科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

研究の不平等、ノーベル賞前哨戦

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,518部(9月28日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.990 2022年9月28日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★研究の不平等、ノーベル賞前哨戦

2022年9月21日〜9月28日
カセイケン代表 榎木英介

 ノーベル賞の受賞者発表が迫り、一年に一度の基礎科学に注目が集まるシーズンがやってきました。

 その前哨戦とも言える賞の受賞者が発表されています。

2022年の「クラリベイト引用栄誉賞」受賞者を発表 - Clarivate - Japan
https://clarivate.com/ja/news/2022%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%99%e3%82%a4%e3%83%88%e5%bc%95%e7%94%a8%e6%a0%84%e8%aa%89%e8%b3%9e%e3%80%8d%e5%8f%97%e8%b3%9e%e8%80%85%e3%82%92%e7%99%ba%e8%a1%a8/

ノーベル賞 “有力候補に日本人3人” 英学術情報会社が発表 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220921/amp/k10013830011000.html

 こちらは選ばれた人の中にノーベル賞受賞者が結構いると言われる賞です。日本人が数名入っています。

Breakthrough Prize - Winners Of The 2023 Breakthrough Prizes In Life Sciences, Mathematics And Fundamental Physics Announced https://breakthroughprize.org/News/73

Scientists who discovered cause of narcolepsy win Breakthrough Prize | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2339153-scientists-who-discovered-cause-of-narcolepsy-win-breakthrough-prize/

2023 Breakthrough Prizes Showcase Research in AI and Narcolepsy
https://www.the-scientist.com/news-opinion/2023-breakthrough-prizes-showcase-research-in-ai-and-narcolepsy-70536

AlphaFold developers win US$3-million Breakthrough Prize https://www.nature.com/articles/d41586-022-02999-9

「科学界のアカデミー賞」に筑波大の柳沢教授 睡眠の仕組み解明 https://www.asahi.com/articles/ASQ9Q4TP6Q9NUTFL01C.html

睡眠研究で賞金4.3億円 筑波大・柳沢教授に「ブレークスルー賞」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7f3a1ff6824988ab2e0a61679067f5b11c5939b7

 こちらはノーベル賞とは少し位置づけが違いますが、筑波大の柳沢教授が受賞。賞金は若手研究者育成のための基金に使用するとのことで、注目が集まっています。

 もうそろそろ、日本人のノーベル賞受賞者の「出現頻度」が下がっていくと思います。この数年の受賞ラッシュが、今現在の日本の科学の惨状を覆い隠してしまった感があり、残念です。

 一部で期待が集まる10兆円大学ファンドですが、公表されている案を読んでもなかなか希望が持てません。

「国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律施行規則を定める省令(案)」に関するパブリックコメント意見公募手続)の実施、及び「国際的に卓越した研究の展開及び経済社会に変化をもたらす研究成果の活用が相当程度見込まれる大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化の推進に関する基本的な方針(素案)」に関する意見募集について https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031_CLS&id=185001259&Mode=0

10兆円「大学ファンド」の勝算は? 運用始動も市場は荒れ模様【けいざい百景】:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202209keizaihyaku072

議事次第 令和4年9月8日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20220915.html

議題
1.地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージの改定の方向性

2.先端研究等に関する報告:複雑系数理モデル学の基礎理論と応用

 10兆円ファンドを補完する位置づけの地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージ。こちらも結局は選択と集中傾向が強そうな印象ですが…。

感染分析目的サイト立ち上げ コロナ全数報告見直しで 研究者 | NHK | 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013836871000.html

メタコビ
https://covid-data.jp/?s=09

コロナ感染者の病理解剖施設4% 「第3波」時点、全国調査:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204686

 こちらは私の本業に関わる結果。大学や大病院以外の一般病院では、解剖は「稼げない」不採算部門として、空調を含めた設備にお金がかけられていないという厳しい現実が浮かび上がります。

ニュース 2022年9月26日プレスリリース | 興和株式会社
興和 新型コロナウイルス感染症患者を対象とした「K-237」(イベルメクチン)の第III相臨床試験結果に関するお知らせ
https://www.kowa.co.jp/news/2022/press20220926.html

イベルメクチン「有効性見いだせず」 コロナ治療薬の臨床試験
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V6DWHQ9VUTFL00P.html

 イベルメクチンがある種イデオロギーを代表する薬品になっていましたが、発売元が臨床試験の結果を発表。

ウガンダエボラ出血熱の流行宣言」 1人死亡 8人感染疑い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220921/k10013828981000.html

Uganda Declares Ebola Outbreak After Fatality
https://www.the-scientist.com/news-opinion/uganda-declares-ebola-outbreak-after-fatality-70515

「梅毒」の患者、年1万人を超える恐れ…早期なら注射1回で治療できる新薬も | ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220905-OYTET50029/

 感染症新型コロナウイルスだけではありません。

Preventing disease transmission between people and wildlife
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03041-8

 "スピルオーバー"の問題は極めて重要です。

全国49火山 避難施設・計画策定進まず…御嶽山噴火8年 自治体人材・ノウハウ不足 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220925-OYT1T50050/

御嶽山噴火8年連載企画【火山防災確かな一歩を】中 気象庁主体の監視・評価 態勢・人材 十分か懸念も(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e68e3dec0216ead5b3406920310cae42b247c56

 火山研究者が国立大の運営費交付金減額のあおりをうけ減少し、日本の火山対策に影響を与えていることが明らかになっています。

 人材は簡単には増えません。長期的視野と「稼げる」とは違う価値観が必要ですが…。

AI使い「静岡水害」とデマ画像、5600件以上拡散…投稿者は生成認める : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220927-OYT1T50208/

