan’s new ¥10-trillion university fund lift research performance?
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00665-2

Japan’s rising research stars: Mariko Kimura
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00660-7

Is Japan’s research decline turning a corner?
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00656-3

Japan’s rising research stars: Yasuka Toda
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00663-4

Japanese robotics lags as AI captures global attention
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00668-z

Freeing up Japan’s PhD potential
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00659-0

Shoring up Japan’s research performance
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00666-1

Japan’s rising research stars: Yuuki Wada
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00661-6

How Japanese science is trying to reassert its research strength
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00657-2

Japan’s rising research stars: Tatsuya Kubota
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00662-5

‘Elite university’ strategies might boost profile and rankings - but at what cost?
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00639-4

30年前にすでに警告は発せられていた。“「社会正義」の名において現代の異端審問(宗教裁判)が行なわれている” | 日々刻々 橘玲 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/319024

 表現の自由が大きな危機に直面しているとのこと。

公益社団法人 日本天文学
日本天文遺産 認定一覧
https://www.asj.or.jp/jp/activities/designation/heritage/recipients/

国内初のプラネタリウム、天文遺産に 仁科博士の「電離箱」も | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230313/k00/00m/040/026000c

日本天文遺産に宇宙線検出器と大阪のプラネタリウム - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230313-ECUONMX73RP6FNRTXLZ2WZPUXU/

 今年は大阪市立電気科学館プラネタリウム
https://www.asj.or.jp/jp/news/item/heritage2022.pdf#page=2

 と仁科型電離箱
https://www.asj.or.jp/jp/news/item/heritage2022.pdf#page=4

日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院
https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2023/031301.html

日本学士院賞に11人、原昌宏さんや篠崎一雄・和子夫婦ら…優れた研究業績を顕彰 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230313-OYT1T50149/

 おめでとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1013 2023年3月15日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

悲惨な事例を伝えすぎ?

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,518部(3月8日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1012 2023年3月8日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★悲惨な事例を伝えすぎ?

2022年3月1日〜2023年3月7日
カセイケン代表 榎木英介

 先月行った院内集会の報告が出ていました。

大学・研究職の雇い止め問題院内集会、10年問題 約5千名が行き先未定 - 全国国公私立大学の事件情報
https://www.jinken-net.org/jiken/?p=1506

 いよいよ時間がなくなってきました。理化学研究所の裁判では、新たに複数の方が原告に加わったそうです。

https://twitter.com/riken_union/status/1631289686193848320?t=8niTfnD6ENgEnCyKCxaezg&s=19

 年度末ということもあり、なかなか動きにくい部分はありますが、出来るかぎりのことはしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

「火山研究者の悲願」火山調査本部の設置を柱とする活火山法改正案を今国会に提出へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/19347cee0d7cd4e051e344688ea2859244c50047

 運営費交付金削減に苦しむ火山学。

「科学技術立国」生き残れるか テコ入れ急務の博士活用政策
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29599

先細る日本の「ノーベル賞人材」 30年代に受賞者急減も:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123E70S2A211C2000000/

 非常に厳しい状況。

年収200万円、認知症の母の介護の日々…56歳大学非常勤講師が直面する「厳しすぎる現実」(小林 美希) | 現代新書 | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/105326

年収200万円、56歳「高学歴ワーキングプア」の絶望「奨学金返済がまだ250万円残っている…」(小林 美希) | 現代新書 | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/105323

 非常に厳しい状況に追い込まれている方。

 大学や研究機関にせよ個人にせよ悲惨な事例ばかり伝えるなという声もありますが、問題があるのは事実。問題を伝えつつ、過剰になりすぎないためにメディアはどうあるべきか、そしてメディアとの関係をどうしていくか、考えないといけないですね…。

No ‘human-to-human infection’ of bird flu in Cambodia
https://www.scidev.net/global/news/no-human-to-human-infection-of-bird-flu-in-cambodia/

How to stop the bird flu outbreak becoming a pandemic
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00591-3