SNSで拡散の災害画像 “AIが生成した偽画像”も 専門家が警鐘 | NHK | IT・ネット https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220927/k10013839311000.html

 ここ2ヶ月あまりのAI画像自動生成の発展は凄まじいものがありますが、こうしたデマの可能性も考えていかなければなりません。

規制委新委員長に山中氏就任 「独立・透明性を堅持」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64638680W2A920C2EP0000/

原子力規制委 山中新委員長「独立性 透明性堅持し厳正な規制」 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013838391000.html

ムーンショット型研究開発制度の追加PM決定について(ムーンショット目標4)- 科学技術・イノベーション - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20220926ms.html

大学教員、複数校の在籍容認 デジタルなど民間人材活用:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1843X0Y2A910C2000000/

 パブリックコメントでは懸念の声が寄せられたとのことで、このあたりどう払拭していくかが重要です。

文科省が新事業で増加図る、高専ベンチャーの有望分野|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/33877

工学系人材 高専に照準:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64471220Q2A920C2TCN000/

国立高専全51校「数理・データサイエンス・AI教育」認定目指す | リセマム
https://s.resemom.jp/article/2022/09/21/68766.html

 高専に期待が集まっています。

G7科学技術相会合 仙台市が受け入れ準備スタート|NHK 宮城のニュース
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220922/6000021059.html

東京大学メタバース工学部”を開講 デジタル技術を駆使|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220923/1000085081.html

日本学術会議への病的な干渉〈学術のゆくえ〉隠岐さや香=思索のノート|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022092500075

サイエンス20(S20)2022共同声明
>RECOVER TOGETHER RECOVER STRONGER(PDF形式:KB)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-gs2022-6.pdf

>共に、より強靭な復興を目指して(仮訳)(PDF形式:293KB)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-gs2022-6j.pdf

An influential academic safeguard is distorted by status bias
https://www.economist.com/science-and-technology/2022/09/14/an-influential-academic-safeguard-is-distorted-by-status-bias

本学職員の懲戒処分について | NEWS - 筑波大学
https://www.tsukuba.ac.jp/news/20220921150000.html

筑波大、助教を懲戒解雇 5人の学生を非常勤職員として雇い、勤務実態なしで給与架空請求 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202209210001534_m.html

文科省局長かたる不審電話 複数大学に研究者雇用要求
https://www.sankei.com/article/20220921-SXULMGQN7RIIFFYJQEDTKZSXKE/

文科省局長かたる不審電話 複数大学に研究者雇用要求:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE218RW0R20C22A9000000/

 謎な事件。自分の分野のための行為なのか、それとも報道されることを見越した行為なのか…。

博士学位の取消しについて
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2022/09/21001

大阪大、元留学生の博士学位を取り消し 論文28カ所に盗用
https://www.asahi.com/articles/ASQ9P66MNQ9PPTIL00Y.html

夜の闇に紛れて墓地から持ち去った?大学に残る先住民遺骨の謎 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220924/k00/00m/040/016000c

研究用の先住民遺骨 返還作業が進まない日本の現状とは - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220924/k00/00m/040/110000c

クローズアップ:大学に眠る経路不明遺骨(その2止) 「盗掘」遺骨、調査進まず | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220926/ddm/003/040/071000c

 毎日新聞が追っています。各大学は目を背けず、過去の負の遺産に向き合う必要があります。

How hiring policies can help end workplace harassment
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03040-9

‘Papermill alarm’ software flags potentially fake papers
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02997-x

‘Something is seriously wrong’: Room-temperature superconductivity study retracted
https://www.science.org/content/article/something-seriously-wrong-room-temperature-superconductivity-study-retracted

 室温超電導の注目論文が撤回。

大学の米特許保有数ランキング、1位はカリフォルニア大 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/amp/50533

米大学ランキングに波紋 名門コロンビア大のデータ、実態反映せず
https://www.asahi.com/articles/ASQ9Q7JB3Q9PUHBI00H.html

米大学ランキングに副作用 問われる評価のあり方:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD200R10Q2A920C2000000/

 先週既報ですが、大学ランキングが揺れています。

Former Texas professor pleads guilty to making false statements on China ties  
https://www.science.org/content/article/former-texas-professor-pleads-guilty-making-false-statements-china-ties

Convictions reversed for US chemical engineer accused of hiding China ties
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03007-w

U.S. math professor gets probation, not prison, in China Initiative case
https://www.science.org/content/article/u-s-math-professor-gets-probation-not-prison-china-initiative-case

人材流出に遭遇する米国、中国系科学者が続々と大学での地位放棄して中国へ─中国メディア (2022年9月27日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_901805/

U.S.-China Tensions Fuel Outflow of Chinese Scientists From U.S. Universities
https://www.wsj.com/articles/u-s-china-tensions-fuel-outflow-of-chinese-scientists-from-u-s-universities-11663866938

 チャイナイニシアチブは近々文章としてまとめたいですが、中国人の在米研究者が帰国する事態に。

ソウル大学の自主退学者 去年は330人で大幅増加
https://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=83369

韓国を包む「医学部・薬学部以外、全員負け組」という社会的空気 - まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/552858

 韓国でも人材が医学に流れています。私自身の経歴を見ているかのようです。

優秀な若者30人を無償で教育、世界最難関大に全員合格!"奇跡の私塾"の誕生秘話(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/30685ff4040cbe8f9f564ef78916ec799ee00a35

 現状を抜け出すには勉強しかないという厳しい現実。

プーチン氏演説の数時間後に訪問…対象外の大学生に令状、糖尿病の63歳も招集 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220925-OYT1T50070/

 いきなり学徒動員か…

In disrupted Russian academy election, researchers find signs of state meddling
https://www.science.org/content/article/disrupted-russian-academy-election-researchers-find-signs-state-meddling

原発が炎に包まれている」IAEA事務局長 各国に協力呼びかけ | NHK | ウクライナ情勢
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013838501000.html

 危険な状態は続いています。

旧7帝大「最下位」の京大、「アメとムチ」で汚名返上に本腰
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220925-OYT1T50056/

 女性研究者比率を高めるための取り組み。

40代、手取り16万円…置き去りにされた「就職氷河期世代」、そろそろ世間も忘却か(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b060e15177b904278ab7153d728a0cfe189fb0ab

 研究とは直接関係ありませんが、厳しい現実…。

Quantifying hierarchy and dynamics in US faculty hiring and retention
https://www.nature.com/articles/s41586-022-05222-x

Huge dataset shows 80% of US professors come from just 20% of institutions
https://www.nature.com/articles/d41586-022-03006-x

Most US professors are trained at same few elite universities
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02998-w

“Extreme Inequality” Entrenched in Academic Hiring: Study
https://www.the-scientist.com/news-opinion/extreme-inequality-entrenched-in-academic-hiring-study-70542

How faculty hiring sustains inequity in academia https://www.science.org/content/article/how-faculty-hiring-sustains-inequity-academia

 アメリカにおいて研究職の採用が特定大学の出身者に偏っているという研究が明らかになりました。日本でもおそらく同じようなことが言えるでしょう。

〉〉
全体として、データに含まれる国内で訓練を受けた全教職員の 80% が、わずか 20.4% の大学で訓練を受けていました。
〈〈

〉〉
米国の 5 つの大学だけが、米国以外のすべての大学を合わせたよりも多くの米国の教員を養成しています。
〉〉

‘Prestigious’ author rights go to men in health - studies
https://www.scidev.net/global/supported-content/prestigious-author-rights-go-to-men-in-health-studies/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.990 2022年9月28日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10兆円ファンドパブコメはじまる

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,520部(9月21日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.989 2022年9月21日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★10兆円ファンドパブコメはじまる

2022年9月14日〜9月21日
カセイケン代表 榎木英介

 10兆円ファンドのパブリックコメントが始まりました。

「国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律施行規則を定める省令(案)」に関するパブリックコメント意見公募手続)の実施、及び「国際的に卓越した研究の展開及び経済社会に変化をもたらす研究成果の活用が相当程度見込まれる大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化の推進に関する基本的な方針(素案)」に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031_CLS&id=185001259&Mode=0

 受付締切日時は2022年10月13日23時59分とのことで、ぜひ意見を言っていただけたらと思います。

大学ファンド基準案は「質高い論文5年で1千本」 満たせる大学は?
https://www.asahi.com/articles/ASQ9G7R1ZQ9FULBH00N.html

 トップ10%論文の本数を基準にしてよいのかという大きな問題があります。

 研究計量に関するライデン声明
http://www.leidenmanifesto.org/uploads/4/1/6/0/41603901/leiden_manifesto_japanese_161129.pdf

https://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-02no-04/stih00050

 に照らして果たして適切か、という問題もあるように思います。そのあたりは審議の中で指摘されているようではありますが…。

 メトリクス利用に関しては、ヨーロッパの動きが気になります。

Grants and hiring: will impact factors and h-indices be scrapped?
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02984-2

Her Majesty Queen Elizabeth II (1926-2022)
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02916-0

Millions are mourning the Queen - what’s the science behind public grief?
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02945-9

 先日エリザベス女王の葬儀が行われました。ネイチャーはイギリスの雑誌なので追悼記事載せています。

全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93d1a82d7bf4b2e2dfdfe97e4df2147f736f10

 先週大きな話題になりました。これを悲劇とか残念とか言う人が多いですが、多様なキャリアパスの例と考えれば、そこまで悲観的になる必要はないと思います。

スーパー高校生の才能を活かせなかったキャリア教育の悲劇 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
https://www.insightnow.jp/article/11556

G7科技相会合は仙台市、デジタル相は群馬県 政府発表:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159070V10C22A9000000/

経済安全保障法制に関する有識者会議(令和4年度~)|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/keizai_anzen_hosyohousei/4index.html

統合イノベーション戦略推進会議(第14回) - 科学技術・イノベーション - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/tougosenryaku/14kai/14kai.html

議事

「経済安全保障重要技術育成プログラム 研究開発ビジョン(第一次)(案)」について

 経済安保の重要技術が明らかに。

極超音速など27技術に財政支援へ、経済安全保障で政府:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA164QR0W2A910C2000000/

重要技術の支援構想策定 経済安保、27技術対象に
https://nordot.app/943403085653901312

“沿岸警備や宇宙分野も防衛関連予算” 新たな考え方検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/k10013822251000.html

 防衛予算の拡大が、デュアルユース領域に入り込みつつあります。


議事次第 令和4年9月8日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20220915.html

議題

1.地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージの改定の方向性

2.先端研究等に関する報告:複雑系数理モデル学の基礎理論と応用

 10兆円ファンドは重要ですが、地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージも重要です。日本の上位大学がどちらかを獲得するのではという声が高まっていますが…。

ウェビナー「総合知で目指す新たな未来社会 ~多様な知による社会課題解決~」の開催について
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20220914webinar.html

『諸外国の教育動向2021年度版』を発行いたしました。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/gaikoku/detail/mext_00004.htm