 カンボジア鳥インフルエンザ感染のケースはヒトヒト感染には至らなかったようですが、安心はできません。バンデミックを防がなければなりません。

What Turkey’s earthquake tells us about the science of seismic forecasting
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00685-y

Syria after the earthquakes: what researchers can do to help
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00571-7

 トルコ、シリアの大地震ですが、とくに内戦地ほシリアに支援が行き届いていません。

議事次第 令和5年3月2日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20230302.html

議題
1.論文のオープンアクセスについて(国立大学協会からのヒアリング)
2.総合知の指標について

世界で進む「小さな政府」からの転換 経産省内に生まれた第3の思想
https://www.asahi.com/articles/ASR336HCZR2MTLZU002.html

 経産省に経済安保の潮流があるようです。

出産条件に奨学金の返済減免=教育費軽減で提言へ―自民調査会 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/23800865/

 賛否両論聞かれました。提言の全体像をみたいと思います。

H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて(内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話)(PDF形式:44KB)
https://www8.cao.go.jp/space/pdf/danwa/230307danwa.pdf

H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗について[文部科学大臣談話]:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/mext_00355.html

H3ロケット打ち上げ失敗 2段目が点火せず JAXAは原因究明へ | NHK | 宇宙
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000041000.html

H3ロケット失敗、山川JAXA理事長「原因究明に尽力」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC072SH0X00C23A3000000/

「H3」失敗「日本の宇宙開発戦略そのものが遅れる」…文科相、原因究明へ対策本部設置指示
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230307-OYT1T50112/

H3発射失敗 JAXA会見(上)「責任を重く受け止める」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230307-ODARDCUNR5KFXH7URLMPKU3QA4/

 打ち上げ失敗で、影響は大きいてすが、原因究明をしっかりしていただきたいと思います。

「知的財産推進計画2023」の策定に向けた意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230240&Mode=0

「知的財産推進計画 2023」の策定に向けた意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pdf/2023_ikenbosyu.pdf

Gサイエンス学術会議2023共同声明(2023年3月7日公開)
https://www.scj.go.jp/ja/int/g8/index.html

令和5年3月7日 Gサイエンス学術会議代表者による表敬及び共同声明手交 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/07hyoukei.html

 学術会議の重要な仕事です。

「学術会議の独立性を毀損」国内ノーベル賞受賞者ら政府示す「改革案」に懸念 | 科学新聞 The Science News
https://sci-news.co.jp/topics/7519/

 業界紙の強めの批判はことの重大さを示しています。

科学雑誌『ネイチャー』、 宇宙探査への一般市民の参加を評価
https://www.dreamnews.jp/press/0000276430/

 シチズンサイエンス。

IBM、STEM教育に関する調査結果をもとに、SkillsBuildを通じて世界で45団体との共創を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000341.000046783.html

Why science needs a protein emoji
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00674-1

 絵文字ワールドワイドに。

米国科学アカデミー(NAS)、PNAS誌におけるジェネレーティブAIに関するポリシーを発表
https://current.ndl.go.jp/car/173649

 全面的に禁止ではない方向で模索。

PLOS、ヒトを対象とする研究に関するポリシーの更新を発表
https://jipsti.jst.go.jp/sti_updates/2023/03/14081.html

大学再編巡り静岡市浜松市の対立激化 浜松市長「静岡大学長は失格。責任を放棄」 静岡市長「大学の自治を尊重し両大学で決めるべき」(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/659b5e396b48c15eb263fb4586834300294aabf1

 一筋縄ではいかない大きな問題です…。

学生への研究指導を拒否、神戸大が准教授を懲戒処分 被害学生は影響で自主退学に | 総合 | 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/sp/0016103983.shtml

教員の懲戒処分について | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2023_03_03_01.html

 SNS上では肯定する方もいますが、どんな理由でも指導拒否は問題だと思います。

研究活動に係る不正行為の認定と教員の懲戒処分について
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/75742

広島大学で学会発表データねつ造、実行の助教依願退職 学生の通報で調査(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/337d66acafb702c6274c4b1c3536f1633b892f29