STI Horizon(エスティーアイ ホライズン)」誌2022秋号web先行公開(9月15日)について
https://www.nistep.go.jp/archives/52599

ほらいずん
ノーベル賞受賞者のキャリアに関する分析
https://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-08no-03/stih00305

 生命科学のみ対象研究開始年齢の若年化が進んでいるとのこと。

 野依さんが熱く語っています。

(50)不寛容な学術研究の評価 ― ある科学者の想い(その1)
https://www.jst.go.jp/crds/column/director-general-room/column50.html

(51)不寛容な学術研究の評価 ― ある科学者の想い(その2)
https://www.jst.go.jp/crds/column/director-general-room/column51.html

(52)不寛容な学術研究の評価 ― ある科学者の想い(その3)
https://www.jst.go.jp/crds/column/director-general-room/column52.html

サイエンスアゴラ2022、3年ぶりに実地開催 「まぜて、こえて、つくりだそう」 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220915_n01/

 サイエンスアゴラ、私自身は2018年以来参加していないのですが、久々の現地開催に期待が高まります。

「令和4年版厚生労働白書」を公表します - (1)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27564.html

「令和3年地球温暖化影響調査レポート」の公表について
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kankyo/220916.html

フロン排出抑制法に基づく令和3年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果を公表します
https://www.env.go.jp/press/press_00543.html

仏教学部の学生減少危惧:中外日報
https://www.chugainippoh.co.jp/article/news/20220914-006.html

 少子化の影響はくまなくあるようです。

「産学協働による学生のキャリア形成支援活動」の推進に向けて、
メッセージおよび解説動画〔第2弾〕配信のご案内
ならびに貴社・貴団体におけるご検討・ご協力のお願い
(採用と大学教育の未来に関する産学協議会)
https://www.keidanren.or.jp/announce/2022/0915.html

プラネタリウム誕生100周年 歴代投影機をあしらったトランプ発売 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220916/k00/00m/040/085000c

 私も高校時代にピンボール式のプラネタリウムを作ったことがありますが、プラネタリウムが日本の科学に与えた影響は大きいと思います。

Five-year campaign breaks science’s citation paywall
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02926-y

"世界中の学術論文のDOI(デジタルオブジェクト識別子)を登録するデータベースであるCrossrefにインデックスされている6000万以上の科学雑誌の論文には、現在、自由にアクセスし、再利用できる参考文献リストが含まれています。"

とのことですが…。

Citation data are now open, but that’s far from enough
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02915-1

Reviewers award higher marks when a paper’s author is famous
https://www.science.org/content/article/reviewers-award-higher-marks-when-paper-s-author-famous

 虎の威を借る狐的な…。

E2536 - 欧州連合理事会採択のオープンサイエンスに関する政策指針 | カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/e2536

今後の京都大学オープンコースウェアについて | 京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2022-09-16

 大きな批判を浴びたオープンコースウェア

このたび、OCWをより質の高いものとして系統的かつ積極的に発信していくため、「今後の京都大学オープンコースウェアに関するタスクフォース」を設置し、年内に結論を出すことを目指して全学的検討を始めたところです。

 とのことで、今後の議論に注目です。

経済学における大発見「ナッジ理論」 最新研究で効果が否定される(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/74ac09a8e343d1b24b57f5f32cdef3171e1e2056

研究開発部門で新薬開発 妻は元同僚、ともに薬学の知識 第一三共社員の吉田容疑者(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/419a818015b26e197e36d05e7fffc0f749dca65d

 博士号取得者が、研究で使うメタノールを使用し妻を殺害したとされる事件。まだ捜査中なので全容はわかりませんが、高度知識の悪用だとすると深刻な問題です。

オープン・イノベーション活動が企業収益に及ぼす影響に関する実証研究[DISCUSSION PAPER No.213]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/52695

バイデン大統領「がん死亡率半減」宣言、血液検査の大規模試験へ
https://www.technologyreview.jp/s/285753/us-launches-trial-for-blood-tests-that-promise-to-catch-cancers-earlier/

コロンビア大、2位から18位へ転落 大学ランキングで、提出データに誤り | DAILYSUN NEW YORK
https://www.dailysunny.com/2022/09/13/nynews220913/?amp

USニューズの全米大学ランキング発表 唯一の「異変」に注目 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/amp/50415

 ランキングデータに誤りがあった問題。ランキングに一喜一憂し、学生獲得競争に勝つことを目指すアメリカの闇です。アメリカだけではありませんが…。

日本がロシアの研究レベル低下から考えたい難題
https://toyokeizai.net/articles/-/614498

優れた頭脳、世界で争奪戦…アメリカへ人材流入[あすへの考] : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220917-OYT8T50095/

高度人材獲得へ制度改正 岸田首相表明、国際水準目標に(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/42573eccfe76889f5c7e96ed705338694cefc669

岸田文雄首相、高度人材誘致「世界に並ぶ水準に改革」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15CP20V10C22A9000000/

岸田首相 制度の見直し・新設に意欲 外国人の人材獲得へ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/06caa5f0f76469c54a8d856921db58005dc58196

 世界で人材獲得競争が激化していますが、自国の人材を大切にしない国からは国内人材は流出し、国外からも人が来ないのは自明です。

Gender pay gap hits university faculty
https://bit.ly/3UsaNDE

「アカリク博士ポスドク就活川柳」入選作品が決定しました|株式会社アカリクのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000017667.html

ノーベル賞学者・大隅良典博士が語る「日本の科学力が低下した」理由…「論文の引用回数がそれほど重要な指標とは思っていない」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/06ce868dca30b6c7931d3e2ee558b5ab1341df1f
https://gendai.media/articles/-/99751