 学会発表で不正とは…。そして医学部です…。

岡山大学病院「がん患者の半数が放り出される」異常事態に…シーメンス社と結んだ250億円契約を白紙撤回(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0841b0815b7a6d41890c78c4de4bef24aa70b0b

 こちらも医学部。いわゆる大学の私物化。

詳報・富山大学で採点ミス「マニュアルおそらく形骸化…多少の気のゆるみも」1年前5人が不合格はなぜ起きたか | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/364100

 気の緩みで終わらせるのではなく、再発を防ぐ仕組みづくりが重要です。

Kidnapping of scientists threatens field research in Papua New Guinea
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00615-y

 野外研究の危険性。

基礎生物学研究に賛辞と支援を
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n3/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AB%E8%B3%9B%E8%BE%9E%E3%81%A8%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92/119643

 SNS上でも賛同の大きかった記事。

英語が苦手?AIがあるから大丈夫! | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n3/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%89%8B%EF%BC%9FAI%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%81/119662

 そろそろAIがないと困るという時代がきそうです。

超名門大学で「大規模なストライキ」を始めたアメリカの若者…そのウラに見える「Z世代的価値観」(竹田 ダニエル)
https://gendai.media/articles/-/106116

 行動する学生たち。

産業政策に舵を切った米国、
シリコンバレー
イノベーションを変えるか?
https://www.technologyreview.jp/s/295978/2022s-seismic-shift-in-us-tech-policy-will-change-how-we-innovate/

米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に | クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/318595/

 政策は産業政策寄りになり、リベラルアーツに逆風。日本と類似していますね…。

Lawmakers offer contrasting views on how to compete with China in science
https://www.science.org/content/article/lawmakers-offer-contrasting-views-how-compete-china-science

 対中政策が研究に大きな影響。

U.K. scientists hope to regain access to EU grants after Northern Ireland deal
https://www.science.org/content/article/u-k-scientists-hope-regain-access-eu-grants-after-northern-ireland-deal

Brexit deal paves way for UK to rejoin Horizon Europe research programme
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00613-0

 Brexitの影響がいまだ。Horizon Europeに参加できるか。

政府活動報告要旨:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69000580V00C23A3FF8000/

 中国全人代。基礎研究強化の方針など。

台湾TSMC、23年にエンジニア6000人以上採用へ
https://jp.reuters.com/article/tsmc-talent-idJPL6N35E008

 修士卒で800万。

「公平・公正な社会のための研究・イノベーション」をテーマ―インドでG20会合開催|インド科学技術ニュース|Science Portal India インドの科学技術の今を伝える
https://spap.jst.go.jp/india/news/230302/topic_ni_02.html

 日本が諸事情で不参加。どんな事情なのでしょうか。

タリバンで深まる内部対立 強硬派が異例の苦言、不安定化の懸念 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230304/k00/00m/030/227000c

 タリバン内にも女子の大学禁止に異論があるとのこと。

France’s research minister has a plan to shake up science
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00628-7

私の産み時は「いま」28歳で出産、女性研究者が味わった挫折と幸せ
https://www.asahi.com/articles/ASR333C9BR2WULBH005.html

500人を率いる “すご腕”女性実験物理学者52歳の素顔 家では「ダメキャラ」、いつもウジウジ悩んでる
https://dot.asahi.com/amp/dot/2023030400023.html

東京大学が女性教員を25%に。ジェンダー平等に本腰を入れる理由を総長に聞いた | OTEMOTO[オ・テモト]
https://o-temoto.com/akiko-kobayashi/u-tokyo-gender/

Female scientists miss out on overseas opportunities
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00566-4

 3月8日は国際女性デー。

先細る「ノーベル賞人材」 日本、高評価研究者が半減 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68997190V00C23A3MM8000/

紀要廃刊論へのコメントへのリプライ1 — 川森 智彦
https://agora-web.jp/archives/230303002025.html

 物議を醸した紀要。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1012 2023年3月8日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━