ノーベル賞学者・大隅良典博士が危惧する「10兆円ファンド」の問題点…「いきなりそんな大金を手にしたら日本の科学はおかしくなる」(小林雅一,週刊現代) @gendai_biz
https://gendai.media/articles/-/99753

 大隈博士のインタビュー。研究者の共感を集めています。

「その研究は役立つのか?」「特に役立ちません」金にならない研究に全力を尽くす「沖縄美ら海水族館」の哲学 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/57346

 金になる、ならないではない重要な軸は、とことんやるかやらないかなのかもしれません。質の高いものの価値。

「的外れな質問かもしれませんが」 クワガタ研究の大学院生に臆せず質問した小学生 12年後、研究者の卵に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d5f8ff7b302bc10f0e56ed92ba7d8662aeaee3

 これはいい話です。知が後進に継承されていく喜び。いま日本ではこうした循環が絶たれようとしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.989 2022年9月21日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

失敗を許す社会(特権者のみ)

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,520部(9月14日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.988 2022年9月14日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★失敗を許す社会(特権者のみ)

2022年9月7日〜9月14日
カセイケン代表 榎木英介

 国産の新型コロナワクチン開発のため、多額の国費が投入されていたアンジェス社が、ワクチン開発を中止しました。

大阪大発の製薬ベンチャーアンジェスがコロナワクチン開発中止 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220907/k00/00m/040/327000c

アンジェス社プレスリリース
https://www.anges.co.jp/pdf_news/public/4cjqfdo3gHfLGBHdPZqaUSLCKvq3WZQN.pdf

 これに関して、大阪府の吉村知事の発言が批判されています。

吉村知事 大阪発のコロナワクチン開発断念や治療薬承認見送りに「失敗、挑戦認める社会にならないと」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a756fbb224798a886d9e84bc2ccb8e19d711db4

吉村府知事が火だるま! “肩入れ”した大阪ベンチャーのコロナワクチン開発中止で(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1067b463f665ae4ac67723a2c3ef33c1ff47c1d

 もちろん、挑戦には失敗がつきものだし、失敗したことを責めるつもりはありません

 しかし、成果を煽った責任、説明責任はあると思います。

 特にアンジェス社はかねてから問題が指摘されていました。

大阪ワクチン開発断念とアンジェスの闇
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-804.html

オミクロンの時代を生き抜くための「本当の知識」とは?【後編】|特集対談|小野 昌弘,海堂 尊|webちくま
https://www.webchikuma.jp/articles/-/2899

 アンジェス社創業者の森下氏が、ディオバン事件等にも関わっていながら、何度でもチャレンジできているのは、権力に近いところにいるからではないかとの指摘があります

 チャレンジは重要だし、失敗したら命まで取られるという社会はおかしいと思います。とはいえ、特権階級だけチャレンジしても無傷というのは解せない思いもあります。

 再チャレンジはいいけれど、過去のチャレンジを反省し、改善するのが当然なのではないか。それもなしに先に進んで良いのかなあ、と思うのはおかしなことでしょうか。

「学術団体が科学性を軽視していいのか?」 ゾコーバ提言問題で出てきた「補足説明」を感染症専門医が論評
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/s-217622-5

 感染症学会などの提言も大きな問題となっています。

 利益相反だけが論点ではない…。こうした指摘に自浄作用はあるでしょうか。

鎌田浩毅の役に立つ地学:国内50の常時観測火山に対し、火山学者は40人台 | 週刊エコノミスト Online
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220927/se1/00m/020/066000c

 国立大学の運営費交付金減額により、研究費が減るだけでなく、退職した研究者の後任が確保できないという大きな問題。火山の研究は決して「儲かる」わけではありませんが、人命や財産に関わる大きな問題です。そういうところをおろそかにして良いのか…。

 今の大学が抱える大きな問題です。そして…。

【独自】「トップ10%論文が5年で1000本」…政府支援の「卓越大」、認定基準案が判明 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220913-OYT1T50141/

 数値目標が出てきました。外部資金の獲得率等も含め、果たしてこうした目標が良いのか…。常に人参目掛けて走らさせる大学の苦境。こうした大学が火山の人材を育てることができるのか…。不安になります。

医学×工学で「理系の東大」を目指す…東工大と医科歯科大が異例の合併を急ぐ切実な事情(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/481ad5249c389c19f021774d6ff181dc073c1cae

 10兆円ファンドを狙うための大学統合、再編。まるで銀行のようだという指摘。日本に「メガユニバーシティ」ができるでしょうか。

議事次第 令和4年9月1日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20220901.html

議題
研究に専念する時間の確保について(中間まとめ案)

 研究者が研究に時間を割けない問題。

議事次第 令和4年9月8日 - 総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20220908.html

議題
先端研究等に関する報告:オープンサイエンスは"Laboratory as a Service"を生み出し、研究者を「自由」にする

科学技術振興機構理事長・橋本和仁氏 明るい家の主たれ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC064O10W2A500C2000000/

橋本和仁JST理事長 リーダーは明るい家のあるじたれ|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOKC092C10Z00C22A9000000/

 「チーム甘利」の橋本氏ですが、いい発言もしています。東大生にも研究に向かない人がいるけれど、他のことなら優れているという指摘。アカデミアから脱落した人を人間的にも劣った存在として見下す人が多いなか、重要ではあると思います。

バイオを国益技術に 経団連が委員会、100社参加 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220909-L4ZSGQXBZ5N27PAQSKA4Y44UXU/

バイオ新興、日米で明暗 国内勢の新薬候補2%どまり:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BBA0X00C22A9000000/

Executive Order on Advancing Biotechnology and Biomanufacturing Innovation for a Sustainable, Safe, and Secure American Bioeconomy - The White House
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/presidential-actions/2022/09/12/executive-order-on-advancing-biotechnology-and-biomanufacturing-innovation-for-a-sustainable-safe-and-secure-american-bioeconomy/

 日米でバイオに関する新たな動きが。しかし、日本の場合90年代の死屍累々の大失敗を反省せず、エコシステムだのなんだのと、キラキラワードが飛び交う状況に危惧を覚えます。地に足をついた対策を願いますが…。

「論文の発表に100万円以上の費用がかかる」システムの全貌を描いた漫画から研究者の苦悩があらわに - Togetter
https://togetter.com/kiji/2022/09/07/109168

Community science draws on the power of the crowd
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02921-3

地裁、東京医大に賠償命令 入試、性別で不合格不当:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64221830Z00C22A9CT0000/

 性差別はいけません。当然の判決。

 その一方で、オレゴンルール、コスト、アクセス、クオリティーの3つのうち2つまでしか満たせない状況の中背景にある医療従事者の頑張りに依存する体制を変えなければなりません。

 そのためには、病院の集約化などが必要なのですが、どの自治体も近くに便利な総合病院があってほしいと思うので、なかなか進みません。

 便利な医療を望む一般の人も当事者であることを自覚してほしいなと思います。

「来年は世界の人口養う十分な食べ物ない可能性」世界食糧計画 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013815201000.html

 非常に懸念される事態。

To beat China, new U.S. law offers billions for microchip research and training
https://www.science.org/content/article/beat-china-new-u-s-law-offers-billions-microchip-research-and-training

アメリカ、中国での「先端技術」施設の建設を禁止 連邦資金受ける米企業が対象(BBC News) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b30ff838a7a0a3cec9e602c29b087cb34bee507

 米中のデカップリングが進みます。日本はどうする…。

「がん、一緒に打ち勝つ」 米大統領超党派対策訴え - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220913-PAJNOWWUHFIFRK6FU3KS4LNY64/

Biden names first ARPA-H chief amid debates over agency’s identity
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02934-y

Renee Wegrzyn Tapped to Head ARPA-H | The Scientist Magazine®
https://www.the-scientist.com/news-opinion/renee-wegryzn-tapped-to-head-arpa-h-70478

 いろいろもめていた新研究所、トップ決まる。

【独自】科学技術強軍目指す韓国軍、ドローン・ロボット関連博士号を持つ将校の早期除隊相次ぐ(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/29025e68fc04906ba493fca7876c518c9adf0b91

 博士を組織に入れても、活躍の場がなければ才能が死蔵されるという例です…。

ロシアの大学「劣化」が背負う未来への重い代償 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/614497

原発は「深刻」 IAEA事務局長が砲撃停止強調 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220910-X4T35CCZ6VKGVL7W5ROPIBQEUM/

‘I feel lost’: Chilean researchers saddened by vote to reject new constitution
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02850-1

「出世払い型奨学金」導入検討へ 卒業後の所得に応じて支払い | NHK | 教育
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013815771000.html

大学院段階の学生支援のための新たな制度に関する検討会議(第1回)配付資料:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/120/siryo/mext_01203.html

「数学ステレオタイプ」って何? 理系女性が少ない要因を東京大学 横山広美教授に聞く
https://www.businessinsider.jp/post-259220

How we boosted the number of female faculty members at our institution
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02829-y

Unionization Efforts Pick Up Across US Universities
https://www.the-scientist.com/careers/unionization-efforts-pick-up-across-us-universities-70397

東大調査報告書で考える「成功者による差別」の芽
https://toyokeizai.net/articles/-/616008

 これはマイケル・サンデル教授なども指摘する、「運も実力のうち」問題ですね。自覚しなければなりません。

英ネーチャーまで憤激「理研大量雇い止め」
https://facta.co.jp/article/202209023.html

 榎木が書いた記事です。結構読まれているようです。

 記事が読まれただけでは何の問題解決になりません。これからもいろいろな機会をとらえて訴えていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.988 2022年9月14日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10兆円ファンド運営案、教育未来創造会議第一次提言工程表ほか

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,520部(9月7日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.987 2022年9月7日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【巻頭言】
★10兆円ファンド運営案、教育未来創造会議第一次提言工程表ほか

2022年8月31日〜9月7日
カセイケン代表 榎木英介

 9月に入り政治も本格的に動き始めました。

永岡桂子文部科学大臣記者会見録(令和4年9月2日):文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/mext_00297.html

今年5月に取りまとめられました、教育未来創造会議第一次提言につきまして、関係省庁との連携の下に工程表を取りまとめ、本日、先ほどの閣議で報告をしました。本工程表では、第一次提言におけます、未来を支える人材を育む大学等の機能強化、新たな時代に対応する学びの支援の充実、そして、学び直しを促進するための環境整備に関します具体的取組につきまして、今後10年間の政策実施プロセスを明らかにするものでございます。

 報道は以下。

 この工程表は以下。

教育未来創造会議 提言|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/teigen.html

我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について(第一次提言)工程表(令和4年9月2日)

第一次提言工程表【概要】(PDF/994KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/pdf/gaiyou.pdf

第一次提言工程表【本文】(PDF/483KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/pdf/honbun.pdf

 以下報道。

35%の理系学生を5割に、政府が支援工程表…奨学金対象を中間所得世帯にも拡大 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220901-OYT1T50229/

修学支援、政府が工程表 給付型奨学金の要件緩和など:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64019400S2A900C2EA3000/

 報道だと一部を切り取らざるを得ませんが、博士号取得者のキャリアパス含め色々重要な論点があります。

大学10兆円ファンド、支援は異例25年間 事業規模倍増へ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE307QH0Q2A830C2000000/

10兆円規模の基金活用「国際卓越研究大学」基本方針案まとまる | NHK | 教育
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220831/k10013797191000.html

 こちらも方針が定まってきました。

科学技術・学術審議会 大学研究力強化委員会(第8回) 配布資料:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu32/siryo/000017833_00007.html

【資料1】国際卓越研究大学法に基づく基本方針の策定に向けて (PDF:3.2MB) 
https://www.mext.go.jp/content/20220831-mxt_gakkikan_000024674_2.pdf

【資料2】国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化の推進に関する基本的な方針(案) (PDF:434KB) 
https://www.mext.go.jp/content/20220831-mxt_gakkikan_000024674_3.pdf

地域中核大学の研究どう支援?文科省予算要求で見えた全体像|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/33594

 以下の指摘は重いですね…。

へたをしたら10の指定国立大のうち、上位3程度が国際卓越研究大学になり、下位7程度がこの新事業をさらっていくのではないか

中央教育審議会大学分科会(第169回)会議資料
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/mext_00427.html

 ここで上記の案や工程表が議論された模様。リンクのなかに重要資料多数あり。

「コロナが終わる日」は来るか 問われる政治の覚悟:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK256XK0V20C22A8000000/

 なし崩し的に政策転換が行われましたが、責任をおわず検証などをしないままであってはいけません。

ガイドライン・提言|ガイドライン・提言|日本感染症学会
https://www.kansensho.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=49

 これは大問題になっています。利益相反問題など、医師の間から厳しい批判が出ています。

感染症学会など2学会「塩野義製薬の飲み薬、緊急承認すべき」 医師らから「有効性が示されていない」と批判爆発(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/32966ed3919289f6cbb1cfe2ecbb4b1f6c1f0865

塩野義コロナ薬「承認を」感染症学会など提言 疑問の声あがり波紋も
https://www.asahi.com/articles/ASQ973JDVQ95UTFL00T.html

感染症学会など2学会「塩野義製薬の飲み薬、緊急承認すべき」 医師らから「有効性が示されすCOVID-19の先にあるもの
https://www.natureasia.com/ja-jp/partner-contents/mrna-vaccines-and-treatments-beyond-covid-19

新型コロナウイルス感染症に係る水際措置の見直し/科学技術イノベーション政策に関する科学技術顧問の任命/内閣官房参与の人事について
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202209/1_a.html

内閣参与に島田前防衛次官ら 科学技術顧問は橋本氏:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA013XE0R00C22A9000000/

 科学技術顧問に橋本和仁JST理事長就任。

科学技術振興機構理事長・橋本和仁氏 政府と研究つなぐ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2123E0R20C22A4000000/

橋本和仁JST理事長 政府と研究、つなぎ役に|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOFK021GF0S2A900C2000000/

 「チーム甘利」の一員とも言われる橋本氏が科学技術政策の方向性を決めている状態がこれからも続きます。

 となると、「選択と集中」路線は変わらない可能性が…。

大学でなぜ「死蔵特許」が生まれるのか 産学連携で生じる溝 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220903/k00/00m/040/151000c

公開シンポジウム「若手研究者をとりまく評価-調査結果報告と論点整理-」
https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/330-s-1006.html

2022/10/6(木)13:00-15:30
オンライン開催

福島イノベーション・コースト構想推進本部について
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/innovationhonbu.html

◯第117回新生ふくしま復興推進本部会議

 第28回福島イノベーション・コースト構想推進本部会議合同会議(令和4年8月30日)

【福島復興再生特別措置法「福島復興再生計画(案)」について、福島国際研究教育機構の立地選定について】

日本の科学技術の拠点が浪江町に…「福島国際研究教育機構」福島県が候補地決定(福島テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f9025f168488a7461fc3c213cdf9416150a444b

科学技術関係予算 - 科学技術政策 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/budget/index2.html

令和5年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8月):文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00004.html

令和5年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(8月):文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00004.html

 概算要求のシーズン。財務省の壁を突破できるのはどれでしょうか。

先端研究の成果、安保活用 浜田防衛相インタビュー:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64108540W2A900C2PD0000/

 浜田大臣はデュアルユース研究の活用に言及。

新閣僚に聞く:技術流出、しっかり阻止 経済安保担当相・高市早苗氏 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220907/ddm/008/010/073000c

 高市大臣は若手研究者に言及。

科学技術の経済安保、“攻め”と“守り”の体制構築へ急務なこと|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/33587

学術界に経済安保は定着するか、「輸出管理業務」が試金石|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/33624

経済安保で学術界に求められる管理体制、支える「情報技術」の今|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/33672

 日刊工業新聞の小寺記者の連載記事。冷静な議論。

大学教員、複数の大学に「在籍」OK…デジタルや脱炭素など新分野の専門家「共有」へ
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220905-OYT1T50121/

 この基幹教員については、懸念の声も上がっています。

設置基準改正へ①「専任教員」は複数大学・学部で兼務可の「基幹教員」に
http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2022/05/secchikijun.html

基幹教員とは!?今後の教員組織について解説します!
https://univ-stepup.com/kikankyoin/

大学設置基準等の一部を改正する省令案骨子案のメモ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
https://www.daigaku23.com/entry/2022/06/03/173000

学制150年史を公開いたしました
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/1420041_00011.htm

 力作。式典も行われました。

「我が国の研究組織における組織とチームの分野多様性のマッピングと現状分析」[DISCUSSION PAPER No. 212]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/52528

第38回国際生物学賞受賞者が決定しました。
https://www.jsps.go.jp/j-biol/38_awardee.htm

ニホンウナギの産卵場所を発見、塚本勝巳・東大名誉教授に「国際生物学賞」 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/science/20220905-OYT1T50164/

 塚本氏のプレゼンをかつて審査したことあり。ウナギにかける情熱がすごかったです。

「無期雇用への転換を」 阪大の非常勤講師、地位確認を求めて提訴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/471a712bd25d11a74cb038c48cc3d95220e7e48c

 業務委託契約で非常勤講師を雇っていた阪大。実質直接雇用ではないかとの指摘です。

カルト団体が学内に 怒る大学教授 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6437671

 阪大などの取り組み。

Major, Groundbreaking Increase in Hype in Grant Applications
https://www.the-scientist.com/news-opinion/major-groundbreaking-increase-in-hype-in-grant-applications-70436

 申請書は無法地帯…。

Online harassment: a toolkit for protecting yourself from abuse https://www.nature.com/articles/d41586-022-02766-w

Sexual harassment plagues Antarctic research https://www.science.org/content/article/sexual-harassment-plagues-antarctic-research

研究による危害を許さない
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v19/n9/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%8D%B1%E5%AE%B3%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84/115932

The researchers using AI to analyse peer review
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02787-5

米月探査宇宙船、打ち上げ再延期 ロケット燃料漏れ | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220905/ddm/002/040/051000c

再延期のアルテミス計画打ち上げ、次は9月後半以降に 無人試験飛行
https://www.asahi.com/articles/ASQ942ST9Q94UHBI002.html

Anthony Fauci, loved and hated, plots his next move: ‘I'm not going to sit in my house’ https://www.science.org/content/article/anthony-fauci-loved-and-hated-plots-his-next-move-i-m-not-going-sit-my-house

 ファウチ氏どこへいく?

New U.K. prime minister brings worries about research funding and climate measures
https://www.science.org/content/article/new-uk-prime-minister-brings-worries-about-research-funding-and-climate-measures

The new UK government must value science, not fear it
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02819-0

 イギリス首相にトラス氏。研究はどうなるか…。

月給3万Sドル以上者などに2023年1月から新たな高度人材ビザ発給へ(シンガポール) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/b418e2cb02af73e5.html

ザポリージャ原発に「保護区域」、IAEAが緊急設置を提案 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220907-OYT1T50002/

IAEA's Support and Assistance Mission to Zaporizhzhya | IAEA's Mission to Zaporizhzhya
https://www.iaea.org/newscenter/multimedia/videos/iaeas-support-and-assistance-mission-to-zaporizhzhya

Ukraine nuclear plant: what happens if it releases a radioactive plume?
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02811

 刻一刻と変わる状況。福島第一原発を上回る事故の可能性が懸念されています。

日本人科学者はなぜ中国に渡るのか 抱いた大志と日本への危機感:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ914TG9Q8YUPQJ00C.html

 中国に渡った服部さんは、日本の研究の危機を訴えています。耳を傾けるべきです。

「一時的でいいから助けて」 大学生が生活保護申請も“大学は贅沢品”と門前払い 窮状を訴える弁護士と考える、“貧困の連鎖”を絶つためには(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9b93df3607c1265648496bf2533f9715f8c39a

 大学が贅沢品では格差が広がります。

【緊急】化学分野における博士進学の意識調査 | Chem-Station (ケムステ)
https://www.chem-station.com/blog/2022/09/phdsurvey.html#google_vignette

韓国サムスンに引き抜かれた日本人研究者の証言、給料1.7倍で「天国のような環境」 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/308940

韓国サムスンで10年働いた研究者は見た、すぐクビになる日本人と生き残る日本人の差 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/308941

 引き抜かれた人材の生の声。

I paused my Ph.D. to try something different—and returned with a fresh perspective
https://www.science.org/content/article/i-paused-my-ph-d-try-something-different-and-returned-fresh-perspective

For Ph.D. career planning, data on recent graduates help but aren’t enough
https://www.science.org/content/article/ph-d-career-planning-data-recent-graduates-help-aren-t-enough

Lab leaders wrestle with paucity of postdocs https://www.nature.com/articles/d41586–22-02781-x

明治大学POLARIS市民社会と科学技術政策研究所)が 研究報告書「民生技術に潜む軍民両用技術:現状調査と技術的検証」 をWEBサイトで公開 | 明治大学 https://www.meiji.ac.jp/koho/press/mkmht0000001gi5x.html

まず研究と授業の役割分担を 日本の研究力上げる大学教育改革
https://www.asahi.com/articles/ASQ95558KQ95USPT00J.html

科学技術イノベーション創出と大学教育改革のための緊急アピール~大学ファンド等による資金投入を研究力強化につなげるための提言~ | DBER
https://dber.jp/appeal/

日本の科学研究を反転攻勢に向かわせる3つのポイント - 川辺浩志|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/science/articles/2022082900001.html

 様々な提言。繰り返しになりますが、どんな提言も政策として実現させるまでには大きなギャップがあります。それをどうやって埋めるのかまで考えないと、提言は死蔵されてしまいます。

 そして提言の「正当性」が問われます。誰かにとって良くても、誰かにとっては不都合ということもあるからです。

 日本のアカデミアは一歩進んでほしいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.987 2022年9月7日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━